『ブラウン管TVとの接続と他機種からのダビング』のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRT220

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BRT220のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRT220 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRT220とブルーレイディーガ DMR-BRT230を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRT230

ブルーレイディーガ DMR-BRT230

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRT220パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

『ブラウン管TVとの接続と他機種からのダビング』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイディーガ DMR-BRT220」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRT220を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRT220をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

クチコミ投稿数:41件

今は,昨年3月に購入したPANASONIC DMR-XE100をブラウン管テレビと接続して使っているのですが,hard diskからDVDへのダビングが時々おかしくなって,ダビング後のDVDが「非対応disk」になって読み込めなかったり,未formatのdiskを入れても「非対応disk」になって,formatできないときがあります。故障だと思うのですが,修理に出すと,その間はテレビの録画が出来なくなるので,新しいのを買わないといけないかなぁと思っています。

二つ質問があります。
1.こちらの機種はブラウン管TVとの接続は可能でしょうか?
2. DMR-XE100のハードディスクに残っている録画番組を,直接こちらの機種のハードディスクにダビング(って言うんでしょうか?)はできますか?もしできるのならDMR-XE100は修理に出さずにそのままハードディスクだけの録画用に使おうと思うのですが・・・。

書込番号:14949411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/08/18 04:39(1年以上前)

>今は,昨年3月に購入したPANASONIC DMR-XE100をブラウン管テレビと接続して
使っているのですが,hard diskからDVDへのダビングが時々おかしくなって,ダビング後
のDVDが「非対応disk」になって読み込めなかったり,未formatのdiskを入れても
「非対応disk」になって,formatできないときがあります。

DVDドライブに異常があるので解決したければ以下のどちらかの行動に移る必要がある、

1、パナ専用クリーナー(ブルーレイレンズクリーナー RP-CL720A-K)を使う(手遅れじゃ
なければ数回、多くて10回くらいやれば直るらしい)

2、サポセンに修理依頼してSVマンにDVDドライブ交換させる(パーツあるかどうか謎
だけど←BRT220と交換してくれなんて事になったりして)


>故障だと思うのですが,修理に出すと,その間はテレビの録画が出来なくなるので,
新しいのを買わないといけないかなぁと思っています。

最悪DVDドライブ交換する事になっても工場送りにする必要も無ければ基本的にHDDの
中身にも影響は無いので気にする必要は無い(なにかあったらそれはSVマンの修理ミス)


>1.こちらの機種はブラウン管TVとの接続は可能でしょうか?

XE100と基本的には変わらない、正しD接続する場合D1になる(D1縛りでググれ)
のでXE100で再生するより画質が落ちる可能生はある、


2. DMR-XE100のハードディスクに残っている録画番組を,直接こちらの機種の
ハードディスクにダビング(って言うんでしょうか?)はできますか?もしできるのなら
DMR-XE100は修理に出さずにそのままハードディスクだけの録画用に使おうと
思うのですが・・・。

LANムーブどころか I リンクも使えないから無劣化でと言うなら不可、現行モデルから
外部入力でAVC録り出来るようになったらしいのでXE100→データ受け用のデジレコ
に外部入力録り(当然等速)でやる以外に方法は無い、
(ただ現行機のAVCはアレだからな〜、AVC重要視するなら先代モデル探して使う方が
無難かもな...)

書込番号:14949440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/08/18 04:45(1年以上前)

いい機会だからシングルで妥協するよりデジW(かそれ以上のモデル)に乗り換えれば。

書込番号:14949447

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/08/18 08:31(1年以上前)

>1.こちらの機種はブラウン管TVとの接続は可能でしょうか?

XE100とブラウン管テレビは何端子で繋いでいましたか?
BRT220だとS端子やD端子がないのでAVケーブル(赤白黄の3本線)でしか接続できないです。

>2. DMR-XE100のハードディスクに残っている録画番組を,直接こちらの機種のハードディスクにダビング(って言うんでしょうか?)はできますか?もしできるのならDMR-XE100は修理に出さずにそのままハードディスクだけの録画用に使おうと思うのですが・・・。

修理に出す前にDVDのレンズクリーナー買ってきて試してみたらいかがですか?いろんなメーカーからレンズクリーナーは出ていますが、心配ならパナ純正品使えばいいです。(下記リンク)

http://panasonic.jp/media/cleaner/index.html

レンズクリーナーでも駄目ならDVDドライブ交換しかないです。ただ、修理費が2万円くらいかかるので正直新しいのを買った方がいいかも。(長期保証に加入していればそちらで直せばいい。一部量販店(ケーズなど)なら長期保証が付いている場合もある)
あと、XE100の出力を新しいレコの外部入力に繋いでアナログダビングすればディスク化なども出来ますが、BRT220は外部入力がないです。
パナだとBWT520以上の機種なら付いていますが、他社だとソニーのAT350Sなら外部入力は付いています。(ただしソニー機だとXE100で作ったAVC RECのDVDは再生出来ない)

あと、『出張修理』を依頼すればDVDドライブ交換は1時間もあれば終わります。(出張修理費が余分にかかりますが)

書込番号:14949781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/08/18 08:32(1年以上前)

>故障だと思うのですが

どうなんでしょうね。
メディアの詳細が書かれていないので、一概には断言出来ません。
メディアは、品質のバラツキが大きく、過去いろんな事例が報告されています。特に原産国が台湾となっているもの(市販のほとんどがコレ)は、注意が必要です。
一応安心して、使えるのは、原産国が日本とあるメディアくらいです。
DVD-Rだと太陽誘電とOEM品。
DVD-RWだとビクター(今は怪しい)
DVD-RAM
程度です。

メディアをこれらに変えて、様子を見るというのも、一つです。
あと、DVDドライブだけの問題なら、出張修理で治せるはずです。ただ費用は、それなりに掛かるので、新しいレコを買った方が安上がりかも知れません。

メディアの問題は、BDでも存在します。安心して使うなら、パナかソニーの原産国が日本とあるメディアを選んだ方が良いです。
逆にテープメディアで信頼性の高かったTDKなんかは、ディスクメディアでは、海外メーカー品よりはマシ程度の低品質なメーカーになっています。

>1.こちらの機種はブラウン管TVとの接続は可能でしょうか?

可能ですが、どの端子を使う予定ですか?D端子は廃止されています。

>2. DMR-XE100のハードディスクに残っている録画番組を,直接こちらの機種のハードディスクにダビング(って言うんでしょうか?)はできますか?もしできるのならDMR-XE100は修理に出さずにそのままハードディスクだけの録画用に使おうと思うのですが・・・。

ダビングカウントの残った録画品であれば、赤白黄色端子接続の直接ダビングで可能は可能です。(既にレスがありますように、ハイビジョンではないです)
それ以外はありません。

書込番号:14949786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/08/18 08:55(1年以上前)

>1.こちらの機種はブラウン管TVとの接続は可能でしょうか?

ブラウン管ハイビジョンテレビのようにHDMI端子の無いテレビであれば、従来の
ビデオ端子でのみ接続が可能です。

>2. DMR-XE100のハードディスクに残っている録画番組を,直接こちらの機種の
>ハードディスクにダビング(って言うんでしょうか?)はできますか?

DMR-BWT520などの映像入力のあるレコーダーであれば、コピー制限の無い番組なら
HDDへのダビングが可能でしょう。DMR-BRT220は映像入力がありませんから、
従来機種で記録したディスクの再生と、ブルーレイディスクからのムーブバック
のみ可能です。

書込番号:14949864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/18 21:12(1年以上前)

ひらしんさん

1つだけ、把握しておいたほうがいいことがあります。

この機種になってから(私はBRT210所有で220は買い足したばかりです)
デジタルTV番組をHDDからDVDにダビングする場合、高速ダビングは
できなくなりました。HDDには、いったん全部HD画質で録画されます。
VRモードでの録画はできません。DVDへダビングするときにVRモードに
変換できるのですが、高速モードでなく、1倍速で行われます。

従って、DVDへダビングすることが多い場合は、外付けUSBHDDは使えないですが
BRT210のほうが向いています。

http://kakaku.com/item/K0000278513/



書込番号:14952342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/08/22 01:37(1年以上前)

お返事が遅くなって申し訳ありません。たくさんの有用な投稿をいただきありがとうございます。

買って半年くらいから,DVDを入れてDVDドライブが動き出すといつも「ガガーッ」と異音がし,いつかそのうち故障すると思っていたので,自機でダビングしたDVDが読み込めなくなったときには「ついに故障した」と思いこんでいましたが,ひょっとすると,まだ故障ではない可能性もあるのですね?DVDクリーナー買ってみます。(^_^)/

先日DVDがおかしくなったときは,室内の気温が30℃以上あった日で,長時間DMR-XE100を作動させていたときになったので,熱が原因かも知れません。その後は,暑い日には長時間作動させないようにしていて,今のところ,DVDにもちゃんとダビングできていますので,まだ慌てて2台目を買わなくてもいいかなという感じです。

カデンスキー1951さん,すごく大事な情報をくださってありがとうございます。ハードディスクからDVDへのダビングが1倍速しかできないというのはとっても不便ですし,ハイビジョンでしか録画できないのも,私には嬉しくないです。ご意見に従って,別の機種を探すことにします。

ありがとうございました。

参番艦さんのお尋ね:
>XE100とブラウン管テレビは何端子で繋いでいましたか?
>BRT220だとS端子やD端子がないのでAVケーブル(赤白黄の3本線)でしか接続できないです。

今は赤白黄色の線でつないでいますので,その点は問題ないです。ハイビジョンテレビも一台あるのですが,今のところそちらにはつながない予定で,ブラウン管テレビが壊れるまで使うつもりです。

ありがとうございました。

書込番号:14965836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/09/04 22:56(1年以上前)

GOOD Answersをもっとつけたかったのですが,つけなかった方々も情報ありがとうございました。

問題のXE-100は,暑い日中に長時間つけっぱなしにしないようにしていまして,今のところ,問題なく動いてくれています。DVDを入れても「diskが入っていません」になることもしばしばですが,それは,何回かdiskのトレーの開閉を繰り返せば,2〜3回目には読み込んでくれるので,問題ありません。ガガーという音が気になりますが,壊れるまではこのまま使うつもりです。

ありがとうございました。

書込番号:15023221

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRT220
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRT220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRT220をお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング