


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ
このカメラを使用されている皆さんはレンズにプロテクトフィルターは付けていますか?有無により画像の良し悪しは感じられるでしょうか?
私はキャノン5D2使用でプロテクトフィルター有無による差はあまり感じられないレベルです。
書込番号:14291207
0点

カメラによっての違いはあまりないんじゃないですか
プロテクトフイルターによる画像の劣化は
このサイトでもよく相談が出ます
感じる人は感じるし気にならない人は気にならない
他機種ですが
僕はレンズの汚れやキズを気にしながらの撮影は精神衛生上よくないので
気にしない派(プロテクトフイルターを使う派)です
画質の低下より逆光時のフレアとかはたまい気になる時があります
(これも画質低下の一種?)
その時は外した方が良いでしょう
書込番号:14291390
0点

ここぞと言う時は、レンズに保護フィルターは付けない方が良いです。
ごく少しですが、精細感が損なわれます。
アルバムに、保護フィルター有無のテスト画像が有りますので覗いて見て下さい(8Pの最後に有ります)。
書込番号:14291394
2点

旧5Dをメインに使っています。
運搬時は装着、スナップはそのままですが、落ち着いて撮影する時ははずしています。
フィルタ単体で見ても良いものと悪いものを比較するとはっきり差がわかりますから影響が無いことは無いと思われます。
書込番号:14291656
2点

私は、”使う派”です。
厳密に言えば、画質は落ちるでしょうが、それよりレンズ保護を優先させています。
画質最優先で、汚れたら清掃すれば良いという考えも有るとは思いますが…。
フィルター径がφ77mmを越えるレンズの場合、フィルターが高額なこともあり、付けていないレンズも有ります。
書込番号:14291760
1点

robot2さん、拝見させていただきました
ありがとうございます
なんとなくですが、そんな感じはします
私はいつも付けている方なのですが
風の強い時もあれば雪が降る時も、いろいろなフィールドに立ちますと
フィルターは前玉保護の意味が大きいと私的には考えます
逆光、ライト夜景、リスクの大きい時は外したりしますが
シャッター切るときだけ外すことができれば一番いいのでしょうね
書込番号:14291774
1点

ギャルのポートレート撮影の時だけは外そう!!
書込番号:14291779
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > SD1 Merrill ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2025/05/24 6:50:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/01 14:28:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/23 22:12:00 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/26 13:56:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/02/23 13:47:50 |
![]() ![]() |
7 | 2023/10/20 19:51:32 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/08 23:50:52 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/22 16:34:59 |
![]() ![]() |
5 | 2022/09/20 9:21:29 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/10 9:10:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





