EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
皆さんのポートレート撮影時のピクチャースタイルの詳細設定(シャープ、コントラスト等)を教えて下さい。
私は、スタンダードで何の調整もしていません。
モニターで等倍にしたときの画像がいまいち気にいりません。もう少し、カリカリの画像が好みです。
宜しくお願いします。
書込番号:15016504
5点

カリカリのポートレイト。
まず絞る、暗めの部屋、横からのひかりで顔の陰影がはっきり出るようにしたり。
さらに現像でカリカリにするのは簡単なのでは?
むしろ女性ポートレイトでよくある品のある柔らかい写真の方が私は、難しいです。
ただのポワポワの写真になってしまったり。鼻の形まで分からなくなったり、ダサい写真を量産しております。
書込番号:15016617 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ピクスタはRAWにも反映できるので、DPPで現像時
シャープネスとコントラストを上げれば簡単です。
既成のピクスタをアレンジして登録するのも手です。
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/snapshot-portrait.html
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/eos-utility.html
書込番号:15016655
5点

こんにちは
カリカリというのがエッジの立った感じのことでしたらシャープネスを強めに、
色彩の境界のことならさらに彩度とコントラストを強めに、
顔全体の輪郭を際立てたければ、絞って被写界深度を深くします。
まずはなれたスタンダードを基点に調整すればいいでしょう。
書込番号:15016681
6点

>カリカリに仕上げる
手ぶれ(前後、上下)に注意するのが一番でしょう。
書込番号:15017048
4点

おっさんレーサーさん、さすらいの「M」さん、写画楽さん、3人の方
の意見はどれも適切なんです。
スレ主さんは、レンズに何を使っているのか、Rawも撮るのか、Jpeg
Onlyなのか、その辺りをもう少し説明すれば、また、違った意見も出て
くるかもしれないが・・・。いずれにしても、3人の意見からそれほど
遠い意見は少ないと思います。
ここで、大いに反論が出てきそうな言葉を並べてみましょう。
プロフェッショナルなカメラか、初心者からプロフェッショナルにも
使えるカメラかを判断する材料の一つに、私は、こうした考えをもって
います。
JpegとRaw現像から生成されたJpeg画像に著しい相違がないカメラほど
後者に最適、Raw現像からのJpegの方がよりきれいな写真となるカメラは
前者にピッタリ・・・と、考えています。
店頭で見比べるときに設定されているフォーマットは100%近くJpeg
ですからその画像を見た瞬間、きれいな画面に見えるカメラを選ぶのが
当たり前の感覚ですから、Jpeg画像がきれいなCanonカメラが多く売れ
る一つの理由なんですね・・・・。
ここで店員にRawのみに設定してくれと云ってその対応をみて、その
店の程度も分かります・・と、云ったらうがち過ぎ・・・。大抵、嫌な
顔をします。
RawとJpegの差が大きいカメラを順に並べると、Sigma SONY NIKON
Pentax Panasonic OLYNPUSと、私は考えています。
これはカメラの良し悪しを云って居るんじゃないんです。
PCで画像処理を楽しみたい方は是非Sigmaを、そんなこと真っ平と
考える方はCanonを選ぶとあまり後悔することは無いとおもいますが・。
まあ、このスレッドには関係なかったですねーーー。ご免なさい!!
書込番号:15017090
4点

>皆さんのポートレート撮影時のピクチャースタイルの詳細設定(シャープ、コントラスト等)を教えて下さい。
「皆さんの」「ポートレート撮影時の」「ピクチャースタイルの詳細設定」を教えて。
とのことであれば、私は初期設定のままの「スタンダード」で撮って、DPPかLR4で現像時に調整します。
もしくは、気が向いたときに「ピクチャースタイルエディター」で調整します。
少し話はズレますが、もし追手佐官さんがデジタルレンズオプティマイザー(DLO)対応のレンズをお使いであれば、RAWで撮ってDPPで現像時にDLOを適用すれば自然なカリカリにすることも可能ですが。
「カリカリ」がお好みなら撮影時にしかできないこと(正確なピント合わせやブレを防ぐこと)も重要な要素と言えるのではないでしょうか。
書込番号:15017608
6点

私はシャープネスは5、コントラストを−2にしています。
あとの2項目はいじってません。
ピクチャースタイルはマークUのときはポートレートでしたがマークVではスナップショットポートレートをカメラに登録してそれにしています。
マークVのデフォルトのポートレートでは色がコテコテな感じで好きになれなかったので試行錯誤の結果そうしました。
それでも気に入らないときはDPPで現像するときに各項目をいじります。
書込番号:15018151
8点

ポートレートを等倍で!?
とても斬新な方です。
モデルさん、嫌がりません?
書込番号:15018732
4点

私の設定と全く同じ、飛ぶ男さんにナイス入れさせて頂きました。
健康的な肌の色で、美肌と感じる発色に近い感じが得られるのが、ポートレートスナップショットでしょうか。
ただしRAW撮影後に、DPPで色合いと彩度の微調整しますけどね。
書込番号:15019656
3点

スレ主さんは、レンズに何を使っているのか、Rawも撮るのか、Jpeg
Onlyなのか、その辺りをもう少し説明すれば、また、違った意見も出て
くるかもしれないが・・・
言葉が足りなくてすいません。使用レンズは、
35mmF1.4、50F1.2、85F1.2で、
F11位に絞って撮影しています。スタジオで2台の大型ストロボによるシンクロ撮影が中心です!
尚、ピクチャースタイルのカメラへの登録について、簡単にご紹介願えないでしょうか?
宜しくお願いします!
書込番号:15020034
1点

追手左官さん、こちらに詳しい手順があります。
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/eos-utility.html
書込番号:15020095
1点

何のために リンク紹介したのか...分かりません。
読んでもらえなかったのね(悲)
再度
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/index.html
使い方ページ
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/eos-utility.html
書込番号:15020135
5点

>> 読んでもらえなかったのね(悲)
良くある事です。
気づいてはいたのですが、ここで 「既出です。『15016655』にありますよ!」 ってのもいかがなものかと思いましたし、コメントへのリンク
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=15016504/#15016655
これを貼ってで飛べるなら既に飛んでいるとも思いましたし・・・
寄り道せずに、縦読みされる方も多いようです。
いつも適切なアドバイスに私を含めて感謝している人も多いと思うので、そんなんい悲しまないで下さい。m(_ _)m
書込番号:15020194
4点

星ナビ9月号、私も見ました。D800と5D3の特徴(解像度に優れたD800、高感度に強い5D3)がよく表れている比較画像と思います。
正直、D800の解像度には驚きました。通常のプリントではあれほどの解像度は必要ないと思われますが、高解像度はトリミング耐性に優れていることに通じます。その点はうらやましくなります。
ただ、私の場合、特に最近は星景写真を撮ることが多く、その場合は高感度が断然有利です。
アップした写真は画像情報が消えていますが、すべて5D2で撮影したものです。レンズは17-40F4L、望遠鏡は20p反射でf800oです。
書込番号:15020972
2点

ピクチャースタイルで検索するとたくさん出てきますよ。
自分は、石川さんでしたっけ?専門家が作っている「ポートレートソフト」を使うことが多いです。
年齢が高めな方を撮る事が多く、なるべくシワを目立たずにしたいけど
エッジはしっかり出したいという時に、けっこう使えると考えてます。
(ハイライト部が、飽和しやすいみたいなんですけど、そのためシワが消える)
最後に、シャープネスをかければ終了ですね。自分はエッジを強く出したいので
7くらいまで上げます。
コントラストが気に入らない場合、ピクチャースタイルごと変えるので、コントラストには手をつけません。
「スナップポートレート」も、けっこう使ってます。デフォルトのポートレートは使ってません。
書込番号:15021021
1点

スレ主さんは「レンズに何を使っているのか」この言葉にしか反応していないような気が…
書込番号:15023325
2点

皆さん貴重なご意見有難うございました。
スナップポートレート試してみます。
さすらいの「M」さん!
わざわざご意見頂いたのに見落としてしまってすいませんでした。
書込番号:15024415
2点

普通に撮って、後処理でシャープネスをバリバリにかければいいのではないでしょうか?
書込番号:15028931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2024/12/31 1:15:31 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/03 18:53:16 |
![]() ![]() |
24 | 2024/04/18 22:41:01 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/06 22:07:06 |
![]() ![]() |
16 | 2024/02/01 22:52:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/09 21:40:38 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/03 18:01:19 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/19 20:50:56 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/02 0:12:31 |
![]() ![]() |
14 | 2023/03/04 22:17:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





