EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-105L IS U レンズキット
- EF24-70L IS U レンズキット

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1268
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
RAW+JPG(M)のJPGを掲載しています
同じ画像が時間違いで保存されていました
タイムスタンプでは4秒の時差がありますが遅い方の画像の上部が欠けています
Mモード、連写Hで撮影しPCにコピーしてこの状態に気付きました
画像のシーンからこのときは2連写したかもしれません
5D3使い初めて3年目ですがこのような状況は初めてなのでちょっと気になってアップしてみました
この後の撮影でこの現象は出ていません
なにか特別なタイミングでこうなるのですかね・・・
書込番号:18870003
0点
「正常な画像」と「欠けのある画像」の正常な部分はまったく同じ画像のように見えます。正常な画像を読み出したりコピー(書き込みも含めて)したときにエラーが生じた可能性があります。こういう事象はまれにあります。
「欠けのある画像」の欠けの部分をよく観察すると、別の画像の一部のようですね。欠けの部分が僅かなので分かりにくいかも知れませんが、すぐ近くにこれと同じ画像が保存されていませんでしょうか。
エラーの原因は記録メディアに問題があった場合もあります。再発するようであれば、とりあえずは記録メディアを交換して様子を見ることです。
書込番号:18870095
6点
メディアエラーの気がします。
時々は、フォーマットして不良を排除しましょう。
でも、同時記録は何にお使いですか?。
その場で納品とか以外は、余計な負荷になるので避けた方が良い気がします。
書込番号:18870132
1点
補足しますとタイムスタンプは13:48:58と13:49:02
価格コムでは秒単位の表示はされませんがちょうど分をまたいでいます
isoworldさんの書き込みでもしかして取り込みのタイミングでコピーができたのかもとおもい
(EOS Utility使用)カメラ側で確認してみました
するとやはり画像は2つあったのですがAFフレーム位置が違っていました(領域拡大で撮影)
そこでDPPでAFフレームを表示させた画像を掲載しました
もしかしてシャッターを押すタイミングでAFポイントが移動するとこのような現象になるのかも・・・
*106さん
たしかにCF、SDの2枚差ししていますが同時記録の設定はしておりません
この画像は連続的にSDに記録されたものです
おっしゃるように書き込みの障害があってこうなったのかも知れません
カードの初期化はときどきやったほうがいいんでしょうね
書込番号:18870208
0点
初期化することで不良セクタ回避になりますね。
基本的に撮影前に初期化、撮影後はバックアップ。
バックアップ後かカメラ使用前に初期化することをお勧めします。
初期化することでメディアエラーなどを事前に回避、チェックすることに繋がると思います。
書込番号:18870574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちょっと残念ですね。
書き込みの際かは識別できませんが,ほぼメディアエラーですね。
カメラ本体でたまにはformatすれば改善されます。
PCではformatしないでくださいね。<=以外に忘れます。
書込番号:18870653
0点
六三さん こんにちは
>RAW+JPG(M)のJPGを掲載しています
SDカードの書き込みエラーの可能性がありますね。
RAWをCFにJPGをSDに別々に書き込むようにした方が良いと思いますよ(私は別々に記録しています)
今回使用されたSDはカメラでフォーマットしてから、再使用した方が良いですね。
またトラブルようでしたら、交換された方が良いですね。
楽しい フォトライフを
書込番号:18871034
1点
タイムスタンプは書き込み時刻か撮影時刻かどっちでしょうか?
EXIFには撮影時刻、現像時刻も書いてあるかも。
まさかフリッカーだったり?
メディアを普通にフォーマットしても、欠陥部分はそのままかと
思います。
今回はそもそもその可能性は少ないと思います。
書込番号:18871062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あ、フリッカーは忘れてください。
書込番号:18871067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさま、いろいろ書き込みありがとうございます
しかしながら・・・2枚目の画像に欠けがあるのでメディアを疑っておられる方が多いようですが
連写した複数の画像の一枚に欠けがあっただけなら書き込みエラーを疑っているでしょう
ここに書き込んだ理由は
「同じ瞬間に撮影された画像」が
「EXIFの撮影日時4秒差」で2重に記録されていた
ということをたいへん奇妙に感じたからです
このシーンは4人の舞手が円を描くように周るので当初一周後の画像かとおもったのですがあまりにも画像が一致しており時間差のある画像とは考えられない(重ねてみてください)
ファイル容量が違うが欠けの有る無しで違うのでしょう、またAF合焦位置も違う
RAWもJPGもそれぞれ2ファイルづつできている、RAWとJPGの画像欠けの位置は同じ
人間にたとえると「書き込みに失敗したので再度書き込みしてやれ」というなら先の時間の画像に欠けが出ているでしょう
しかしこれは時間の遅いほうに欠けが出ている。つまり「あれ、これもう書き込んだよな、途中でやめた」みたいな感じになっている
連写モードにしてはいますがほとんど1カット狙いでシャッターボタンを押しています
このシーンでは一番手前の舞手がこちらを向いた瞬間を狙ったので意図した絵にはなっており1セット(RAW+JPG)は欠けがないので目的は果たしております
個人的な見解は・・・AF領域拡大ではAFポイントが5点間でチラチラ移動することがあるので
AFが移動する瞬間がシャッタータイミングに影響してカメラが同じ瞬間を2枚撮ったと勘違いしたと勝手な想像をしています
デジタル機器らしからぬ挙動とおもわれるかもしれませんが同様な経験はございませんかというものでした
書込番号:18872581
2点
この件について、さらに考えてみました。
「VIXで表示した画像情報」を見ても分かるように、この画像は102枚めと103枚めに撮ったもののようで、たぶん連続して(2枚めは4秒後に)撮影したものでしょう。
2枚めの写真が出てくる原因として考えられるのは、次のとおりです(あくまでも憶測です)。
デジカメで撮った1枚の写真は、記録メディアの連続した場所に一まとまりにして記録されるわけではなくて、分割して、分散して記録されます。
分割されたどの部分が、記録メディアのどの箇所に記録されているかは、記録メディアに記録されるFAT(ファイル・アロケーション・テーブル)で分かるようになっています。FATは云わばどこに何があるかを示す目次のようなファイル配置表です。
もし、1枚めの写真が仮にA、B、C、Dの4つに分割されて(実際にはもっと細かく分けられるのですが)、記録メディアのλ、π、α、φの箇所に分散して書き込みされたものとしましょう。
また、正しく写った本来の2枚めの写真(おそらく画面上端の「欠け」と称する部分が写っている本来の写真)は、同様に記録メディアのβ、ε、ρ、ωの箇所に書き込まれたものとします。
FATには、その都度、そのように関連付けるデータが書き込まれ、管理できるようになっています。
ところが写真の書き込み時か読み出し時に何らかの事情でFATにエラーが生じ、2枚めの写真の分割されたデータがβ、π、α、φに書き込まれていると誤認してしまうと、今回の2枚めのような写真になってしまいます。
2枚めの写真が撮影後に削除されても、それはその写真に関するFATが抹消されただけで、写真のデータそのものは(初期化しない限り)記録メディアに残っています。なので、2枚めの写真を削除していても同じようなことが起こりえます。
スレ主の六三さんは2枚めの写真(本来の写真)を撮った記憶はありませんでしょうか。画面上端にほんの一部しか残っていないので、分かりにくいかも知れませんが。
FATのエラーによるものらしき奇妙な写りの写真は、まれにありますよ。むかしのコンデジで何回か経験しています。
書込番号:18873194
2点
連写(単写を連続でも同じ)すると、撮影時刻、現像時刻、ファイル書き込み
時刻が数秒違うこともあるような。
EXIFにヒントがあると思ってます。
書込番号:18873234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
六三さん
私はこのカメラを1台、多分3年くらい使っていますが、今まで一度も起きた事が無い現象です。
4秒という時間を信じるなら、カメラの処理時間としては長すぎると思います。
想像ですが、この写真を撮った4秒後にもう一度シャッターを切って、その時に、二枚目のエラー画像が保存されたのではないかと思います。
二枚目にシャッターを切った時のデーターがちゃんとバッファーに保存されず、途中から直前に撮りまだバッファーに残っていたデーターが出力されてしまった、
という所でしょうか。
しかし、これいいカットですね。
書込番号:18873262
1点
そういえばisoworldさんの仰るエラーの方が有りそうですね。
書込番号:18873277
0点
isoworldさん、けーぞー@自宅さん、ネオパン400さん
いろいろ見識ありがとうございます
みなさんの一致した見解は4秒後2枚目の画像があったのではないかということですね
わたしもその考えに傾いてきました
isoworldさんはメモリーエラー説のようですがわたしはネオパン400さんのバッファー説が有力な気がします
もういちど想像力を膨らませると以下のようなシーケンスでデータが保存されたのではないかと
1.バッファーからメモリーカードへ1枚目の画像の書き込みが完了した
2.バッファーから1枚目の画像が削除されるまえに2枚目の画像の撮影データがバッファーへ入ってきた
3.1枚目の画像を上書きするようなカタチになりEXIF、AFポイント、画像の上端ちょっとまで進行した
4.バッファー内の1枚目の画像が完全に上書きされない状態で2枚目のメモリーカードへの書き込みが始まり不完全な画像として保存された
いずれにしてもSDカードが(CFと比較して)書き込みが遅いことが影響しているようです
SDカードはCFがいっぱいになった場合の補助として挿しています
ネオパン400さん、写真についてありがとうございます
画像は広島の神楽という伝統芸能で「大楠公」という演目です。神社拝殿で舞われたものです
神楽というと儀式舞を想像されるかとおもいますが広島では物語仕立てで舞いが進行する演目となっております
わかりやすくいうと和風ミュージカルです
笛、太鼓、鐘の奏楽にあわせ舞いと口上(セリフ)で物語を表現します
物語の進行を撮影しているのでいつ何枚撮ったか?秒単位の記憶はなくあのシーンで撮ったな程度です
神楽は神様にささげる舞い、神様がちょっとしたいたずらをしたのかもしれません(笑)
書込番号:18873956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2枚の写真とExifデータを見ただけの判断ですから、何が真の原因かは確かなことが言えませんね。
ただ、バッファーへのデータの上書きだとすると、下地のデータと上書きデータのつなぎ部分がうまく合っていないとそれだけで異常になるような気がします(2枚めのような写真として再現できないのではないか、と)。
一部のデータの上書きは、目で見える写真同士を貼り合わせるのとは違いますから、うまくつながるのは簡単ではない…と。全部を上書きするのなら、問題ないのですが。
いずれにしても珍しい事象で、憶測の域を出ません。悩まされます^^;
書込番号:18874332
1点
こんばんは。EOS 5D Mark III は持ってませんが・・・。
スレ主様の[18872581]
「RAWもJPGもそれぞれ2ファイルづつできている、RAWとJPGの画像欠けの位置は同じ」
とのことから。メモリカードの不具合の可能性は極めて低いと思います。
それ以上はわかりません。
不具合写真と共にCanonに報告しておけば、カメラの不具合なら対処するかもしれません、だといいですね。
書込番号:18874722
1点
isoworldさん
自分で書いててこんなことあるはずが・・・とおもいながらも感覚で表現しています(^_^;;
バッファーなのかメモリーカードなのか推測の域を出ません
スッ転コロリンさん
わたしもどちらかというとメモリーカードよりカメラの書き込み所作を疑っています
ともあれこのすぐ後の130カットには異常はみられませんし
極めて稀な現象で偶発的なできごとと判断しており故障ではないとおもっています
皆様にはこんなこともあるのだと参考までに受け止めていただければよいかとおもいます
書込番号:18874969
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/08 23:18:23 | |
| 8 | 2025/10/07 1:00:53 | |
| 19 | 2024/12/31 1:15:31 | |
| 7 | 2024/12/03 18:53:16 | |
| 24 | 2024/04/18 22:41:01 | |
| 6 | 2024/03/06 22:07:06 | |
| 16 | 2024/02/01 22:52:06 | |
| 7 | 2023/12/09 21:40:38 | |
| 10 | 2023/10/03 18:01:19 | |
| 5 | 2023/08/19 20:50:56 |
「CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミを見る(全 55623件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














