『バイアンプ、バイワイヤリング接続について』のクチコミ掲示板

2012年 3月下旬 発売

D-309E(D) [単品]

  • 量感豊かな低音再生を可能にするN-OMF振動板を採用した2ウェイスピーカー。
  • 周波数特性の乱れを防いで、サウンドの滑らかさや中音域のクリアさを向上させる砲弾型イコライザーを備える。
  • 音の濁りの原因となる分割振動を抑えるため、リング型振動板採用のツイーターユニットを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:1台 タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY D-309E(D) [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-309E(D) [単品]の価格比較
  • D-309E(D) [単品]のスペック・仕様
  • D-309E(D) [単品]のレビュー
  • D-309E(D) [単品]のクチコミ
  • D-309E(D) [単品]の画像・動画
  • D-309E(D) [単品]のピックアップリスト
  • D-309E(D) [単品]のオークション

D-309E(D) [単品]ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月下旬

  • D-309E(D) [単品]の価格比較
  • D-309E(D) [単品]のスペック・仕様
  • D-309E(D) [単品]のレビュー
  • D-309E(D) [単品]のクチコミ
  • D-309E(D) [単品]の画像・動画
  • D-309E(D) [単品]のピックアップリスト
  • D-309E(D) [単品]のオークション

『バイアンプ、バイワイヤリング接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「D-309E(D) [単品]」のクチコミ掲示板に
D-309E(D) [単品]を新規書き込みD-309E(D) [単品]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカー > ONKYO > D-309E(B) [単品]

クチコミ投稿数:29件

こちらのスピーカーを購入しました。説明書にあるバイアンプ接続、バイワイヤリング接続にすると、音はかなり変わるものでしょうか?
バイワイヤリング接続で低音が出るようになった方のレビューがありましたが、素人でも体感できるほど変わるものでしょう?
またどちらにする方がオススメでしょうか?
ちなみアンプはNR646でイネーブルドにてアトモスにしていますので、バイアンプ接続にすると5.1chになるものでアトモスでは無くなります。
長々とすいませんが、初心者なもので、どちらがオススメか?ご教授願います

書込番号:20156601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2016/08/30 20:32(1年以上前)

バイアンプ接続とバイワイヤリング接続の差はそれほど無いと思いますので、アトモスを生かしたバイワイヤリング接続をお勧めします。

書込番号:20157090

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2016/08/30 21:24(1年以上前)

こんばんは

>説明書にあるバイアンプ接続、バイワイヤリング接続にすると、
>音 はかなり変わるものでしょうか?

変わりますが必ずしも良いという方向ではなく、好みの差程度の物だと思って下さい。

以前オンキョーのAVアンプで同様の事を試しましたが、個人的な印象としては
バイアンプにしても低域が少し持ち上がる程度です。

全体の音質のクオリティは余分な付帯音も無くシングル接続の方が良いです。
ワイヤリング接続も同様で逆に音が薄くなる印象でした。

これは複数のchを持つAVアンプに対し電源回路が1つの構成だからだと思います。
あくまでもAVアンプの結果ですので全てがこれに当てはまると言う訳ではありません。

それとこれはフロントSPで行う物ですので、2chで音楽を重視しない限り
あまり変化したという効果は映画等のサラウンドでは体感出来ません。

なので私からは通常の接続のままでアトモスをいかすのが良いと思いますよ。

書込番号:20157225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2016/08/30 22:27(1年以上前)

>AV機器 初心者さん

バイワイヤリング、バイアンプの効果については、元ソニーのかないまるさんの記事が参考になります。
http://kanaimaru.com/AVQA/0f.htm

ここの、[111211]
バイワイヤリングすると音質がよくなるのはなぜですか

の記事です。

書込番号:20157469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2016/08/31 06:09(1年以上前)

>Minerva2000さん
回答ありがとうございます。
いろいろ見ていくうちに、いろいろ試してみたくなりまして…
アトモスを生かしたバイワイヤリング接続ってものを試してみようと思いました。
素人の自分に差が分かるのか?疑問ですが(笑)
>ミントコーラさん
回答ありがとうございます。
そういうこともあるんですね。素人考えで、手をかければ良くなるイメージがありますもので…
とりあえず手軽なバイワイヤリング接続ってものを試してみて、差が分かるのか聴いてみようと思います。

みなさんありがとうございました。

書込番号:20158142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/09/01 21:00(1年以上前)

>ここの、[111211]
>バイワイヤリングすると音質がよくなるのはなぜですか

ケーブルが2本になることで抵抗値が下がることの恩恵です。
だから太い純銀ケーブルとかを最初に付けてるものは1本から 2本にしても1本でも既に充分な訳ですから変らないはずです。

もし2本にして違っていたとしたら単純に最初のケーブルが能力足りていなかっただけでしょう。

書込番号:20162474

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > D-309E(B) [単品]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D-309E(D) [単品]
ONKYO

D-309E(D) [単品]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月下旬

D-309E(D) [単品]をお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング