エアコン・クーラー > トヨトミ > TAD-22CW(W) [ホワイト]
給排気面を窓側に向けて、網戸を介して給排気するようにすればダクトの工事も不要と思うのですが、そういう使い方をしている方はおられますか。
書込番号:16483716
0点
それならウインドエアコンの方がよいのでは?
何か窓に取り付けできない事情が有るのでしょうか?
書込番号:16483776
0点
ウインドエアコン 工事と呼べるほどの作業では無いと思いますが、
ダクトの取り付けしなければ 窓までの高さ等の問題もあり なおかつ窓が閉めれ無いので
何らかの加工が必要でしょうね。
下記 仕様書
http://www.toyotomi.jp/manual/specification/TAD-22CW.pdf
書込番号:16483810
1点
網戸を介して給排気するようにすればダクトの工事も不要そうではありますが
給排気部分以外の面積が大きく、冷房であれば室内の冷気が相当逃げてしまうのではないでしょうか?
また排気の熱が戻ってくる確率も相当高いと思います。
せっかく窓パネルセット付きのようですので、窓パネルを取り付けてしまったほうが確実のような気がします。
書込番号:16484129
1点
フェニックスの一輝さん
なるほど、そういう問題もありますね。1台で色々な部屋で使い回しできれば便利と思いましたがそう簡単ではなさそうですね。
書込番号:16484199
0点
窓パネルは垂直方向にダクトの開口が有り 本体は
水平に吸気 排気のポートが有るので ダクトが介在しなければ
理想的な吸気 排気は実現できそうに有りませんね。
ただ 排気ダクトはぜひとも必要な気がしますが吸気は 室内の空気でもOKな感じですかね。
書込番号:16484339
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨトミ > TAD-22CW(W) [ホワイト]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2014/05/12 21:40:05 | |
| 4 | 2013/08/25 10:40:54 | |
| 8 | 2013/08/18 23:35:07 | |
| 3 | 2013/08/03 17:35:31 | |
| 9 | 2013/08/11 9:22:37 | |
| 3 | 2013/06/19 17:53:36 | |
| 4 | 2013/06/17 22:14:57 | |
| 7 | 2013/06/07 12:14:19 | |
| 3 | 2012/08/27 23:06:21 | |
| 2 | 2012/07/04 14:32:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)









