『ファームウエア アップデイト後の不具合』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥15,790

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥15,790¥15,790 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:SATAIII/RAID Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]の価格比較
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のスペック・仕様
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のレビュー
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のクチコミ
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]の画像・動画
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のピックアップリスト
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のオークション

Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]HIGHPOINT

最安価格(税込):¥15,790 (前週比:±0 ) 登録日:2012年 4月13日

  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]の価格比較
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のスペック・仕様
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のレビュー
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のクチコミ
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]の画像・動画
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のピックアップリスト
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のオークション

『ファームウエア アップデイト後の不具合』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]」のクチコミ掲示板に
Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]を新規書き込みRocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウエア アップデイト後の不具合

2014/03/09 14:24(1年以上前)


インターフェイスカード > HIGHPOINT > Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]

スレ主 1Q3さん
クチコミ投稿数:86件

HighPointのサイトに新しいファームウエア(v2.3.0.1056)が出ていたためアップデイトしたところ、
Windowsの起動に異常に時間が掛かり、しかも失敗する様になりました。

具体的には、
1.電源オンからMarvellのBIOSが表示されるまでが12〜13分。(今までなら10秒以内)
2.当該BIOS上では、本カードに接続したHDD,SSDは表示されず(認識されない)。
3.上記BIOS画面終了からWindows起動開始までが2〜3分。(今までなら20秒以内)
4.何か不具合があるのか、Windows起動中に再起動が掛かり、Windowsが起動出来ない。
5.1に戻る。
という具合です。

DOSで起動できるUSBフラッシュメモリに、HighPointのサイトからダウンロードした
「CpuAHCI_9230_2.3.0.1056.rar」内のbinフォルダとgo.batファイルをコピーし、
当該USBメモリから起動して、
 go.bat -w -y
 go.bat -y
と、
 go.bat -e -y
 go.bat -y
の両方を試しましたが、結果は同じでした。
Marvell Flash Tool上の表示では、旧ファームの消去、新ファームの書き込みとも、正常に完了したと表示されます。

ダウンロードしたファイルが壊れているのかもと思い、再度ダウンロードして試しましたが、結果は同じでした。
Station-driver.comサイトの v2.3.1055 も試しましたが、同じ症状でした。
(結局、10回くらい書き換えを行いました。)

別のPCに接続してファームウエアのアップデイトを試しましたが、こちらも結果は同じで、
旧ファームの消去、新ファームの書き込みは正常に完了したとの表示でしたが、
PCを再起動するとほぼ同様の症状で、起動に異常に時間が掛かり、しかもWindowsの起動に失敗します。

仕方なく、現在は以前のファームウエア(v2.3.0.1053)に戻して使ってます。
(このバージョンでは、特に問題なく使用出来ています。)

同様の症状の方はいらっしゃいませんか?


このカードを使用しているPC
 マザーボード:ASRock Z77 Extreme 6 (BIOS P2.80)
 CPU:Core i7-3770K (T/B 4.5GHzにOC)
 メモリ:CORSAIR CMZ32GX3M4A1600C9 (8GB×4枚)
 ビデオカード:MSI N660GTX-Ti Twin Frozr IV PE OC
 OS:Windows 8.1 Pro with Media Center 64bit版
 (OSはBIOSモード、MBRでインストールしており、Fast Boot、高速スタートアップ はオフにしています。)

ファームアップのみ試した別のPC
 マザーボード:ASUS F1A75-M (BIOS 2101)
 CPU:A8-3870K (定格)
 メモリ:CORSAIR CMZ8GX3M2A1866C9 (4GB×2枚)
 ビデオカード:SAPPHIRE HD6570 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA
 OS:Windows 8.1 Pro with Media Center 32bit版
 (上記PCと同様に、BIOSモード、MBRでインストール。高速スタートアップ はオフ。)

書込番号:17283368

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2014/03/10 18:11(1年以上前)

ドライバーのアップデートはしたのですか?
先にドライバーアップデートを必要とする場合もあります。

こういうときにSTOPエラーで自動的に再起動しない設定にしておかないと確認出来なくて困りますね。
Windows 8.1ではセーフモードすらWindowsが起動しないと選択出来ないので非常に面倒です。

書込番号:17287998

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2014/03/10 18:14(1年以上前)

それから実はRocketRAID 640Lを使っているということはないですよね?

書込番号:17288006

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Q3さん
クチコミ投稿数:86件

2014/03/10 23:32(1年以上前)

Marvell Storage Utility

ドライバのバージョンは、v1.2.0.1041です。たぶん最新だと思います。
ただ、今回の場合、MarvellのBIOSが表示されるまで異常に時間が掛かる事、
同BIOS上で、接続しているHDD,SSDが認識されない事 から、
ドライバの問題ではないと考えております。
(いずれもWindowsが起動する前)

uPD70116さんの場合は、ファームウエア v2.3.0.1056 で問題なく使えているのでしょうか?

書込番号:17289422

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Q3さん
クチコミ投稿数:86件

2014/03/10 23:34(1年以上前)

書き忘れていました。

>それから実はRocketRAID 640Lを使っているということはないですよね?

さすがにそれは無いです。

書込番号:17289429

ナイスクチコミ!0


TmNEONHaKさん
クチコミ投稿数:18件

2014/03/13 18:40(1年以上前)

Rocket 640Lの最新BIOS v2.3.0.1056をDLしようと HightPointのサイトのRocket 640L Downloadページを探しましたが見当たりませんでした。
該当URLを教えていただけませんでしょうか。お願いします。

書込番号:17299115

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Q3さん
クチコミ投稿数:86件

2014/03/13 20:49(1年以上前)

あれ?、いつの間にか消えてますね。
http://www.highpoint-tech.com/USA_new/series_r600-download.htm
↑こちらのサイトに有ったんですが。
もしかして、ファームウエア自体に問題が有って取り下げたのかも?

因みに、窓の杜の2月28日のアップデート情報で、このファームウエアの事を知りました。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/update/driver/20140228_637474.html

書込番号:17299631

ナイスクチコミ!0


TmNEONHaKさん
クチコミ投稿数:18件

2014/03/13 22:59(1年以上前)

やはりBETA版だったので不具合が会ったのでしょうね。
http://www.station-drivers.com/index.php/10-drivers/47-marvell
にある 『Drivers Version 1.2.0.1040 beta & bios version 2.3.0.1055』 にUPDATEしてみます。
迅速な回答ありがとうございました。

書込番号:17300237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/17 09:47(1年以上前)

当方もStation-driver.comのv2.3.1055へのファームウエアを行ったところ同じような現象になりました。

MarvellのBIOSがあまりに表示されないので、当初は書き換えに失敗したかと思いました。
カードを外してからPCを起動させて再取り付けしたところ、今度はすぐに起動して接続してあるドライブは認識しました。
ですがPCを再起動させると、また前と同じようにMarvellのBIOSが表示されなくなるので、以前のファームウエア(v2.3.0.1053)に戻して使用してます。

v2.3.1056はDLする前に削除されてしまっていたので試していません。
削除されたということは不具合があったとみて間違いないのではないでしょうか?

個人的にはv2.3.1055、v2.3.1056には書き換えしないほうがいいかと思います。

書込番号:17312615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 1Q3さん
クチコミ投稿数:86件

2014/03/18 19:40(1年以上前)

STGマニアさんのところでも同じ様な状況ですか。
これはファームウエア自体の不具合と判断するのが妥当な様ですね。

ご報告ありがとうございました。
次のファームウエアが出るまでは、v2.3.0.1053を使う事にします。

書込番号:17317918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/20 15:19(1年以上前)

HP上からは削除されてますが、ファームウェア自体は残ってるようなのでリンクを貼り付けておきます。

http://www.highpoint-tech.com/BIOS_Driver/R640L/firmware/

書込番号:17324561

ナイスクチコミ!1


TmNEONHaKさん
クチコミ投稿数:18件

2014/03/25 19:28(1年以上前)

>>STGマニアさん
教えていただいたURLから『9230_CpuAHCI_1053.rar』をDLして v2.3.0.1053のFirmにすることが出来ました。
ありがとうございました。
なぜか MSMに表示されなくなりましたが 正常に動作しています。

書込番号:17344012

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]
HIGHPOINT

Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]

最安価格(税込):¥15,790登録日:2012年 4月13日 価格.comの安さの理由は?

Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング