サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DGX
題名の通りなんですがこの製品はフロント出力の端子はついているでしょうか?
普段はリアのスピーカーで音を出して、深夜などはフロントにつないだヘッドフォンを使いたいのです。
当方、マザーにフロント音声出力端子が付いていないので必須です。
書込番号:15694980
0点
早速回答ありがとうございます。
ついてるんですね
あと、もう一つついでに聞きたいんですがこれのフロントとリアの音声出力の切り替えって端子の抜き差しで行うんですかね?
それともソフト上から切り替えですかね?
Xonar DGは持っているんですがそれは確か端子の抜き差しで切り替えって仕様になっていたような
であんまりうまく作動してなかったような気がするんですよね
その辺ちゃんと動作しますかね?
書込番号:15695001
0点
http://www.mvkc.jp/product/asus/other/xonar_dgx.php
http://www.asus.com/Sound_Cards_and_DigitaltoAnalog_Converters/Xonar_DGX/#specifications
メーカーページや代理店ページ見ましたか?
まずは検索ですよ!
2度目の質問はたぶんヘッドフォンを挿せば認識するでしょうが
ドライバー次第かもしれませんね
書込番号:15695281
1点
そうですね。
一応検索はしたのですが一番大事なところをみてませんでした。すいません。
ドライバ次第ですか・・・
どなたか実際に使ってる方に聞ければいいんですが
書込番号:15697671
0点
アナログ出力でしたらフロント端子をつなげば自動的にヘッドフォンに切り替わりますよ
付属のソフトで自動的に切り替わる瞬間がみられますよ
フロントに差した瞬間スピーカーの絵からヘッドフォンの絵に変わり出力先が自動変更になります
光出力の場合は再生デバイスの規定変更が必要です。その場合はウィンドウズ上で変更する手間がありますが、ヘッドフォンは差しっぱなしでよいことになります。
問題点はピンの位置ですロープロファイルで使用する場合は工夫が必要です
「アイネックス ピン配列交換ケーブル EX-002」
「Groovy ピン配列ケーブル GN-EX01SET」でごまかしながら接続することになります
こんな感じだよ。
書込番号:16850098
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Xonar DGX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/12/24 23:25:31 | |
| 3 | 2019/02/26 1:00:09 | |
| 2 | 2016/08/03 18:23:03 | |
| 2 | 2015/10/26 20:31:18 | |
| 0 | 2015/09/22 7:27:58 | |
| 5 | 2014/12/01 21:17:30 | |
| 10 | 2013/06/01 16:45:01 | |
| 0 | 2013/05/08 8:04:33 | |
| 0 | 2013/03/26 20:08:14 | |
| 4 | 2013/02/28 20:14:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






