スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo
この機種に機種変更したいのですが、問題は、クロッシーだと音声通話の料金設定もXi専用になり通常の定額制の料金契約ができないことです(無料通話なしでドコモ以外への通話は、30秒あたりの料金が以上に高い)。ドコモの携帯間でしか通話しない人にとっては、問題がないのでしょうが、固定電話にかけることが多い人にとっては、大幅に通話料金が上がってしまいます。
一方、ある信頼できる情報によると、実は、Xi対応のものでも定額制の音声通話契約も可能だという情報があります。このへんの情報が詳しい方、ご自身が経験された方がいらっしゃいましたら、教えてください。
書込番号:14576316
3点
「FOMA端末購入時にXiプラン契約」は可能ですが、「Xi端末購入時にFOMAプラン契約」は出来ません。
Xiプラン登場時にはいろんな噂が飛び交いましたが、上記で確定の情報が前から出ているので間違いないと思います。
通話料金の設定はソフトバンクに沿った形にauもドコモも変わっていますね。
月々の基本プラン料金は安いけど、使用すればするほど高い。ので、通話のヘビーユーザーには不評です。
ドコモ間無料のオプションがあるのは良いですが、ソフトバンクと同じ通話料半額のオプションぐらいは最低限でも欲しいところです。
書込番号:14576354
3点
うみのねこさん
「上記で確定の情報が前から出ているので間違いないと思います。」とありますが、ドコモのホームページのどこかに書いてあるのでしょうか。
書込番号:14576400
1点
正式な回答が欲しいなら
こんな所で聞かないで直接ドコモに問い合わせた方が早いし正確です
書込番号:14576899 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
当然、ドコモおよびドコモショップ2店、携帯ショップ確認しました。そのうちドコモショップ2店は電話で聞き、一店(携帯ショップ)は、直接来店して聞きました。その結果、一店目(DS)は、不可能。2店目(DS)は可能。 ドコモ本体は、最初は、可能と言ったが会話の最後の方で不可能という言い方にしてきた。 今日、ある大手電機店の携帯電話コーナーで再度聞いてみたが、ドコモショップのみ可能で間違いなくフォーマ契約のままで購入可能と断言されました。(担当者の知り合いが、そのような契約をしているとのこと)但し、販売店は、ドコモから決して口外しないように言われているとのことです。
書込番号:14576977
2点
なら「可能」と言うDSで購入すれば問題無いのでは?
書込番号:14577078
8点
Xi対応機種はXiプランでしか契約できないことについて、「2011-2012 冬春モデル 新商品・新サービス発表会」でドコモの山田社長が言っていたことです。
次の動画の1時間7分40秒以降をご覧ください。
http://www.ustream.tv/recorded/17949508
また、Xi向けの料金プランは次に説明されています。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/
書込番号:14577896
2点
ほっほートミーさんさんの「但し、販売店は、ドコモから決して口外しないように言われている」とある様にアングラな運用だと思います。
一方、参考ですが、私は「LTE機種が少ないはずなのにやたらLTE契約数が激増している純増データはおかしいのではないか?」とインフォメーションセンターに詰め寄った時、「あまりお勧めはしていませんが、FOMAにてLTE契約を受け付けてはいます」という回答がありました。
また、カード仕様の違いはあるものの、LTE契約でFOMAが使えるという現実も、店頭では使えないとか保証しないとか回答が統一されていない様に思います。
LTE化の進行をデータで見せ、ARPUを落としたくないdocomoの戦略の中で、ユーザのメリットから来る黙認のマイナーな運用やアングラな運用があって、第一線の窓口の対応に統一が取れていない状況なのではないでしょうか?
書込番号:14577980
2点
>但し、販売店は、ドコモから決して口外しないように言われているとのことです。
実際に出来たとするなら、ドコモのこういうやり方は気に入らないですね。
出来るのならきっちり公表しないと、不公平ですから。
それならば、早くXiの通話プランを増やせばいいだけだと思います。
書込番号:14579974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「FOMA端末購入時にXiプラン契約」は可能、「Xi端末購入時にFOMAプラン契約」は不可能。
でも「FOMA契約してるSIM(形は同一)をXi端末に差せばXi端末でFOMA契約で使用可能」ですよね?
ただ、月々サポートだの元のXiの契約したSIMの料金だので結果高くなるだろうけど。
書込番号:14580265
2点
ケロヤマさんの
「FOMA契約してるSIM(形は同一)をXi端末に差せばXi端末でFOMA契約で 使用可能」に関して
DSに努めている知り合いに確認したところ、音声通話については、た
めしにやってみたところ、完全に使えたそうです。
但し、ネットについては、不可能だったそうです。
書込番号:14580857
1点
私もとんぴちさんと同じ考えです、ある特定の方だけが契約できるっていうのは納得いかないですね、無料通話つきプランがないのでXiを見送った方は多々いらっしゃると思います。
しかし、それをここに書くべきなのかも疑問に感じます。
書込番号:14582260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
微妙ではあることは確かですね。
ただ、感覚的に問題発生時の無償機種交換や3ヶ月内の機種変更とかと似ている様には思いますが。
書込番号:14583774
1点
Xiに無料通話が無いので見送ってきたクチです。
今日、某量販店にてXiでのFOMA契約について聞いてきました。
返答は「出来る」でした。
但し条件があるみたいで、一括購入の場合のみにFOMA契約が可能ということでした。
なので月々割りは適用されないみたいですので、結局は割高になっちゃうのかな?
書込番号:14585852
2点
なんかもう情報がぐちゃぐちゃですね(^.^;)
もっこす大将さん
ちなみにどこの量販店ですか?
>但し条件があるみたいで、一括購入の場合のみにFOMA契約が可能ということでした。
>なので月々割りは適用されないみたいですので、結局は割高になっちゃうのかな?
そもそも一括の場合のみの理由がよくわからないんですが。
こんな販売方法が本当に行われているようであれば、ドコモへ申告する方が良いかもしれませんね。
書込番号:14585955
2点
とんぴちさん
こんばんは、例の誕生プレゼントでXi契約を組む予定があり、ここを参考に見てましたが、なんだかよくわからないです。
今まで書き込みされた方が問い合わせたdocomoショップなどの返答がまちまちなのは凄い問題ありだと思いますね。
書込番号:14586174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カタログにある【「月々サポート」に関するご注意】その物だと思いますが?
Dでできるがゆえに書かれているものの、ホンネとして「毎月割で料金(ARPU)アップを抑えてあげるんだから、XiからFOMAへのスイッチは止めてよね」というのがあるために起こる食い違いでしょう。
ゆえに、無名有実の3ヶ月内機種変が似ていると申したのです。
書込番号:14586516
2点
>>とんぴちさん
量販店名は「業界TOP3」で勘弁してくださいm( _ _ )m
情報がかなりゴチャゴチャしてますので、自分で直接DSなり量販店に聞いたほうが確実だと思います。
因みに私の地区のDSにてドコモポイントのDCMXクーポンへの交換を申し出たところ、「出来ません」との返答をされました。
私が「ネットでは出来ると書いてあったのですが、私の勘違いでしょうか?」と答えたところ店員さんはカタログを見ていましたが、「やはり出来ません」との答え。
帰宅してからマイページを開くと、間違いなくDCMXクーポンに交換できるページがありました。
このようにDS店員ですらちゃんと教育出来ていませんので一人(一ヶ所)に聞くのではなく、何人かに聞いてみるのがいいと思います。
書込番号:14587823
![]()
2点
あさぴ〜さん
ほんとに情報が錯綜していますね。
困ったものです。
影で動かずにきっちりと公表してもらいたいですね。
私はSO-03Dを持っているので夏モデルはスルーですが、次回の機種変はXiモデルになるかと思います。
早くXiの通話プランを増やしてほしいです。
もっこす大将さん
レスありがとうございます。
TOP3ということで想像はつきました。
最近の契約形態や仕組みが複雑になってきていることは理解しますが、購入する側は、DSの社員や量販店の店員を頼るしかないので、きっちりとした教育をしてほしいものですね。
こちらで調べても、結局店舗によって解答が違うとどうしようもないですからね(^-^;
書込番号:14587862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とんぴちさん
私も次回機種変更は恐らくXiになるかと思います(笑)
docomoショップの対応は代理店なんでまちまちになるのは仕方ない事かもしれませんが、契約に関しての内容は一貫して同じでないといけないと思います、端末はどんどん進化していて、ショップ対応は店によってバラバラ…この先どうなるんでしょうね。
本当にきっちり公表してもらいたいです、例外になる内容も含めて。
書込番号:14591406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結論として(一応)
1.FOMA契約のままで、Xi対応スマホは、購入できない。(たぶん)
2.したがって、Xi契約に変更し購入するしかない。
3.但し、Xi契約を即座にFOMA契約に変更できる(手数料必要)。
その場合、当然、無料通話を含む通話契約が可能(通話可能)
4.一部量販店で、一括支払いならスマホだけ購入可能らしい。
私の使い方は、通話だけドコモを使いデータ通信は、WIFI(Wimax)で接続しています。
私の場合は、この使い方が、もっともコストが安く質の高いサービスを享受できる形です。
一般電話へ掛けることも多くXi契約では、大幅に通話料が上がってしまいます。
このため無料通話があるかどうかは、わたしにとって、きわめて重要です。
もし、ドコモがこのまま無料通話を含む通話コースをXi契約に新たに作らなければ、auに乗換を選択せざるおえないでしょう。
書込番号:14664881
1点
> 私の使い方は、通話だけドコモを使いデータ通信は、WIFI(Wimax)で接続しています。
のWiMAXについて、既にお使いなら問題無いと思いますが、大都市圏を離れるとサービスエリアでもイマイチな場合がありますので、未確認ならTry-WiMAXは必須だと思います。
あと、熟考されておられるなら、秋以降のauのLTE対応も視野かと。
(ご結論からはキャリアとして外れている訳ではありませんが、「今」という時期的な物で)
その他、auでは2012/2/14よりdocomoのお届けサービスに相当する修理サポート周辺が、利用パターンによってはかなり後退しました。
書込番号:14665155
1点
先日、ドコモショップにて過去3か月分の私の電話料金(FOMA)からXi契約に変更した場合の
シュミレーションを出してもらいました。予想通り私のケースだとコストアップになります。
ご参考までご報告させていただきます。(データ通信料、分割代金除く)
FOMA Xi(シュミレーション)
3月 2781円 5921円
4月 3248円 4990円
5月 4277円 4573円
一般電話にかけることの多い場合は、信じられないことに大幅な料金値上げになることになります。一方、昨日発表されたように一般電話からドコモ携帯への電話料金が大幅に引き下げられること、ドコモ同士の料金無料を考えるとそのコストは、私のようなドコモ以外にかける利用者から徴収されることによって作られるということでしょうか。
書込番号:14674691
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2017/03/02 21:13:48 | |
| 3 | 2016/12/01 19:46:28 | |
| 1 | 2016/05/31 17:16:50 | |
| 3 | 2016/04/16 22:13:48 | |
| 2 | 2016/02/07 9:40:22 | |
| 1 | 2015/11/17 1:39:33 | |
| 6 | 2015/02/24 21:45:18 | |
| 1 | 2015/07/29 22:09:44 | |
| 6 | 2015/06/14 7:37:31 | |
| 7 | 2014/08/02 15:08:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











