『公式サイトのHPF、LPFについて』のクチコミ掲示板

2012年 7月 4日 発売

NR-MZ60

「DIATONE」の音質を実現するメモリーカーナビゲーションシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ NR-MZ60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NR-MZ60の価格比較
  • NR-MZ60のスペック・仕様
  • NR-MZ60のレビュー
  • NR-MZ60のクチコミ
  • NR-MZ60の画像・動画
  • NR-MZ60のピックアップリスト
  • NR-MZ60のオークション

NR-MZ60三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 7月 4日

  • NR-MZ60の価格比較
  • NR-MZ60のスペック・仕様
  • NR-MZ60のレビュー
  • NR-MZ60のクチコミ
  • NR-MZ60の画像・動画
  • NR-MZ60のピックアップリスト
  • NR-MZ60のオークション

『公式サイトのHPF、LPFについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「NR-MZ60」のクチコミ掲示板に
NR-MZ60を新規書き込みNR-MZ60をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 公式サイトのHPF、LPFについて

2012/07/22 19:48(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ60

クチコミ投稿数:1件

三菱NR-MZ60の公式サイト(以下URL)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz60/product.html
で気になる部分がありまして質問いたしました。

「NR-MZ60シリーズの主な仕様」欄の
クロスオーバーネットワーク部」項目の部分で、サブウーファーを例として挙げますと
「LPF周波数:20Hz〜160Hz 1/3oct、HPF周波数:40Hz〜250Hz 」
とあります。
この仕様ですとLPFを20Hz、HPFを40Hzに設定できてしまいます。

wikiには
HPF→高周波を良く通し、遮断周波数より低い周波数の帯域を通さない(減衰させる)フィルタ
LPF→低周波を良く通し、遮断周波数より高い周波数の帯域を通さない(減衰させる)フィルタ
とあり、上記に当てはめると
20Hz以上を通さず、40Hz以下を通さないとなってしまい、
これはどういうことかと質問した次第です。

私の考えがおかしければ訂正していただけると幸いです。

書込番号:14842406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/28 09:44(1年以上前)

>この仕様ですとLPFを20Hz、HPFを40Hzに設定できてしまいます。
その通りです。

しかしそのような設定は全く意味まりませんよね。
ただ単に「出来ます」と言うだけで、「そのようにしてください」と言うわけではありません。
メーカーが言いたいのは幅広く設定が出来ますよと言う事だと思います。

書込番号:14866416

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NR-MZ60
三菱電機

NR-MZ60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 7月 4日

NR-MZ60をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング