『写真の保存形式について。』のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

「EOS Kiss X6i」「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i ダブルズームキットとEOS Kiss X7i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥118,000 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

『写真の保存形式について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の保存形式について。

2013/01/06 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:134件

この機種に限らずJPEGとRAWという形式があるようですが何が違うのでしょう?
RAWという物をはじめて聞いたのですが特殊な用途があるのでしょうか?

書込番号:15577894

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/01/06 01:40(1年以上前)

こんばんは

カンタンに説明します。

■「RAW」は撮影した生データです。
あとで撮影データを編集・加工したりする場合は、RAWを元データとして使用したほうがきれいにできます。
編集する素材(元データ)が加工済みデータより生データのほうがよいからです。
ただしファイルサイズが大きいです。

■「JPG」は加工されたデータです。
あとでそれほど編集・加工しない場合はJPG形式で十分です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/RAW%E7%94%BB%E5%83%8F
http://ja.wikipedia.org/wiki/JPEG

書込番号:15577964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/01/06 02:00(1年以上前)

新しいフォルダ(9)さんの書き込みの通りですが更に補足します。

WB(ホワイトバランス)や色合いを変えるのでしたらRAW画像で撮影して同梱の編集ソフトを使ってPCで加工するのですが、色合いの多少の変更などはJPEG画像でも可能ですがJPEG画像は変更すると画像ファイルが変わってしまい元のデータに復元できませんが、RAW画像だと加工編集しても元のデータはそのままで保存されます。
(JPEG画像だと微細ではありますが閲覧するだけでもデータは劣化します)
ちなみに同梱ソフトで
「ZoomBrowser EX」←カードリーダーを使ってPCへの取り込み時に必要になります。
「Digital Photo Professional」←PCでRAW画像を編集したりJPEG画像にするのに使うソフトになります。
キヤノンのHPからのダウンロードも可能です。取扱説明のPDFもダウンロードできます。

前の方も書かれている通り、RAW画像での撮影はデータが大きくなるので記録メディアでの撮影枚数は少なくなります。
容量が大きいのがネックです。

撮影後になって『もっと明るく撮れば良かった』とか『肌に赤みが足したい』とか『木々の色合いをもっと発色良くしたい』とか思って加工したいならRAW画像での撮影をお薦め致します。
RAW画像+JPEG画像での撮影が出来るので不要なデータはRAW画像は消してJPRG画像だけ残すなどすればデータ量も少なく出来ます。

撮影楽しんで下さいね!

書込番号:15578036

ナイスクチコミ!1


kanoziさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/06 04:29(1年以上前)

さすがに、
> JPEG画像だと微細ではありますが閲覧するだけでもデータは劣化します
はないです。

書込番号:15578262

ナイスクチコミ!9


corbeilleさん
クチコミ投稿数:8件

2013/01/06 05:54(1年以上前)

↑笑っちゃいますね〜!
RAWで撮って加工しないと気が済まない、脅迫観念の人がいますが、JPEGでも充分です。

JPEGでもレシピが保存されるだけで、元画像を残しておけば大丈夫です。
レタッチ耐性の違いだけで、実際には大して画質は変わりません。

書込番号:15578339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/06 05:57(1年以上前)

エマユウさん おはようございます。

詳細は皆様の説明通りだと思いますがJPEGで撮られると、PCに取り込まなくてもお店プリント出来ますしPCに取り込んだ後特殊なソフトが無くても画像を見る事が出来、さらに明るさが暗かったり色が悪かった場合レタッチソフトで有る程度は修正できますが修正すればするほど画像は劣化すると思います。

RAWで撮られればJPEGで撮られた容量の2〜4倍程度の容量が必要でPCに取り込んだ際そのRAWに適応した現像ソフトが無いと画像を見る事が出来ませんし、RAW現像する事でJPEGを作成してお店プリントや一般的に特殊なソフトが無くても見られる様になると思いますが、RAW現像で多少の露出の増減や色温度の変更など様々な事が画像の劣化無く出来ますがPC操作が必要になるので撮影後それ以上の手間がかかるようになると思います。

RAW撮りはフィルム時代の暗室作業をPC上で行うような物で、撮影よりこちらに力を入れられている方もいらっしゃいますが、プロでもJPEG撮りをされる方もいますのであなた次第だと思います。

書込番号:15578342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/06 06:41(1年以上前)

例えば赤ちゃんの写真を今撮ります
後でエマユウさんの写真加工技術が向上した時に、元画像が生データーなのでお好きに加工しやすいです

JPEG撮りは撮影前に好みに設定できる上手な方が使われるとなんら問題なく、また加工も出来ますが、素人だと結構大変だったりするそうです
プロの方が「素人こそRAWで撮っておいてデーターを消すな。後で修復できるかもしれない」と言っていたのを信じ連写以外はRAWで残しております

書き込み遅くなりますがRAW+JPEGで撮影も可能ですし、X6iはわからないですが最近のキヤノン機にはRAW現像機能も付いてるそうなので、ついていればカメラ内でJPEGに変換して保存できますので枚数多いと大変ですが店プリントなどもすぐできるかと思います

書込番号:15578414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/06 08:01(1年以上前)

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/tour/quick/index.html


こちらが参考になると思います。

書込番号:15578553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度5

2013/01/06 10:02(1年以上前)

私は基本的に写真を加工しない主義なのですが、万一のためにRAWですべて撮っています。

まぁ、いざという時の保険と将来面白い加工ソフトに出会ったら加工耐性が高いRAWの方が良いかなという理由です。

それと、正直言ってRAWでとっているといえば少しかっこいいかなというのもあります。

普段のスナップ程度であればjpegでも十分だとは思います。

役に立たない情報ですみません。

書込番号:15578927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/06 11:19(1年以上前)

こんにちは

>この機種に限らずJPEGとRAWという形式があるようですが何が違うのでしょう?

カメラのメニューでRAW+JPEGを選ぶと、SDカードに2種類のファイルが保存されます、
そのうちのRAWの方のファイル(メーカーによって拡張子が違う)はカメラの撮像素子
(センサーの事)が吐き出したデータそのまんまを記録したファイルです。

JPEGの方はセンサーから来たRAWデータをカメラ内の現像ソフトを使って現像して、編集して、
出来あがった画像データを圧縮して保存します。圧縮は機種ごとに違いますが、ファインを
選んでも、1/4から1/16くらいまで圧縮されてしまいます。
困った事にこの圧縮はソフトが勝手にあれやこれやを要らない物とみなしてそぎ落として
しまうので、二度と元に戻せません。もしかすると必要なものもあったかも知れないのにです。

それでカメラに勝手な事をして欲しくない人はRAWで保存して、自分のPCに取り込みで自分
のお気に入りの現像ソフトを使って現像して編集して作品を作り上げて、TFF(非圧縮)とか
JPEGの形式で保存するのです。諧調豊かな写真と言われるものはこうして出来あがります。

書込番号:15579288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/06 14:11(1年以上前)

JPEGは画像ですが、RAWは画像では有りません。
各画素が、光の量で積み上がっていまして、カラー設定ほかカメラの設定は別に成っています。
純正ソフトで開くと、カメラの設定を反映して画像を表示し、設定の変更が可能です。
他社ソフトでは、カメラの設定は反映されずそのソフトのデフォルトの設定で表示されます。

RAWのメリット
調整耐性がある。
RAW → JPEG の方が画質が良い。
純正ソフトで設定の変更が出来る。
他社ソフトで、また違った感じの画像に成る。
他社ソフトの良い点を利用する事が出来る。
ソフトは進化するので、更に画質が良く成る事が有る。
自分の、画像調整の技量も上がるだろう。

書込番号:15580042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2013/01/06 16:03(1年以上前)

多くの方にご回答いただき、本当にありがとうございます。
皆さん知識が深く非常に為になりました!

いままでは5年ほど前に買ったデジカメで子供を撮ったりしていましたが、
加工などは一度もした事がないので私でしたらJPEGで事足りることが分かりました。
ただRAW+JPEGというモードがあるということなのでもしもの為に一緒に保存することにしました。
私の場合もしものときは来る事がないでしょうが、HDDが容量不足になるまではそれで行きます。

本当にありがとうございました!

書込番号:15580552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2013/01/06 16:06(1年以上前)

グッドアンサーが3件までとのことですが皆さん参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:15580564

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング