Lenovo H520s 47462PJ
Pentium G640を搭載するタワー型デスクトップPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462PJ
付属のスピーカーから、音が出ません。
USB接続はモニター側、PC側どちらに接続すればいいですか?どちらも試しましたがなりませんでした。
もう一つの線は、マイクのマークに接続するのか、イヤホンのマークに接続するか分かりません。
こちらも、モニター側かPC側どちらに接続すればいいですか?
故障しているのですか?
PCには、詳しく無いので分かりません。
アドバイスお願いします。
書込番号:15344628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶんUSB電源タイプのスピーカの場合ですね。
まず一つの線(ステレオミニプラグ)は緑色(イヤホンマーク)側に接続してください。
USBはどちらにさしても大丈夫だと思いますが本体側にさすほうが確実だと思います。
それでも鳴らない場合は音量調整とかを確認(パソコンのミュートもチェックされていないか)して見る必要があります。
それでも音が鳴らない場合は故障の可能性が高いです。
書込番号:15344690
1点

USBは、パソコン側USBポートに。
ミニピンジャックは、パソコン背面のヘッドフォン差込口(ライトグリーン)に。
さして下さい。
スピーカーの不良か否かを調べる方法は、もうひとつ同様な機器が必要です。
@テレビのイヤフォン端子につなぎ、音が出るか否かみる。
USBは、電源を入れたパソコンにさす。
A100円ショップで、同様なUSB電源の外部スピーカーを買って、
パソコン側が不調か否か試す
単純なミス 差込ポートの勘違い の可能性が一番高いのですが・・・と
遠慮がちに、サポートセンターに聞くと 親切に教えてくれます。
書込番号:15344903
0点

有難う御座います。まだ、試せてないのですが、明日ぐらいに試して見ます。
書込番号:15348632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっき、パソコン電源入れると、スピーカーから音が出ました。何も触ってないのに?
何だったんだろう?
書込番号:15370310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勘違いでした。
PCから観た音は出ていたみたいで、地デジの音が、出ません。
この二つを、一つのスピーカーで鳴らす事は
できないですか?
書込番号:15370688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > Lenovo H520s 47462PJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/09/27 13:02:26 |
![]() ![]() |
1 | 2013/05/01 14:49:34 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/16 19:25:38 |
![]() ![]() |
6 | 2012/11/27 9:08:07 |
![]() ![]() |
10 | 2012/11/15 19:31:46 |
![]() ![]() |
5 | 2012/11/17 14:49:10 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/28 23:10:37 |
![]() ![]() |
4 | 2012/10/23 9:20:54 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/20 18:56:49 |
![]() ![]() |
9 | 2012/10/21 22:40:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





