WD30EFRX [3TB SATA600 5400]
- 容量3TBの3.5インチHDD。
- NASシステム用に設計された「WD Red」シリーズに属し、24時間365日常時稼働環境ですぐれた適合性を発揮する。
- NASware 3.0テクノロジーを搭載しており、NASやRAID環境でパフォーマンスと信頼性のバランスを最適化するよう作られている。
WD30EFRX [3TB SATA600 5400]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥13,662
(前週比:±0
)
登録日:2012年 7月19日
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EFRX [3TB SATA600 5400]
http://ascii.jp/elem/000/000/735/735074/
こちらでWD RDシリーズの3TBが発売になったと記載がありましたが、
WD30EFRXもWD RDシリーズですよね?
違いはなんでしょうか?プラッタ枚数とか?にしても価格差がありすぎなような。
書込番号:15212504
0点
stealさん、はじめまして。
デスクトップ用のHDDと差が見えない感じですね。下記にメーカーのコメントが
あります。
http://wdc.com/jp/products/products.aspx?id=810#tab9
現物を見てないので推定ですが、まず電子基板に搭載されているLSI、IC等に高価な
ものを使っている可能性があります。また信頼度強化のためドライブのメカニズム
部分にも手を入れている可能性も。
メーカーの説明では、盛んにデスクトップ用のものより信頼度が高いことを強調
しておりますが、長期間使用してみないとその差が見えないかもしれません。
※私も購入を検討しておりますが、安いデスクトップ用とどちらをチョイスするか
まだ迷ってます。
書込番号:15212724
0点
すみません、勘違いしていました。
本掲示板の製品は「Red」シリーズですね。
で、発売になった
http://ascii.jp/elem/000/000/735/735074/
は「RE」シリーズでした。
どちらかというと高信頼性を売りにしているということは、
WD Blackシリーズとバッティングしますね。
Blackシリーズは2TBまでしかラインナップがなかったと思ったので、
その後継がREシリーズなのかもしれないですね。
書込番号:15212761
0点
http://ascii.jp/elem/000/000/736/736179/img.html4
業務用途・サーバ向けだから、価格が高い。
512BセクターならXPに使用できる。
興味は在るけど、果たして買う人が居るんでしょうか?
書込番号:15215648
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > WD30EFRX [3TB SATA600 5400]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2020/10/15 15:10:31 | |
| 6 | 2019/03/01 8:32:37 | |
| 6 | 2019/02/16 22:42:05 | |
| 4 | 2018/09/23 8:18:12 | |
| 5 | 2018/07/09 9:35:15 | |
| 0 | 2018/06/18 10:01:23 | |
| 2 | 2018/06/17 22:51:23 | |
| 0 | 2017/10/05 15:52:52 | |
| 0 | 2016/12/20 19:27:47 | |
| 4 | 2016/12/11 22:31:06 |
「WESTERN DIGITAL > WD30EFRX [3TB SATA600 5400]」のクチコミを見る(全 205件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)








