WD30EFRX [3TB SATA600 5400]
- 容量3TBの3.5インチHDD。
- NASシステム用に設計された「WD Red」シリーズに属し、24時間365日常時稼働環境ですぐれた適合性を発揮する。
- NASware 3.0テクノロジーを搭載しており、NASやRAID環境でパフォーマンスと信頼性のバランスを最適化するよう作られている。
WD30EFRX [3TB SATA600 5400]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年 7月19日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EFRX [3TB SATA600 5400]
先日円安で値上がりする直前に滑り込み購入しました。
購入した商品を見たところ
・パッケージ(箱)のデザイン変更
・HDD本体のシールの変更。
・NASware3.0の標準搭載。
がされていました。パッケージ変更やHDD本体のシール変更ぐらいはたまにあると思うのですが、RedPro向け?(違うかも)のNASware3.0が入っていたのは驚きました。
あと、CrystalDiskInfoで回転数が読めるようになっていました。5400rpmでしたが。
P.s
NASwareのバージョンごとの機能比較表とかあればいいんですけどね。
多分、温度が上がると回転数を落として温度を下げようとする機能とかかな・・・。30度越えたあたりからちょっと速度落ちてる気がします。WD持病の低速病に繋がらなければいいんですが・・。(せっかく低速病さけてこのRed買ったのに・・。)
書込番号:18154421
0点

pcotakukariさん、こんにちは!あなたが購入したものは新発売のNASware3.0搭載のWD Redドライブです。ご参考までに、あるリテーラーさんは在庫のNASware2.0が入っている1TB-4TBレンジの製品を持っている可能性があります。しかし、現在の在庫品はすべてNASware3.0が入っているWD Redとなっているはずです。下記は、WD Redが3.0に拡大したNASwareに関するリンクです。ご参照ください。
http://www.wdc.com/jp/products/products.aspx?id=810
私の知る限りでは、WD RedはNASシステムの環境やRAID搭載のPCに使用されるように設計されています。5400rpmより、WDページに書いてある回転数のIntelliPowerは、大幅に電力の節約と確実なパフォーマンスの両方を提供するために、回転速度は作業負荷により反応します。
こちらは回転速度についてのビデオをシェアします。ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=66hL4Z7pTFw
ご参考になれば幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:18156510
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > WD30EFRX [3TB SATA600 5400]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2020/10/15 15:10:31 |
![]() ![]() |
6 | 2019/03/01 8:32:37 |
![]() ![]() |
6 | 2019/02/16 22:42:05 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/23 8:18:12 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/09 9:35:15 |
![]() ![]() |
0 | 2018/06/18 10:01:23 |
![]() ![]() |
2 | 2018/06/17 22:51:23 |
![]() ![]() |
0 | 2017/10/05 15:52:52 |
![]() ![]() |
0 | 2016/12/20 19:27:47 |
![]() ![]() |
4 | 2016/12/11 22:31:06 |
「WESTERN DIGITAL > WD30EFRX [3TB SATA600 5400]」のクチコミを見る(全 205件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





