REGZAブルーレイ DBR-Z260
薄型&スロットインドライブを採用したブルーレイレコーダー



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260
すみません既出かもしれませんが、DBR-Z260の映像を、nexus7で持ち出すにはどうしたらできますか? 説明書を見たり、ネットで調べるとREGZAタブレットでしかできないようです
(1)Twonky Beamはnexus7にダウンロード済
(2)Z260は家庭内LANに接続済
(3)nexus7は家庭内LAN(無線アクセスポイント)に接続済
(4)持ち出したい映像はZ260内蔵HDDにあり、1.5時間程度です
書込番号:15369839
0点

REGZAタブレットかREGZA PhoneのRZポーターを使用しないと無理です
RZプレーヤー、RZポーター、RZライブの3セットのレグザリンクシェアはプリインストールされたものでしか手に入りません。
書込番号:15373278
0点

直接はRZポーターでないと無理ですが、
REC BOX経由でDiXiMがプリインされている一部の機種には可能です。
Nexus7はプリインされてないので無理です。
書込番号:15373508
0点

皆様の書かれてあるとおり著作権対策がしてあるのでデジタルでは無理です。
nexus7のカメラでTV再生映像を録画する方法が一番簡単ではないでしょうか。
書込番号:15375416
0点

TwonkyBeamというのがあるようですが、スマホもレコーダも持っていないのでようわからん(笑)。
自分で調べてみてください。同一ネットワーク(家の中)なら見れるかも。
書込番号:15375440
0点

みなさまレスありがとうございます
Z260からnexus7への、デジタル映像での転送は不可能ということで了解しました
結果的に1.5時間の番組は、視聴してしまったのでもう転送する必要も無くなったのですが、
もしこれをDVDやBDに焼いてから、PCで読み込んでnexus7へ転送することは可能でしょうか?
なんか書いていてグレーゾーンの話のような気がするので、お話できる範囲で教えて頂けませんか?
書込番号:15375996
0点

普通には、PCに読み込めません。
書込番号:15376076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もしこれをDVDやBDに焼いてから、PCで読み込んでnexus7へ転送することは可能でしょうか?
>なんか書いていてグレーゾーンの話のような気がするので、お話できる範囲で教えて頂けませんか?
DVDやBDにダビングした時点で著作権保護(DVDだとCPRM・BDだとAACS)がなされるので、それらのコピーガードを外してPCのHDDにダビングすると違法になったのでやめておいた方がいいです。(グレーゾーンどころではなくブラック)
現状持ち出すにはレグザタブレット買うしかないです。
書込番号:15376830
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/03/31 23:17:05 |
![]() ![]() |
5 | 2023/04/22 0:31:58 |
![]() ![]() |
1 | 2022/10/05 18:48:33 |
![]() ![]() |
3 | 2021/07/04 17:14:04 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/11 15:37:15 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/18 20:54:49 |
![]() ![]() |
12 | 2019/05/08 15:42:25 |
![]() ![]() |
8 | 2019/01/22 14:02:18 |
![]() ![]() |
29 | 2019/01/22 3:13:42 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/08 17:22:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





