『連続録画について・・』のクチコミ掲示板

2012年 8月上旬 発売

REGZAブルーレイ DBR-Z260

薄型&スロットインドライブを採用したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB REGZAブルーレイ DBR-Z260のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-Z260の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のオークション

REGZAブルーレイ DBR-Z260東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月上旬

  • REGZAブルーレイ DBR-Z260の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260

『連続録画について・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZAブルーレイ DBR-Z260」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-Z260を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-Z260をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

連続録画について・・

2013/02/03 15:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260

クチコミ投稿数:161件

録画で困ってしまう事があり、お聞きしたい事があります。
このレコーダーは同チャンネルで連続して録画する事は出来ないのでしょうか?

例えば、19時30分〜20時の番組を録画予約し、20時から別の番組を録画使用とすると、番組時間帯がかぶっていますと表示が出ます。

常に最高画質で録画しているためR2チューナーでの録画はしません。
何故に同じチャンネルで引き続き録画なのに、時間が被ると表示されるのか判りません。

時間をマニュアルで設定すると、放送時間がズレた際に追っかけしてくれるか心配です。

テレビはレグザZG−1を使用しているのですが、普通に連続で録画出来ます。
今まで使用していたWoooレコーダーも連続で予約出来ていたのに、この機種の使い辛さに悪戦苦闘しています。

書込番号:15711518

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/03 15:41(1年以上前)

デジタル放送の録画ですから,R1とR2で画質の差はないですよ。
アナログレコの感覚で勘違いされていませんか?
※ 連続録画の仕様に不備があることは同感します。

書込番号:15711578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2013/02/03 16:27(1年以上前)

>番組時間帯がかぶっていますと表示が出ます。
表示が出るだけで、予約も録画もできる。

>常に最高画質で録画しているためR2チューナーでの録画はしません。
画質でR1もR2も違いはない。

>時間をマニュアルで設定すると、放送時間がズレた際に追っかけしてくれるか心配です。
当然追っかけない。(放送時間がずれても、当初指定した時間通りに録画されるのが「マニュアル設定」)

書込番号:15711735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2013/02/03 16:33(1年以上前)

shiawasekunさん、早速のレスありがとうございます。

>デジタル放送の録画ですから,R1とR2で画質の差はないですよ。

との事ですが、ブルーレイにダビングする際でも画質は同じで行けるでしょうか?
取り説を見ると、

DR録画   「デジタル放送を、そのままのがしつで録画したい!」
AVC録画  「デジタル放送を綺麗なまま、容量を節約して録画したい!」

とあり、綺麗なまま・・容量を節約して・・が引っ掛かる表現でして・・。


ついでにお聞きしたい事あるのですが、番組表って昔の新聞のテレビ番組順になってますが、地デジ放送が始まってからの、表示に変える方法ってないのでしょうか?

とっている新聞会社のテレビ欄が
 1   2   3   4   5   6   7   8  9 
NHK Eテレ 地元県 日テレ テ朝日 TBS テ東京 フジ MX

となっているのですが、並びが昔の
 1   2   3   4   6   8  5(10) 7(12) 
NHK Eテレ 地元県 日テレ TBS フジ テ朝日 テ東京

となっていて、非常に見にくく感じます。
ZG−1では両方に表示切替が出来たのですが、こんな最近のモデルが古い表示なのも理解出来ないところです。

書込番号:15711757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2013/02/03 17:11(1年以上前)

>ブルーレイにダビングする際でも画質は同じで行けるでしょうか?
>DR録画   「デジタル放送を、そのままのがしつで録画したい!」
>AVC録画  「デジタル放送を綺麗なまま、容量を節約して録画したい!」
>とあり、綺麗なまま・・容量を節約して・・が引っ掛かる表現でして・・。

BDメディアにダビングの際に元録画がDRならDRのまま、AVCならAVCのままで
高速ダビングすれば画質は同じです。

HDDに録画する場合の録画モードとダビング時の高速ダビング、画質変換を
伴うダビングとを混同されていますね?

DR録画、AVC録画についての説明はそのまま受け入れればいい話で、引っかかる
部分は何処にもありませんよ。

書込番号:15711913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2013/02/03 17:12(1年以上前)

読むと、R1はDR、R2はAVCと思っているようですね。

R1/R2はチューナーの区別です。違いはありません。
DR/AVCは録画モードの違いです。R1/R2どちらでも2つの録画モードが使えます。

番組表は番組ナビから並びかえてください。
説明書を読んでください。
操作編27ページ。

どちらも一度説明書をよく読んでみてください。

書込番号:15711919

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2013/02/03 17:33(1年以上前)

> 何故に同じチャンネルで引き続き録画なのに、時間が被ると表示されるのか判りません。

表示がでても、そのままR1で録画予約できます。
ちゃんと読めば、そのまま予約するかどうか聞いているのが解ります。
終了時刻と開始時刻が同じだと前の番組の最後が15秒くらいかけます。
ユーザーがどうするか選択するようになっています。

W録してなければ、R1/R2に分けたほうがいいです。

書込番号:15712034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2013/02/04 22:00(1年以上前)

Cozさん、デジタル貧者さん、あゃ〜ずさん、ご助言ありがとうございます。
今しがた操作してみたら連続録画と番組表の変更出来ました!!

番組表ですが、これ凄いですね!チャンネル順番を細かくカスタマイズ出来るのに感動すら覚えました!
ZG1では画面の隅に、表示切替と出ていたので同じ様に簡単に操作が出来るものと思っておりましたが、マニアな仕様だなーと思いました。

連続録画ですが、やっと意味が解りました。
続けて録画しようとしたらやはり 「R2で録画する」
                「番組を確認する」
                「キャンセルする」
と出たのでR2で録画を選んでからR1に切り替えれば良かったんですね。

R2でDR録画の部分は確認出来なかったのですが、同じくDR録画できると聞いて安心しました。

文字の打ち込みや漢字変換、消去等、リモコン操作にはとても使いづらさを感じていますが、CMを省くチャプター設定が1秒を30コマに細かく出来てCMカット出来たりと、「へぇ〜」と思わず感心してしまいます。

皆さんのお蔭でこの一件のもやもやがスッキリし、ようやく買って良かった!を思えました。
ありがとうございました。

書込番号:15718222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2013/02/04 22:11(1年以上前)

Cozさんすいません、皆さんにGoodアンサーを付けたかったのですが、

Shiawasekunさんのご指摘の通り、「現在使用していたWoooレコーダ(地デジとアナログが同時録画出来る昔のHDDレコーダ)と同じ考えでいた」のと、

デジタル貧者さんの「録画とダビングの混同」と、

あゃ〜ずさんの指摘の「R1はDR、R2はAVC」と思っていたがズバリだったので、御三方に付けさせていただきました。

色々とありがとうございました。

書込番号:15718310

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-Z260
東芝

REGZAブルーレイ DBR-Z260

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月上旬

REGZAブルーレイ DBR-Z260をお気に入り製品に追加する <429

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング