『PCでのRaw現像がわかりません』のクチコミ掲示板

2012年10月19日 発売

PENTAX K-5 II s ボディ

デジタル一眼レフカメラ「K」シリーズ最上位モデル(ローパスフィルターレスモデル)

PENTAX K-5 II s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション

PENTAX K-5 II s ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション


「PENTAX K-5 II s ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 II s ボディを新規書き込みPENTAX K-5 II s ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ65

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCでのRaw現像がわかりません

2013/11/08 11:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 LazyBirdさん
クチコミ投稿数:145件

こんにちは。
初歩的な質問ですみませんが、付属ソフトによるraw現像がわかりません。オリンパスは簡単にわかったのですが、どなたかよろしくお願いします。

書込番号:16809710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/08 12:30(1年以上前)

こんにちは
RAW は、光の情報ファイルでカメラの設定は別になっています。
カメラの設定は、普通純正ソフトだけが反映して画像を表示し→設定の変更や任意の調整が可能です。
この事が、支障なく出来るソフトは、オリンパス、ニコン、キヤノンの純正ソフトだけだと私は認識しています。
添付のソフトは、SILKYPIX のペンタックス版ですが万全では無いと聞いています。
説明書をよく読んで、出来る範囲の調整をする事になります。

普通、現像ソフトが変わっても、現像、調整でしたい事は同じですので、要はしたい事が出来るのかどうかだけなのです。
使いかたと言うより、したい事が出来るかを説明書を読んで確認されたら良いです。
また、SILKYPIXは こんな広告もしています。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/pe/

書込番号:16809820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/08 12:51(1年以上前)

えとね

ペンタさんのRAWの拡張子がなんだかわかんないけど、
RAWで撮っておかないとRAW現像わできないよん。  (・・)>

書込番号:16809914

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2013/11/08 15:23(1年以上前)

LazyBirdさん、こんにちは。

> 付属ソフトによるraw現像がわかりません。

RAW現像と一言でいっても、ソフトのインストールから、細かな調節まで、いろいろな段階がありますので、、、
どの段階までできたのか、どの段階が分からないのか、などを書いていただけると、アドバイスも得やすいと思います。

書込番号:16810300

ナイスクチコミ!7


スレ主 LazyBirdさん
クチコミ投稿数:145件

2013/11/08 20:01(1年以上前)

おそくなりました。

ソフトは普通にインストールできました。
オリンパスでは、露出、WB、ノイズリダクション、仕上がり、アンシャープマスク等
を使って、JPEGに現像する、基本的なところはもんだいありませんでした。
すみません、手違いで初心者になってましたね。申し訳ないです。

結論から言うと、使えないソフトのようですね。ライトルームや付属ソフトの本家本元
を購入する必要があるようですね。
robot2さん、guuchokipaaさん、secondfloorさん、ありがとうございました。
丁寧なレス、ありがとうござしました。

書込番号:16811035

ナイスクチコミ!1


kantyan-yさん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:33件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5 野鳥を撮るということ。 

2013/11/08 21:07(1年以上前)

LazyBirdさん

付属のRAW現像ソフト、PDCU-4ですが、
大抵の事は出来るくせに、アンシャープマスクは無いですね。
動作も遅いと思います(^_^;)
(PDCU-5は分かりませんが)

私はソレが不満で
今は Adobe Photoshop Elements11 を使っています。
シャープネス処理だけではなく
色の再現に関しても、かなり良い仕上がりになります。
(色飽和にも強い印象)
RAWファイル形式は、PEFだろうがDNGだろうが問題ありません。
ハイライトやシャドーの補正も、幅が広く(手段が多く)使い勝手は良好。
費用対効果には満足。

ちなみに、普通にJPEG展開する場合は
カメラ内現像で済ませています。
(HDMIケーブルをTVに繋いで現像)

書込番号:16811291

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2013/11/08 22:26(1年以上前)

LazyBirdさん、こんばんは。

LightroomやSilkyはお試し板が無料で1ヶ月使えます。
どちらも試してみて、LazyBirdさんの用途にあった方を選ぶのも一つの手です。

https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=photoshop_lightroom&loc=ja

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/

書込番号:16811653 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 LazyBirdさん
クチコミ投稿数:145件

2013/11/08 22:46(1年以上前)

Kantyan-yさん、Pic-7さん
本当にどうもありがとうございます。その中に自分にとってもベストの選択がありそうですね。さっそくチェックしてみます。osがまだビスタなので、そのことも考慮する必要がありそうです。お世話になりました。

書込番号:16811739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/08 22:51(1年以上前)

LazyBirdさん、こんばんは。

> 付属ソフトによるraw現像がわかりません。

って,何がわからないのでしょうか?
rawファイルをjpgにすることができないってことなのでしょうか?
直感でやろうとしたけど,できなかったということなのでしょうか??
だったら,マニュアルを読んでくださいとしかいいようがないような気も…

そのへんがよくわからないのですけど,

>結論から言うと、使えないソフトのようですね。ライトルームや付属ソフトの本家本元
>を購入する必要があるようですね。
>robot2さん、guuchokipaaさん、secondfloorさん、ありがとうございました。
>丁寧なレス、ありがとうござしました。

こんなまとめ,あり???

書込番号:16811763

ナイスクチコミ!6


Photo研さん
クチコミ投稿数:2096件Goodアンサー獲得:42件

2013/11/08 23:53(1年以上前)

LazyBirdさん、

ちゃんと、使えるし、RAW現像もできますよ。
RAWファイルの画像、表示できてますよね。それを保存すればいいだけです。
ろくに調べもしないで、聞き方も雑だし、まとめ方はもっと雑。
これじゃ、ネガキャンしたかっただけにしか、見えません。
本当に、知りたかったんですか?

書込番号:16812043

ナイスクチコミ!12


スレ主 LazyBirdさん
クチコミ投稿数:145件

2013/11/09 00:11(1年以上前)

大変失礼しました。私の落ち度ですね。
自分も色々調べてみたのですが、あまり使えるような情報はありませんでした。私も20年ほど画像ソフトは使ってきましたので、基本的な部分はある程度、直感的に扱えて来たものですから、今回はかなりの戸惑いがあってここを利用するに至りました。不快な思いを与えてしまった方にはお詫び申し上げます。
悪意は全くありません。こちらの配慮不足です。

書込番号:16812120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/11/09 09:02(1年以上前)

スレ主さん、ドンマイです。
新しいものを直感的に扱えなくなったのは、老いでしょう(笑)

私もキヤノンDPPは使えるのに他社は難しく感じ、ライトルームに至っては、スレだて質問複数でなんとか触れる程度(汗)

んで、Adobeさんのソフトはろくな取説がついてない?のか私が見つかられないだけかも知れませんが(笑)…
とにかくイロハ本を一緒に買った方がいいかもしれませんね。

まぁ買ったはいいが、ろくに読まない私みたいなんじゃ意味ないですが(汗)

書込番号:16812917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 LazyBirdさん
クチコミ投稿数:145件

2013/11/09 20:13(1年以上前)

不比等さん、フォローありがとうございます。若い人にはかないまへんなあ(笑)

書込番号:16815053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/11/12 20:29(1年以上前)


こんばんわ、LazyBirdさん

実は自分も最初の頃はこのPDCU4(RAW現像ソフト)は全く使えません
でしたよ。確か、説明書等も全く目を通してなかったと思います。

何とか使えるようになりたいと思い、価格コムへの質問等まではしなかった
ものの、自分なりに、そう正に遊び半分でいろいろと弄っていたらその内に
少しは使えるようになってきました。

少々、お節介かもしれませんが以下のようにやってみて下さい。
PDCU4を起動させたら Browser, Laboratory. Custom3つのタブの
Customを選択してください。その下にあるファルダタブを
クリックしてRAW現像するフォルダを選択すると中央の
プレビュー画面の下に選択したフォルダ内の画像が表示
され、その中から現像したい画像をクリックするとプレビュー
画面に表示されます。あとは画面右側上部にある露出や
ホワイトバランス等の項目を選んで修正等が行えます。

ただ、最近はあまり使ってなく多分、面倒くさがり屋なんでしょう、(^^
今は専ら、フォトショップエレメンツ11を使ってます。簡単なRAW現像も
できますので。

マイペースでいいですから頑張ってみて下さいね。



書込番号:16827823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2013/11/12 20:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

これです。

解決されているかもしれませんが、

RAW現像する画像を選んでから、UPした画像のアイコンをクリックです

書込番号:16827969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LazyBirdさん
クチコミ投稿数:145件

2013/11/12 22:06(1年以上前)

毎朝納豆さん、よすみんさん、こんばんは。
本当にありがとうございます。身にしみました(笑)わかりました。入口が見えたので、進めます。やってみます。ここのところ、JPEGをオリンパスのソフトで見てました。一枚一枚に目を通すのはなれたソフトが早いですから。
k5Usのrawファイルの現像楽しみです。
色スレに掲載するのも楽しみです。毎朝納豆さん、粘り強くありがとうございました。
よすみんさんも、きめ細かい心遣いありがとうございます。嬉しいです。
寒いですが、風邪などひかないようお過ごしください。

書込番号:16828386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 II s ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 II s ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

PENTAX K-5 II s ボディをお気に入り製品に追加する <947

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング