昼間、炎天下に置いたあと、液晶が映らなくなりました。ランプはついているので記録はされてるかな?と思いきや、確認すると昼に駐車場に置いたあとの走行記録がなし…
液晶画面はリセットしたら回復したので、これは不良品ではなく仕様ということですかね?
夏場信用できません…
書込番号:15920644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やはり熱に弱いみたいです。
この連日の炎天下で1台目まず故障。
液晶は真っ暗のままLEDが点灯しっぱなし。
購入先のケーズデンキで新品(半年前に購入したものと違って、外装がツヤツヤにマイナーチェンジしてた)と交換、しかし2日ほどでまた同じ症状で故障です。
こうなった後で冷やしてもダメでした。
いったいどうすればいいのやら。
いちいち取り外すのもどうかと。
購入されたみなさんは問題ないでしょうか?
書込番号:16475754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>液晶画面はリセットしたら回復したので、これは不良品ではなく仕様ということですかね?
夏場信用できません…
メーカーがそんな仕様「熱に弱い設計」にする事はないですよ。
熱に弱いって事で仕様ではないですね。
書込番号:16477264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>昼間、炎天下に置いたあと、
>メーカーがそんな仕様「熱に弱い設計」にする事はないですよ。
夏場の青空駐車だと使用温度域を超える場合は十分ありますよ。
エアコンで車内を十分冷やしてからでないと、復帰しないように安全装置が付いてますから。
この製品の仕様は不明ですので他メーカの場合
ユピテル:0℃ 〜+60℃
アサヒリサーチ:0℃〜+70℃
COWON:0℃〜+60℃
生卵のパックをダッシュボードに置いとくだけで温泉卵ができちゃうくらい暑くなります。
http://matome.naver.jp/odai/2137612449438214201
書込番号:16477579
1点
>夏場の青空駐車だと使用温度域を超える場合は十分ありますよ。
エアコンで車内を十分冷やしてからでないと、復帰しないように安全装置が付いてますから。
はい。その事はわかってます。
自分が言いたかったのは、仕様の意味の取り違いって事です。
よくありますよね。メーカーに聞くと不具合を仕様の範囲内ですってな回答。
あとこの製品の仕様書を見ましたが、CBA-CT9Aさんの仰ってるように作動保証温度が記載されていませんね。
こんな場合は突っ込みようがないのかな?
記載されていれば、実際の温度を測って作動保証温度それ以下で不具合が起こればサポートに連絡して対応ってな流れになると思うのですが・・・
まぁ、メーカーが持ってる詳細な仕様表には記載されていると思うのですが・・・
どっちにしても耐熱性能を上げて炎天下でも普通に作動する仕様にしてもらいたいですね。
※ドライブレコーダーは耐えれてもSDカードが熱暴走する事もあるので耐熱仕様のSCカードもほしいかもです。
書込番号:16477939
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「KEIYO > AN-R007」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2015/12/06 22:36:26 | |
| 2 | 2014/07/01 0:12:05 | |
| 3 | 2014/03/23 7:03:41 | |
| 3 | 2013/12/29 0:08:07 | |
| 4 | 2013/12/28 22:06:25 | |
| 2 | 2013/07/27 1:42:05 | |
| 8 | 2013/08/08 10:04:47 | |
| 9 | 2013/07/16 20:56:22 | |
| 6 | 2013/08/05 16:02:01 | |
| 11 | 2013/06/06 23:04:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





