『PS3との接続に関しまして。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI Express サラウンド機能:5.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz PCIe Sound Blaster Zx SB-ZXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PCIe Sound Blaster Zx SB-ZXの価格比較
  • PCIe Sound Blaster Zx SB-ZXのスペック・仕様
  • PCIe Sound Blaster Zx SB-ZXのレビュー
  • PCIe Sound Blaster Zx SB-ZXのクチコミ
  • PCIe Sound Blaster Zx SB-ZXの画像・動画
  • PCIe Sound Blaster Zx SB-ZXのピックアップリスト
  • PCIe Sound Blaster Zx SB-ZXのオークション

PCIe Sound Blaster Zx SB-ZXCREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月

  • PCIe Sound Blaster Zx SB-ZXの価格比較
  • PCIe Sound Blaster Zx SB-ZXのスペック・仕様
  • PCIe Sound Blaster Zx SB-ZXのレビュー
  • PCIe Sound Blaster Zx SB-ZXのクチコミ
  • PCIe Sound Blaster Zx SB-ZXの画像・動画
  • PCIe Sound Blaster Zx SB-ZXのピックアップリスト
  • PCIe Sound Blaster Zx SB-ZXのオークション

『PS3との接続に関しまして。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCIe Sound Blaster Zx SB-ZX」のクチコミ掲示板に
PCIe Sound Blaster Zx SB-ZXを新規書き込みPCIe Sound Blaster Zx SB-ZXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3との接続に関しまして。

2013/01/26 04:22(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Zx SB-ZX

こちらの製品の購入を考えています。

質問したいのは
PS3-光デジタル-当製品-光デジタル-YAMAHA TSS-20
で、5.1chサラウンド接続は可能かどうかです。パススルーに対応しているようなので大丈夫だとは思うのですが、同じ様な構成の方がいらっしゃいましたら使用感などもお聞きしたいです。

書込番号:15671314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2013/01/26 06:14(1年以上前)

光デジタルへの入力は2chPCM音声だけでDolby DigitalやDTSの5.1ch音声は入力できないと思いますよ。

書込番号:15671408

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2013/01/26 10:49(1年以上前)

何がしたいのでしょうか?
パススルーということは入力をそのまま出力することです。
仮にデジタル入力のパススルーが出来たとして、録音は出来ません。
PCの音とのミックスも出来ません。

サウンドカードでパススルーといわれる機能は、DVD等に収録されたDolby DigitalやDTS信号をそのまま出力する機能です。

書込番号:15672066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/26 15:15(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

質問内容に不足がありました。
PS3-光デジタル-当製品-光デジタル-YAMAHA TSS-20で5.1chで視聴を考えて接続する際は、録音やPCの音をミックスすることは考えていません。
PS3-光デジタル-当製品-ACM-ヘッドセットと接続する時は、録音やPCの音とミックスしたいと考えています。もちろんこの時は5.1chでの視聴などは考えていません。
このような形で使い分けをしたいと考えています。
この使い分けは可能でしょうか?

書込番号:15673081

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2013/01/26 23:40(1年以上前)

マニュアルにはPCMと書いてあります。
それにPCを使わないときのことを考えると、勿体ない使い方だと思います。
アナログと光、もしくは光とHDMIで併用するのがいいと思います。

書込番号:15675509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/27 13:05(1年以上前)

uPD70116 様

ご回答ありがとうございます。
ACMは当製品付属のオーディオコントロールモジュールを使っての接続ということです。
わかりにくくて申し訳ありません。

アナログと光、もしくは光とHDMIで併用とのことですが、その場合具体的にはどの様な配線になり、どの様な効果が得られるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、教えて頂ければと思います。

書込番号:15677583

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2013/01/27 18:51(1年以上前)

PCM=Plus Code Modulationの略で、デジタル音声伝送の形式です。
CDが出来た頃からある規格ですので、マルチチャネル転送は出来ません。
決してACMではありません。

書込番号:15679044

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2013/01/28 00:37(1年以上前)

出力を分離することで、接続を変更する必要が無くなります。
PCを経由しないで音を出したいときや5.1chで出力したいときには、接続を変更しなければなりません。
PCに接続するものとAVアンプに接続するものを分離することで、接続の変更をしなくても良くなります。

仮に5.1chのパススルーが可能だとしても、PCを起動しないと音は出ません。

書込番号:15680961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/29 11:32(1年以上前)

uPD70116 様

ご回答ありがとうございます。
接続の件、参考になります。

教えて頂きありがとうございました。

書込番号:15686696

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CREATIVE > PCIe Sound Blaster Zx SB-ZX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
快適なFPS設定を 1 2016/12/23 18:00:12
先日買いました。 2 2016/02/23 18:00:58
ACMの操作性 2 2015/08/21 18:38:50
ノイズについて 3 2015/05/05 5:00:25
ハイレゾ音源の出力方法について 2 2015/03/21 12:31:02
AI-301DAとの併用 3 2014/09/23 22:40:56
ノートPCでの使用について 4 2014/08/22 20:20:48
音量はどうでしょう? 2 2014/05/19 17:19:37
PS3との接続に関して 3 2014/02/23 14:52:23
お助けください... 4 2013/02/28 17:25:08

「CREATIVE > PCIe Sound Blaster Zx SB-ZX」のクチコミを見る(全 100件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PCIe Sound Blaster Zx SB-ZX
CREATIVE

PCIe Sound Blaster Zx SB-ZX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月

PCIe Sound Blaster Zx SB-ZXをお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る