


SDメモリーカード > トランセンド > TS64GSDXC10U1 [64GB]
今まで、ミラーレス/デジタル一眼レフカメラに SDHCカードを挿して撮影したり
録画をして撮った画像や動画は Windows XP / 7 PCに取り込んでいました。
SDXCカードは未体験で 相性がちょっと気になります。
注意すべき点がありましたら ご教示のほど宜しくお願い致します m(_ _)m!!
CFも含めて トランセンドには愛着もあります。
Transcend 32GB SDHCカード TS32GSDHC10U1 [32GB] と
Transcend 64GB SDXCカード TS64GSDXC10U1 [64GB] に
興味があります。
書込番号:16043304
0点

こんにちは。
SDXCに対応しているかどうか、パソコン、カメラ側の確認が必要です。
パソコン側が対応していないと、SDXCに対応したカードリーダーが必要です。
書込番号:16043392
1点

クラスIで問題なし。
SDカード的に、サンディスクやパナソニック、東芝が信頼性があると言われています。
あまり、金額が安い物はトラブルが発生してデーターが破損する事もあります。
容量は16G×2枚があれば問題ないと思います。
使用するカメラで必ずフォーマットしないとこれもトラブルの元になります。
書込番号:16043536
1点

レスありがとう御座います。
SDXCカードをカメラで初期化して、カード内の画像or動画のデータは
カードリーダーを介してPCに取り込もうとしています。
SDXCに対応したカードリーダーというのがあって、それを使う必要が
ある ・・・ という事ですね。
USB3.0も Windows XPサポートが終了する頃迄に 何とかしたいです!!
クラステンといってもピンキリでしょうし、将来デジタルカメラの連写に
拘るなら、UHS-1 は魅力かも知れませんね (合掌) 。
書込番号:16044915
0点


UHS-Iのスピードに対応したデジカメってあるのか?
パソコンへの転送時にしか恩恵が受けられないと思うのだが。
パソコン側でUSB3.0とUHS-Iに対応してなけりゃ意味ないけど。
書込番号:16110170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のご教授有難うございました。
もう少し検討し購入しようと思います。
書込番号:16558628
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トランセンド > TS64GSDXC10U1 [64GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2017/09/19 12:53:48 |
![]() ![]() |
0 | 2016/01/06 0:26:14 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/28 9:01:24 |
![]() ![]() |
14 | 2014/07/25 21:21:45 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/26 7:36:52 |
![]() ![]() |
5 | 2014/03/11 22:41:44 |
![]() ![]() |
16 | 2013/10/25 10:55:34 |
![]() ![]() |
6 | 2013/09/08 11:19:26 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





