新車価格: 462〜548 万円 2021年12月16日発売
中古車価格: 97〜660 万円 (700物件) アウトランダーPHEVの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アウトランダーPHEV 2021年モデル | 6898件 | ![]() ![]() |
アウトランダーPHEV 2013年モデル | 8308件 | ![]() ![]() |
アウトランダーPHEV(モデル指定なし) | 10188件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1722スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 3 | 2023年2月3日 22:09 |
![]() |
3 | 2 | 2023年2月3日 15:24 |
![]() |
55 | 23 | 2023年2月3日 20:16 |
![]() |
77 | 26 | 2023年2月3日 22:42 |
![]() |
4 | 4 | 2023年2月2日 09:59 |
![]() |
55 | 12 | 2023年2月2日 19:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル
みなさんこんにちは。ドアロックに関してなのですが、ドアロックしたあとドアハンドルを2回引くとドアが開く構造なのですが今の車はこの構造が主流なのでしょうか?以前乗っていた車ではドア内側のロックを解除しない限り何度ドアハンドルを引いても開かない構造だったのですが.....
走行中子どもがドアハンドルを2回引いた為ドアが開いてしまいました。対策としてはチャイルドロックしかないのでしょうか?
書込番号:25125133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はれやん1129さん
>走行中子どもがドアハンドルを2回引いた為ドアが開いてしまいました。対策としてはチャイルドロックしかないのでしょうか>
いたずらで走行中レバーを2回引く事が出来るお子様はドア内側ノロックノブもいたずらする事も考えられます
チャイルドロックが宜しいかと思います
以前の車は引いても開かないと安心し引いたのであれば教えましょう
書込番号:25125206
5点

>対策としてはチャイルドロックしかないのでしょうか?
躾ければ良いのでは
書込番号:25125598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

チャイルドロックしかありません
保育園や小学校低学年は、癖になっていたり
意識せずさわってしまうものです。
私の子供も、同じように走行中に半ドアにしました。
以前の乗っていた車は>はれやん1129さん
と同じ構造してまして。
これを躾と言っても、しっかり理解して行動できる保証はありません。
自己防衛しかないと思います。
走行中に飛び出しやドアパンチかます前にチャイルドロックです。
書込番号:25125755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル
いつもお世話になっています。
洗車後、雨漏りしてくるのでは無いかと怯えるほど、真ん中のピラー部分から水が入り込んだような音がかなり長い間します。実際に水が室内に入り込んだような形跡は無いのですが、正直、何事か!?と思う程大きな音がします。同様のご経験、もしくは実際に不具合が発覚したようなご経験をお持ちの方はいらっしゃら無いでしょうか。
書込番号:25124669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドレインホースがAピラーとDピラーにありまして
通常はそこから水を排出する構造と思います。
Bピラーから異音がされるのでしょうか?
落ち葉等でドレインホース手前径路が詰まって
水が上手く排出されずに、水の音がすることはアルファードのサンルーフで経験した事があります。
書込番号:25124675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>江戸やさん
同じような音がしたことがあります。
Dに持ち込んで調べましたが原因不明で様子見となりました。
その後異音は出ません(-_-;)
私は高速走行&雨でこぽこぽ音がしたので、水がサンルーフのドレン?との関係で鳴っていると推測します。
そういえば、Dに着く前にルーフカバー叩いたら鳴らなくなったような???
負圧と、速度と、水量が丁度よくなるとなるんですかね?
ちなみに洗車後になったことは無いです。
書込番号:25125322
0点



自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル
ディーラーへフロントガラスのひび割れ修理にだして帰ってくるとルーフサイドに凹みが・・・フロントガラスに近い凹みは修理して貰えるそうですが、後方の凹みは製造時のプレスラインなので修理出来ないとの回答でした。
ガラス交換時にルーフへガラスを仮置きしたのが原因かと思いますが否定されました。
皆さんお乗りの車両にこんなプレスラインありますか?
1点

ひどいですね。
プレスラインと言いましたか。
後の写真、2ヶ所凹んだように見えるところですね。
左側見れば、わかるのではないですか。
同じようなら、そうでしょうが、
そんなことないでしょうね。
いくらなんでも、お店は左右対象ではないと、主張するのですけかね。
もしかして、左側にも同じようなら、言われるのは、仕方ないですが。
反対側みて下さい。
書込番号:25124485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バニラ0525さん
大小含めて、右に8ヶ所、左に4ヶ所左右対称では無く少し斜めにズレている感じです。
お客様相談室にもTELしましたが、プレスラインがどうこうと絡んで来ると、ディーラーを経由してメーカーへ情報提供してくださいとの事。
ウヤムヤにされそうですね。
書込番号:25124568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プレスラインではないと思います。
このようなカッコ悪いプレスラインを造ってるとしたら、三菱の車買いません。
同じ車で比較すれば、一目瞭然ですが、
なんでそんなことディーラーが言うのでしょうかね。
ただ、この凹み、何かを置いたのかですが、
似たような話で、
ルーフに乗った雪を、棒状の何かを使って、雪おろししたとか、
ルーフの洗車で、ルーフサイドに手をついて洗ったとか、
別の原因があるかもしれません。
書込番号:25124608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルーフ絡みの凹みって売却時にかなりの減点だよ。
いつ、何でなったかわからないけど、こんな所にプレスラインなんてないと思う。
仮にディーラーが付けたとして、交換で直らない厄介な部分で修復が大変だから色々言って逃げるつもりじゃないかな。
書込番号:25124609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

左右に凹み多数。
洗車はご自分でされますか?
このサイドは鉄板が薄くて弱い車があります。
イメージ的には缶コーヒーの強度並み。
天井を洗う時、この凹んだ箇所に手を置いて洗うと凹むことがあります。
そして、修理から帰ってきてたまたま気づいた。
これが私の推測です。
書込番号:25124616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジャック・スバロウさん
元コーティング屋ですのでそれは無いですね。
以前乗っていたシボレーよりルーフが低くなったので、作業のし易い足場台を
新たに買った位気を使っています。
凹みも進行方向に対して直角で、細長い感じです。
書込番号:25124672
0点

洗車程度で凹まないでしょうね。
かなりの負荷をかけないとこんなことにはならないかと。
ディーラー(サービス)に嫌われてるとか、どっかの駐車場に止めてた間にイタズラってことはない?
でも普通やるならドア、バンパー、ボンネットだから違うか。
書込番号:25124696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先代フィットなんかは洗車程度で手を着いたら凹んでたけどな。
書込番号:25124698
3点

そもそも、修理に出した時に出来たものだというのが確実なんですか?
プレスラインと言うなら、同一車種には皆あると思うので、試乗車の同じ位置を確認してはどうですか?
書込番号:25124757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mohiriさん へ
私がこのディーラーの方が話したプレスラインなので修理できないと言われたのは、R加工でプレスされた箇所なので同じ曲率に戻すことができないということかなと感じました。
正直、金型製作で、このようなへこみができるような作り方はありえないです。
もし、そのような金型がライン上にあった場合、そのラインに乗った車体すべてに同様のへこみが発生していると思います。
書込番号:25124851
2点

>mohiriさん
プレスラインという主張をしっかり言質取りましょう。
そのうえで同じ車(Dラーにありますよね)で比べましょう。どう見てもプレスラインのわけは無いので。
この車、手で体重掛けただけでもこの部分弱くてへこみます。何か重い物を立て掛けた、棒状のものが倒れ掛かっただけで簡単にへこみます。
「修理依頼の前に既にへこんでいたのでは?」というならまだしも、虚偽の言葉で胡麻化すというのは自らの瑕疵を暗に認めていると言えなくもないです。
販売会社にとって顧客との信頼関係が一番だと思うのですがね・・・
書込番号:25124858
3点

>mohiriさん
>ディーラーへフロントガラスのひび割れ修理にだして帰ってくるとルーフサイドに凹みが・・・
修理に出す前に無かったと証明できますか
>大小含めて、右に8ヶ所、左に4ヶ所左右対称では無く少し斜めにズレている感じです。
>ガラス交換時にルーフへガラスを仮置きしたのが原因かと思いますが否定されました。
そんな事しないし
それで非対称に何か所も凹まないし
修理前から有ったか
修理に出した時についたかは別に
ガラス交換が原因ではないでしょうね
>大小含めて、右に8ヶ所、左に4ヶ所左右対称では無く少し斜めにズレている感じです。
お店はそんなにいっぱいやらかしませによ
(こんな地味なの)イタズラでもなさそうだし
どうしたんでしょうね
他車が同じでなく元は無かった証明ができないと
こういうの解決が難しいですね
書込番号:25124864
2点

今回の要点は 「修理に出す前に無かったと証明できますか」 に尽きるよね。
これが証明できないとディーラーだって納得しない。
書込番号:25124919
9点

>mohiriさん
帰ってきたM車ユーザーさんのコメントに納得です。
ディーラーが言ったと思われる、プレスラインだから、治せないは、
最初は、そんな間違ったことディーラーが言うのかと思い、びっくりしましたが、
帰ってきたM車ユーザーさんのおっしゃるように、狭いプレスラインのとこだから、きれいに治せないというような発言ではなかったですか。
スレ主様と、ディーラーの話との、食い違いはありませんか。
冷静になられて、もう一度考えてみてください。
凹みを、もともとのプレスラインとは、言われてないのではないですか。
それとも、私の内容の読み間違いだったらごめんなさい。
こちらも冷静になったら、どう考えても、ディーラーが、もともとのプレスラインで、そのような形とは、言わないでしょうからね。
失礼しました。
書込番号:25124966
1点

>gda_hisashiさん
年末に飛び石と思われるヒビを発見し、年明けディーラー営業開始を待って持ち込み。
21日までディーラーにて保管。
年末に洗車しコーティングのメンテナンスで雨染みを除去。
その際に凹みなんてありませんでした。
凹みの有無を証明するのはディーラーであって私ではありません。
入庫時にチェックするのがディーラーの仕事です。
書込番号:25124976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バニラ0525さん
元コーティング屋で現在輸入車ディーラー勤務なので
その辺の話し合いは大丈夫かと思います。
勤務先でお願いしているデントリペア屋さんを利用し治す方向で交渉中です。
ガラス交換中にガラスを仮置きしたのが原因かと思います。
普通ならそこまで不信感を持たないでしょうが、預ける度に何かやらかして戻ってくる不信感いっぱいのディーラーです。
書込番号:25124991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mohiriさん
失礼します。
サイドの凹み、見た感じ、縦向きのぼうじぃうのものがあったように見えるのですが、
ちょうど時期的に、どこかわかりませんが、寒波の時期に大雪で、
ルーフの上を、スレ主様かディーラーかわかりませんが、何か棒状のもので雪下ろし
したとか、可能性ありませんか。
ぶつけるつもりなくても、あたってしまってることありませんか。
私の勝手な推測です。
失礼いたしました。
書込番号:25124994
1点

>mohiriさん
ありがとうございます。
とにかく納得されたようですが、
「後方の凹みは製造時のプレスラインなので修理出来ないとの回答でした。」
『この製造時のプレスラインなので』
は、どういう結論になるのでしょうか。
その点気になっております。
聞き間違いか、
書き間違いか、
私の読み間違いか、
教えてください。
書込番号:25125001
3点

>mohiriさん
モニタリングのドッキリのようなものでしたか。
最初は、車にど素人のような、話をされ、お客様相談にも、話をし、またまた素人ふうに、話され、
最後は、飛び切りのプロでした。チャンチャン。
びっくりしましたか。
ですか。
びっくりしましたね。
ありがとうございました。
書込番号:25125029
4点

>mohiriさん
>入庫時にチェックするのがディーラーの仕事です。
徹底的に争って結果コメント待ってます
書込番号:25125059
2点

これが賠償とかの話になれば傷をつけられたことの証明するのはスレ主側だと思います、ディラーはもともと傷があったことの証明はしないと思いますよ
書込番号:25125395
10点

アールの付いている所は平面に比べ剛性が上がってるはずです。そう易々と凹むのは考えづらい。
同業者ならへこみの間隔がガラスの長さに合致するのか?ガラス交換する際の治具に関係する間隔なのか検証してみるといいと思います。
そもそもプレスの跡だと言うなら陸運やメーカーに直接連絡すると良い。
書込番号:25125414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バニラ0525さん
ネット特有の、相手を自分の都合の良い様に仕立て上げるのがお得意の様ですね。
性格悪そうでなによりです。
書込番号:25125616
4点



自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV
この間リアワイパーのワイパーアームが白く変色している事に気付きました。自分のPHEVは2022年7月納車です。1年足らずで変色するのはおかしいと思います。皆さんの車はどうでしょうか。ワイパーアームが白く変色するのは通常の現象なのでしょうか。
0点

有りですね。
取り替えが安価な部品ほどその傾向は高いです。
早過ぎますが経年劣化の範疇ですね、取り敢えずディーラーにて相談しましょう。
交換してくれるかも知れないです。
書込番号:25122671 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ボディのコーティング剤とか、ガラス用の撥水溶剤を塗ったのでは?
書込番号:25122677
20点

写真を見る限り日数も早いし、経年劣化というより、
何か間違って塗ってしまったのかな。
境界がはっきりしてるので(ムラになってる)
ワックスとか、何か誰かが、触ってしまったのかな。
書込番号:25122731 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

未塗装のコーティング材などで綺麗になるのではないでしょうか。
書込番号:25122742 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガソリンスタンドで拭かれた際に、コーティング剤が付着したとか?
間違いなく白化なのであれば、まだまだ新車ですからディーラーへ相談すべきです。
なお、カウルトップなど未塗装樹脂は経年で白化するので、シリコンスプレー(無溶剤)でケアするとエイジングケア出来ます。
書込番号:25122761
0点

ワックス剤か何か付いたんじゃないの?
書込番号:25122764 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全体的にというのなら劣化も考えられますが、これ、明らかに何かが塗られた痕跡がある様な気がします。
今一度その可能性の程を考えてはいかがでしょう。
書込番号:25122770
4点

コーティング剤かガラコなどを施行した時に付けた後でしょう。
経年劣化ではそんな跡にはならない。
直近で何かされませんでした?
書込番号:25122786
8点

>HIDセレナさん
自分も“ワックス等が付着した”と思います。
というか、自分でワックスがけしてて無塗装樹脂部分に誤って付けてしまい、写真のような状況になったのを記憶しています。
書込番号:25122856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ボディのワックス だよ 多分ね。
以上
書込番号:25122954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと横ずれの話だけど
今時ワックス使う人っているのかな
昔は洗車時に皆やっていたけど、ここ10年くらい見た事がない
書込番号:25123452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今時ワックス使う人っているのかな
賃貸に住んでいるので普段は洗車すら難しいが、戸建ての実家に行った時はワックス掛けしている。というか元々実家に洗車道具を一式置いてある。
書込番号:25123497
0点

>mokochinさん
横話に乗っちゃいますけど僕はコーティングに追加する犠牲被膜を時間が無い時にCCウォーターゴールドプレミア、本気の時にシュアラスターのマスターワークス固形ワックスを乗せています。
いまあえて高級ワックス使うと改めて固形ワックスの良さを再認識しますよ(*'ω'*)
書込番号:25123526
3点

ワックスの照り艶は、コーティング系じゃ出せない魅力なんですけどね
最近はsoft99のレインドロップ使ってます。水洗いのついでにスプレーするだけで凄い撥水です。最近の製品はすごいですね。手間暇考えると、ワックスには戻れないんですよ
書込番号:25123570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HIDセレナさん
他車に乗っていた時の経験ですが、「KeePer技研 ミネラルオフ」施工時、
成分が残っていると、ゴムや樹脂部が白くなる現象に出くわしたことはあります。
※なかなか白いのは取れませんでした。
ミネラルオフは三菱販社でも勧めてくるので、施工したなら、可能性がありますね。
書込番号:25123593
0点

皆さん色々と教えて頂き有難う御座いました。2022年7月に納車されてコーティングが完了した後今まで何回か洗車しました。今年の1月の洗車時には気付かなかったのかワイパーの変色は無かった様に記憶しています。なのでボディや窓ガラスのコーティング材が付着して変色したとは考えられないのですが。。。コーティング材が付着して変色するのであればコーティング完了直後とかもっと早い時期に気付くかと思います。フロントワイパー下のカウルトップのパッキンも浮き上がりが有りディーラー曰く材質不良で浮き上がったと言われました。ディーラーには連絡済みなのでフロントワイパー下のカウルトップのパッキン交換時にディーラーに相談します。
書込番号:25123635
0点

他車ですが丁度メンテした所です
http://minkara.carview.co.jp/userid/664739/car/2252169/12227206/parts.aspx
書込番号:25123780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HIDセレナさん
ワックス等を塗ってそのままならばすぐに分かりますが、しっかり磨きあげしてるのならばしばらくは分からないですよ。
自分の時も実際に洗車&ワックスがけ直後は当たり前ですが真っ黒ですからね。
化学的に理由を説明は出来ませんが、時間の経過とともにだんだん白さが出てくる感じなんです。
書込番号:25123994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今時ワックス使う人っているのかな
艶感重視勢は今でもワックス使いますよ。
各社製品として販売していますし、それほど人気が無ければ商売成り立ちませんし。
書込番号:25124129
1点

皆さん色々と情報頂き有難う御座います。フェンダーアーチモールもコーティングの施工範囲に入っていたので同じ樹脂系のパーツであれば白く変色するはずですが。。。材質の問題ではと疑います。
書込番号:25124202
0点

材質の問題なら、
こんなムラにならないように思います。
白いところと、黒いところの境界がはっきりしてるので、
写真では、どう見てもなにかで、拭かれたあとに見えてしまいます。
肉眼では違うのかもしれませんが。
書込番号:25124219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これは、故意に誰かがイタズラした可能性も、経年劣化よりは、確率高いのでは。
書込番号:25124229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HIDセレナさん
写真からは材質の変色には見えませんね
ワックスかどうかは解りませんが
何かが付いて残っているか
表面処理を変化させたかじゃないですかね
このアームって樹脂ですか
樹脂だったらシリコンスプレーで黒く戻るかもしれません
(シリコンを吹き付けるのではなくシリコンを吹いた布で拭く)
書込番号:25124879
1点

スレ主さん、まあそんなに落ち込まずに。
たかがリアワイパーではないですか。
しかもほんのプラスチックもどき。
一度コンパウンドでもかけてその後の様子をまたご報告下さい。
行動を起こさなければ問題は解決していきません。
書込番号:25124890
1点

>HIDセレナさん
新品に交換しても良いと思いますがまた同じに成ったら嫌でしょうからカバー被せる手も有りますね。
カバーも色々ありますが画像の物ならネットで3千円位で買えます。
書込番号:25125808
0点



自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル
カーファインダーが全く使えませんま。
車両側の「プローブ情報の送信」はONになっているのに、位置情報が全く更新されません。
三菱の担当者に聞いても「前例が無い」とのことで、なす術なしです。
どなたか有用な情報をお持ちの方、助けてください。
書込番号:25122370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バルドヘッドさん
あまり情報がないのですが...、
スマホが対応しているとして、アプリを削除、スマホをリセット、アプリを再登録、通信設定をし直してみては?
GPSは車両側、スマホ側もONで、スマホ側はアプリに使用権限がありますね?
https://faq.mitsubishi-motors.co.jp/faq/show/1220?category_id=129&site_domain=default
書込番号:25122604
0点

私も同じような症状でした。
位置情報は全く動かないし、充電量はいい加減な表示だし、ドアは開いたままだし。
しかし、先日のアプリアップデート後、きっちり治りました。
大した情報じゃなくて、すみません。
書込番号:25123295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バルドヘッドさん
私も昨日まで1日に1回くらいしか認識してなかったのですが、この書き込み見てアプリをアップデートしてみました。iPhone、V2.49.9です。
そうした所本日は会社まで移動した後もカーファインダーリクエストに応じて更新されました。直ったかもしれません。
ドア開は前のバージョンからじっと待っていると20秒くらい経つと開→閉に直ってました。状況の更新に時間がかかります。
この調子のままならようやくまともに使えるようになったかも?
書込番号:25123541
0点

私はマイカーステータスの状態が全然表示されません、ファインダーも全然場所の更新もされません。
尚且つ充電状態もめちゃくちゃで全然間違った表示が出ます。
あと今の時期辛いのがリモートエアコンもたまに繋がらない時があります。
三菱お客様センターに連絡して調査して折返し連絡するとの事ですがもう2ヶ月になりますがまだなんの連絡もありません、、、対応の遅さに呆れているところです。使い物にならない機能ですね。
書込番号:25123562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル
昨年10月に納車され、現在、走行距離3,000kmになったばかりですが、運転席のシート座面が浮いている感じにブワブワになっています。
今まで革シートの車に何台か乗ったことがありますが、このようになった事はありませんでした。
ディーラーに尋ねたところ、シートヒーター機能が付いているため、シート生地が柔らかいためと言われました。
Pグレードの車両に乗られている方で、同じようになられていらっしゃるのでしょうか?
書込番号:25121035 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

昨年8月納車の自称ビシラーランダーです。
全く同じ状態です。寒くなりシートヒーターを使い出してからフワフワが顕著になりました。
早くもヘタリ?とため息ですが何か手入れ次第で良くなるものでしょうか
書込番号:25121059 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

全く同じ状態です。
お客様相談室に電話したところ、そのような報告は他に上がってないと言っていました。
でも皆さん同じ状態のようですね。
書込番号:25121084 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>分からん事だらけさん
動物の皮を使っているので、伸びればそんなものでしょう。
伸び方があるので、乾燥状態ではなく、ある程度保湿された状態にしてやると元に戻るのでは?
高級革クリーナーや革用保湿クリームなどを使って手入れしてください。
https://about-car-life.com/2021/08/25/%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%89%8B%E5%85%A5%E3%82%8C%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF/#:~:text=%E4%BB%98%E5%B1%9E%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC,%E3%81%8C%E7%97%9B%E3%82%80%E3%81%AE%E3%81%A7NG%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
書込番号:25121089
2点

私も同車種に乗ってます。
昨年11月26日納車で走行距離は4,500qです。
以前もレザー仕様に乗っていて同じ悩みを抱えてました。
今回はマットをひいてます。
ヒーター機能もしっかり実感できて問題ありません。
書込番号:25121120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ヒーターって結構熱くなりますよね。
お尻の形に変形?
材質由来なのかもです。
取替えても同じ材質なら同じ事ですね。
対策品の開発?を御願いしましょう。
書込番号:25121215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セミアニリンの革は従来の硬くて丈夫な道具としての革ではなく、薄くて柔らかで、コーティングも薄くなっている高価でデリケートな素材のため、馴染みやすいんです。
良いものはデリケートなだけなので自分の身体に馴染んできたこと
をどう捉えるかで感じ方も変わるでしょう。
対策品の登場があるならば座り心地、風合いの悪化と引き換えになると思います。
アニマルフリーの観点では革シートはまずは欧州から無くなっていくこともありえます。
書込番号:25121254
7点

セミアニリン&ヒータ装備車でトヨタ8年→マツダ5年→三菱1.5か月(現在)と乗り継いでいる者です。自分のも浮いてきました。前々車・前車はこの様な事は有りませんでした。これ程浮くのは気になりますよね。三菱(シートメーカー)がこの皮の特性をよく知らないのだと思います。
書込番号:25122029
2点

来月末で1年になります、走行距離は9000km弱でほぼ毎日乗車していますが
私もつい先日にシートのふくらみが目についたところです
セミニアリンがどうこうよりもこれが日本車の品質なのでしょうね
書込番号:25122578
2点

同じ様な症状で悩んでいらっしゃる方が多いようですね。
セミアリニンシートは、高級車に使用されていると聞いていたので期待していましたが、まさかこんなに早くヘタった感じになるとは思っていなかったため、少し困惑しています。
今まで乗ってきた他メーカーの革シートの車シートヒーターも同じ様に使用していても全く気にならなかったんですが、アウトランダーはたった数ヶ月でこのような状態になっていることは非常に残念ですね。
初めて三菱車を購入したんですが、やっぱり三菱クオリティーはこの程度なんですかね。
ある意味、三菱がアウトランダーのキャッチフレーズで使った、時代を造るつもりは、この短期間でヘタる事を意味してたのか?(笑)
この程度で収まればまあ我慢出来る範囲ではありますが、これから何年も乗り続けて行くうえで、更に悪くならない事を祈るばかりです。
また、他の方がお客様サポートから、このような事は聞いた事が無いと言われたそうなので、どうにもならないとは思いますが自分もサポートに電話報告しようかなと思います。
報告が多くなって、リコールとかにならないですかね(笑)
書込番号:25123232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

検索するとアウトランダーに限らず、同じ様な症状について様々な報告がなされているようです。
したがって「これが三菱クオリティー」等と断ずるのはいささか早計だとの感想です。
とはいうものの、内部ウレタン素材との接着不良等の不具合も考えられるため、メーカーへの問い合わせはなされて当然だと思います。
ただ具体的な改善策が講じられるかは別問題でしょう。
多分ムリですし、おそらくどのメーカーも同じ立ち位置だと感じます。
疑問に感じるのはセミアニリン以外ではどうなのでしょうか。
ファブリックは問題ないとして、ダウングレードのレザーシートやGグレード標準のコンビネーションシートではどうなのか、興味のあるところです。
個人的には革ってそうなるものだと思っているので微塵も気になりません。
御多分に漏れず私のもスレ主さんのおっしゃる通り「ブワブワ」の「デロンデロン」です。笑)
書込番号:25123590
8点

お尻の型に馴染むのが本皮の良さではと思います。
野球のグローブなんかと同じで使い込みで手に馴染むのが皮の良さと思います。家で使っている皮の椅子もお尻型付いています。G乗りからしたら羨ましい。
書込番号:25124282 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


アウトランダーPHEVの中古車 (全2モデル/700物件)
-
363.0万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 0.9万km
- 車検
- 2023/12
-
アウトランダーPHEV Gプレミアムパッケージ 車両検知警報 三菱FCM フルレザーシート ワンオーナー パワーバックドア ドライブレコーダー
321.2万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 2.8万km
- 車検
- 2024/01
-
188.7万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 7.9万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜469万円
-
25〜579万円
-
25〜588万円
-
19〜389万円
-
28〜179万円
-
50〜441万円
-
44〜438万円
-
164〜488万円
-
169〜448万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





