ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ790V
こんにちは。
「プロジェクタ機能が不要」で、「外付けマイクは必ず付ける」という人にもこの商品は有りでしょうか?
空間手ブレ補正(=ソニー)があり、同等以上の画質で取れるカメラがあればぜひ教えて下さい。PJ790Vでも予算オーバーなので、これ以下の価格帯の商品でお願いします。
(もともとはCX630Vを考えていて、別商品で口コミ板で相談していたのですが、CX630Vは望遠時の画質が悪いということで790Vが検討対象に入りました。空間手ブレ補正が無いのであれば、キャノンG20を買います)
よろしくお願いします。
書込番号:17219310
1点
少なくともPJは必要ないと
思いますね。
同じ機能でプロジェクターなしも
売ってるからね。
書込番号:17219382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>らーめん大好きぶぅーさん
コメントありがとうございます!
同じ機能でプロジェクタ無しの商品をぜひ教えて下さい、よろしくお願いします!
書込番号:17219438
0点
こんばんは
HDの容量とか気にしなかったら
PJなしのCX−630でも良いと思うんですが
残念ながらメーカーでは「生産終了」になってるんですよねぇ。
ネット通販とかは、まだまだ在庫があると思いますよ。
でも、PJあると便利ですよ。
気軽に寝ながら天井に映して見れますしね。(家は壁、天井が白いんでよけいにね)
もうすぐ新製品が出るとは思いますが、PJ790オススメです。
書込番号:17219507
1点
国内販売モデルでは790一択です。
630はランクが落ちます。
空間手振れ補正を断念できるなら、
CX720Vも検討しては?
(予算内で入手できるなら、ですが)
書込番号:17219590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
らーめん大好きぶぅーさん
>PJなしのCX−630でも良いと思うんですが残念ながらメーカーでは「生産終了」になってるんですよねぇ。
質問に記載した通り、元々はCX−630が候補だったのですが、望遠時の画質が悪いということで他を探してるんです。。。すみません。
>空間手振れ補正を断念できるなら、CX720Vも検討しては?
空間光学手ブレ補正無しであればキャノンG20を買います。
空間光学手ブレ有りで、PJ790Vと同等の画質を探しています。。。よろしくお願いします。
書込番号:17220359
0点
>空間光学手ブレ有りで、PJ790Vと同等の画質を探しています
誤解をしていらっしゃるかもしれないので、一応書いておきます。
すでにご存じでしたらスルーして下さい。
空間手ぶれ補正搭載機種は
2012年モデルのPJ760/CX720:上位機
2013年モデルのPJ790:上位機、 PJ/CX630:中級機、 CX430:エントリークラス
2014年モデルのPJ800:中級機、 PJ540/CX535:エントリークラス
これしかありません。
画質は上位機、中級機、エントリークラスでどうしても差がつきますので
お求めの機種はPJ790だけ、あるいはちょっと落ちるけれども
昨年モデルの上位機PJ760/CX720ということになります。
また、ソニーの上位機は(他と比較して)随分広角寄りのズームレンズですから
決して望遠に強いわけではありません。
ただ、それほどの望遠域を使わないということと
サンプル動画を見る限りでは、広角域もそれなりに使うようなので
PJ790でも大丈夫かもと思われます(個人的にですが)。
望遠時の画質となりますと、
それこそ実機で試写してご自分で判断いただくしかないのかなと思います。
書込番号:17223643
![]()
2点
>画質は上位機、中級機、エントリークラスでどうしても差がつきますので
>お求めの機種はPJ790だけ、あるいはちょっと落ちるけれども
>昨年モデルの上位機PJ760/CX720ということになります。
ありがとうございます!
たとえプロジェクタ不要&外付けマイクを付けるとしても、空間光学手ブレ補正と画質を求めるのであれば、PJ790Vしか無いということですね。とてもクリアになりました。ありがとうございます!
書込番号:17230786
0点
PJ790は値段も下がって来てるし
使い易く名機だと思うんですけどねぇ。
気軽に使えるプロジェクターも
ピント合わせがバッチリ決まれば
結構キレイで使えると思いますよ。
空間手ブレは、みなさんが言われる通り
の性能です。
書込番号:17230818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
what-so-everさん
望遠画質の悪さはPJ790Vでも似た傾向だとおもいます。
前機種のCX720Vなどでも甘い望遠サンプルを何度も見ました。
光学的にレンズの径が小さいと望遠性能を期待することが難しいのですが、PJ790Vのレンズの大きさをG20あたりと比較してみてください。
他社製品と比べて異様に小さいのがわかると思います。
これでまともな望遠光学性能を求めるのは無理だと思います。
ソニーハンディカムを買うなら広角撮影メインの方でないと満足できないと思います。
望遠域でしたら空間手振れ補正のアドバンテージも殆どありません。
キャノンG20等の方がよく止まると評判です。
私が検証した結果ですが参考になるかもしれませんのでご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17134104/
書込番号:17233809
1点
店頭に並んでみないと判りませんが、CX900は、ホームページで見る限りでは、待っていましたのカメラでしょう。
NDフィルターの搭載だけでも昼間の光量の大きいときに普通の絞りがさらに広げられますのでこれだけでも違うでしょう。お遊び的な要素の無いカメラ。久々です。メモリーカードも必要ですね。
書込番号:17240468
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-PJ790V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2018/06/27 2:02:05 | |
| 3 | 2018/06/14 6:43:42 | |
| 3 | 2017/11/08 20:28:58 | |
| 4 | 2015/02/17 22:02:57 | |
| 5 | 2014/09/16 23:37:09 | |
| 5 | 2014/07/08 9:42:37 | |
| 9 | 2014/07/22 8:39:13 | |
| 2 | 2014/04/10 22:52:49 | |
| 10 | 2014/02/26 18:22:16 | |
| 25 | 2014/02/04 10:37:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




