ブルーレイディーガ DMR-BXT3000
6チャンネル録画に対応したブルーレイレコーダー



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BXT3000
ヤフオクで本体と設定済みの8TB HDDを購入し使用していました。
2か月ほど順調だったのですが、本日チャンネル録画を見ようとしたら「チャンネル録画が開始されていない」と表示され、過去番組表が表示されなくなりました。
チャンネル録画設定を見ても「実行中」の表示はあるものの、しばらく放置しても全く録画されておらず。
同様の症状が出た方で解決された方、原因を教えていただきたいです。
具体的には下記のような症状が出る&操作を実行しましたが改善しませんでした。
・チャンネル録画が全て消えてしまい、全く記録されていない。
・地上波だけしか録画していないが、念のためBSチャンネル工事問題のFAQを確認して対応したが解消せず。
・他の機器からお部屋ジャンプリンクにてチャンネル録画一覧を確認しても、全て空フォルダになっている。
・B-CASカードや、電波状況は問題なし。
・チャンネル録画設定では「実行中」と表示されている。
・チャンネル録画設定を再度設定し直しても改善せず。
・録画一覧は消えておらず、問題なく視聴可能。
・その他変わったところでは、電源起動後にチャンネル録画一覧を表示しようとすると「HDDが読み込み中」と表示され、一覧が出るまで時間がかかる(録画一覧は即時表示・再生可能)。
・診断コードにて詳細診断を実行すると、しばらくして電源が切れてしまい結果が表示されない。
・HDD管理にて「全チャンネル録画番組消去」を実行。それでもチャンネル録画されず。
・HDD管理にて「HDDのフォーマット」を実行すると、0%から表示が全く進行しない。
書込番号:21984080
10点

>・診断コードにて詳細診断を実行すると、しばらくして電源が切れてしまい結果が表示されない。
このことから通常の挙動ではありませんので、本体故障かHDDの故障の可能性が高いのではないでしょうか。
チャンネル録画ではなく、録画済のものは再生可能ということで、本体故障の可能性が高いとは思います。もしくはチャンネル録画領域の破損か。
ダメもとで以下の3つを確認されてみてはどうでしょうか。
1.電源ボタン長押しで電源をオフして再度起動。数分以内に利用出来るようになるので、再度HDD診断を行ってみる。
2.蓋をあけて中の誇りをエアーダスター等で、吹き飛ばして、再度診断。
3.チャンネル録画部のHDD領域が破損の可能性を考慮して、パソコンなどでCrystalDiskInfo等でHDD診断を行ってみる。
書込番号:21984353
7点

もう一つの可能性として2カ月ということで、ちょうどHDDを一周することになる頃(設定倍率にもよりますが)と思います。
そのため、HDDの管理領域への書き込みの設定ミスで正常に動作しない可能性もありそうです。
購入後、チャンネル録画が全領域を使用して、一周すること(古いデータに上書き)は確認されていますか?
もし確認されていないようでしたら、管理領域への書き込みミスの可能性もありそうです。
書込番号:21984356
4点

最初に接続したときはHDDの初期化も成功していたので、設定ミスで管理領域破壊はありそうですね…。
自分でデータ再度書き込んで再テストしてみます。
書込番号:21986516
2点

自分で書き換えを行い、無事2倍で1周したのを確認しました。
設定の手間を省きたいから対応済みのものを買ったのに(涙)。
これから16倍で1周テストに挑戦します。その頃にはこの暑さも落ち着いているはず…。
書込番号:22015402
6点

>板ノ橋さん
>自分で書き換えを行い、無事2倍で1周したのを確認しました。
>設定の手間を省きたいから対応済みのものを買ったのに(涙)。
無事一周できたようで何よりです。
設定ミス(書き込んだ値が間違っていた)だった可能性が非常に高そうですね。
書込番号:22015962
0点

>†うっきー†さん
8TB運用、ダメでした。また同じ現象が出て止まりました(でもHDDのフォーマットはスムーズに出来た)。
数値はうっきーさんが公開されているExcelの内容と同じのため、書き間違いではなさそうです。
一旦2倍で周回テストやって、数回問題なければ12倍に落としてみます。
書込番号:22086488
1点

>板ノ橋さん
途中で、「自分で書き換えを行い、無事2倍で1周したのを確認しました。」と記載されていたので、
解決したと思っていたのですが、
一周はできたけど、また、ダメになったということでしょうか。
一周出来たなら、値の書き換えは間違っていないことになりますね。
ちなみに、HDDはAVコマンド対応のものでしょうか?
確認方法は、Yahoo等で「DMR-BXT3000 AVコマンド 確認方法」で検索してもらうと分かります。
ブログ等で広告があるサイトなので、自己責任でアクセスしてもらう必要はありますが。
書込番号:22087321
0点

>†うっきー†さん
HDDは過去実績のあるWD80EFZX、
2倍モードで1周は確認できたものの、
15倍モードだと1周できない?
という状態です。
もしかしたら、チャンネル録画も録画番組数制限があって、15倍だとそれを超えてしまうのでしょうか…。
まずは2倍モードで数周できることを確認し、問題なければ圧縮率下げて試してみます。
書込番号:22088988
0点

>板ノ橋さん
>もしかしたら、チャンネル録画も録画番組数制限があって、15倍だとそれを超えてしまうのでしょうか…。
この考えは、思いつきませんでした。
2倍なら一周できたことから、この可能性は、否定できないですよね。
書込番号:22089080
2点

>†うっきー†さん
12日経って1周しました。
数日分まとめて削除されてますが、残っている最初のを選択すれば問題なくチャンネル視聴できています。
という事はやはりファイル数かなぁ…。12日で1チャンネルが200〜700。6チャンネルで約3,000ファイルくらい。
Win10からアクセスするとフォルダ内のファイルは確認できるけど、一覧取得できないので検証が大変です。
視聴はできなくていいので、サブフォルダまで一気にリスト取得がしたい…。
2倍での動作検証のため、あと2か月くらい動かしたのちに圧縮率変えてみます。
書込番号:22122577
1点

>板ノ橋さん
>という事はやはりファイル数かなぁ…。12日で1チャンネルが200〜700。6チャンネルで約3,000ファイルくらい。
他に推測できることないですよね・・・・・
ちなみに我が家は6Tの15倍で全6チャンネル、約1か月半を少し超える程度の録画量では、問題ないです。
書込番号:22122812
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BXT3000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/03/18 11:06:18 |
![]() ![]() |
1 | 2022/12/15 22:06:05 |
![]() ![]() |
3 | 2018/11/20 9:50:21 |
![]() ![]() |
12 | 2018/10/30 22:31:29 |
![]() ![]() |
6 | 2018/06/06 12:57:46 |
![]() ![]() |
1 | 2018/05/16 19:59:13 |
![]() ![]() |
11 | 2017/08/31 19:58:59 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/05 9:22:24 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/23 11:40:58 |
![]() ![]() |
23 | 2018/10/05 12:40:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





