『盛大な偽色』のクチコミ掲示板

D7100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,500 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D7100 ボディ の後に発売された製品D7100 ボディとD7200 ボディを比較する

D7200 ボディ

D7200 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

D7100 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション


「D7100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7100 ボディを新規書き込みD7100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 盛大な偽色

2013/09/21 17:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 twoseasonsさん
クチコミ投稿数:199件
当機種
当機種

たびたびの質問すいません。
色々試し撮りしていたら、噴水の水がオレンジに・・・・
原因は、ISO、ローパスフィルターレス、単なる光の屈折、なんでしょう?
単なる光の屈折だとしたら、対策はどうしたらよいでしょうか?

書込番号:16615131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2013/09/21 19:01(1年以上前)

偽色ではなく、単なる光の屈折でしょう。
日が当たっていると避けられないのでは?

書込番号:16615409

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/09/21 19:05(1年以上前)

順光でしょうか。

太陽光が小さな水滴(球)に入射し、再帰現象的に反射集光してセンサに入射したら、ゴースト様になるかも。
素人的・超飛躍的理論ですが。(^_^)

書込番号:16615418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/09/21 19:06(1年以上前)

偽色ではありません。

書込番号:16615421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/09/21 19:08(1年以上前)

私も偽色などではなく、単なる光の屈折だと思います。
虹と同じ現象ですね。

書込番号:16615429

Goodアンサーナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2013/09/21 19:37(1年以上前)

虹と同じような原理ですので、残念ながら対策はありません。
しいて言えば曇りの日に撮るぐらいでしょうか。

これはこれで、いいと思うのですが。

書込番号:16615541

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/09/21 19:43(1年以上前)

ただ単に光のいたずらかと
簡単なのは違う角度から撮ることかな、
それか、光の角度が変わるまで待つ。
あとは、天気をみて再度挑戦。

でも、どこが良くないのか私には分かりません。
自然現象を相手にして撮っているのですから、
これはこれで良いと言う考えにはなりませんか?

書込番号:16615568

ナイスクチコミ!1


スレ主 twoseasonsさん
クチコミ投稿数:199件

2013/09/21 20:24(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
2枚は正対して撮っていますので、どっから撮ってもオレンジになるってことですね。
カメラの問題でなくてよかったです。

書込番号:16615732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/22 16:05(1年以上前)

拡大表示すると、きれいですね。

書込番号:16619041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2013/09/29 23:45(1年以上前)

別機種
別機種

1)噴水の水滴

2)噴水の水滴

こんばんは。D7100は持ってませんが・・・

既に[解決済]ではありますが、気付かなかった現象に興味津々、撮ってみました。

1枚目、左右中央上よりのトコ、水滴の中に太陽でしょうかオレンジ色が写ってます。そのすぐ右の二つの水滴ではオレンジ色でなく普通の白色の輝きです。

2枚目、ピンボケの水滴にはオレンジ色だけでなく青色や緑色もあるようです。

水滴に入って出て行く太陽の光、水滴がプリズムみたいな働きで着色して写るようです、既に皆様の指摘があるように。水滴が完璧な球でなくいびつに変形することが起こりやすさに関係あるかもしれません。

<補足>

ピンボケの方が着色している水滴がわかりやすくも思います。しっかりピントがあった状態では光が集中して着色も白トビになってしまい、着色がわかりにくくなるのかもしれません。

この説なら、ピントをしっかり水滴に合わせ、絞りを絞って被写界深度を深くピンボケを少なくする、さらにレンズ収差によるにじみも少なくすることが対策にかるかもしれません、ならないかも。

この説だけでは、着色の他の原因として考えられる、
・レンズの色収差
・イメージセンサーに起因するパープルフリンジやモアレなどの擬色
・回折現象や薄膜干渉などの着色(例:CDやシャボン玉の虹色模様)
などを完全には否定できません。(可能性は低そうですが)

書込番号:16648150

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D7100 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7100 ボディ
ニコン

D7100 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

D7100 ボディをお気に入り製品に追加する <1470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング