D7100 18-105 VR レンズキット
「D7100」と「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-105 VR レンズキット
- 18-200 VR II レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット
- 16-85 VR レンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 18-105 VR レンズキット
まだ梅雨も明けていませんがいよいよ今週末頃から全国的に本格的な花火大会シーズンがきますね。
自分は夏に向けてもっぱら花火撮影のやり方を勉強中です。
みなさんは花火撮影に出かけるご予定とかあるでしょうか。
もし花火撮影されたら是非お見せいただけませんか?
撮影のポイントなども添えてもらえると大変参考になります。
書込番号:17736046
0点


むぎ茶100%さん、こんばんは。
昨年の花火関連スレです。
★関門海峡花火大会2013撮影場所
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16461846/
★第26回やつしろ全国花火競技大会(熊本県八代市)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16783151/
作例:今宿納涼花火大会
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1251/picture/detail/ThreadID=1251-7/ImageID=1251-131/
オススメ本
http://www.amazon.co.jp/dp/4768304338/ http://www.amazon.co.jp/dp/4768304885/
書込番号:17736320
2点

花火撮影は意外と簡単ですよ
三脚とリモートコードは必須
ISOは100
絞りは8〜11
バルブに設定して
ピンとはあらかじめマニュアルで無限遠に固定
あとは様子を見ながらシャッターの開閉、
スターマインなど長時間露光をすると白トビするから
数秒の露出で十分かと
単発の打ち上げ花火で
打ち上げ前からシャッターを開けて、花火が開いたらシャッターを閉じる。
スターマインなど連発を撮る場合は、NDフィルターを使う人も、
多重露出をするために、黒く塗った紙をシャッター代わりにする人も
色いろ撮影テクニックはあるけど…
書込番号:17736382
1点

一番落ち着いて綺麗に撮れるスポットは・・・有料席です^^)b
書込番号:17736438
0点

カメラ買ってから勉強する事がいっぱいで何も考えないで撮っていた頃より面白みが増えてますね。
じじかめさん
以前からそのサイトを見て基本的な事を勉強してました。
書込番号:17736489
1点

arenbeさん
前後の人に悪くて三脚使えなそうですよね(^_^;)
花火撮影だけに三脚使って撮りたいですよねぇ。
書込番号:17736732
0点

こんにちは、むぎ茶100%さん
撮影方法は皆さんが示してくれていますので、カメラ違いで稚拙ですが、賑やかしで
サンプルをUPします。
自分のスタイルは、後でどこの写真か判る様に、有る程度風景を入れるようにしています。
そのおかげで、何の変哲もない写真になっています。(笑)
書込番号:17737330
3点

花火だけなら、手軽に行ける場所が近くにかなりありますが、
背景絡めて撮りたいので、またもや富士山詣で。
しかし、夏の夕べに富士山を捉えるのは至難。
お天気頼みながら、10日間、山麓に滞在予定です。
書込番号:17738477
1点

弩金目さん
富士山10日間いいですね!
私も夏は長期休暇で20日程休暇があるので北海道か富士山周辺に1週間程度行こうかと考えています。
一度色んな角度から富士山を撮ってみたく思っています。
書込番号:17738874
0点

スレ主さん
東京湾大華火祭もお勧めですよ、今年は8月10日です。
毎年自宅から見てますが、花火の大きさと言いスケールと言い素晴らしいです。
D7100を購入したのが昨年10月なので、D7100で花火デビューだな(^^)
ISO100でバルブ撮影、参考になりました。
今まで花火の撮り方のセオリー知らなくて、感度を上げ撮影してたので・・・(^^;;
作例は前機種D60の物です
書込番号:17739197
1点

むぎ茶100%さん
こんばんは、
8月に入ると、富士五湖で連夜(8/1〜5)の花火が楽しめます。
スケールは、様々ですが、案外こじんまりの花火大会も面白いです。
8月7日の神明の花火大会は大玉(二尺玉)も予定され、迫力あります。
夜半の登山者の灯火の列を追ったり、夜明けの赤富士も狙いたいものです。
天候次第なので、長めの予定しておけば、チャンスがあるかと思ってます。
この時期、安価な宿がとりにくいのが、辛いところですね。
書込番号:17739264
1点

花火撮影はいいのですが、帰りの電車のことをか考えると億劫になります。
5年以上前ですが伊丹に花火撮影に行き、三脚も使って花火は撮影出来ましたが
JR伊丹駅に行ったら人が一杯で、近くの商店街で夕食をして1時間後に再度駅に行ったら
切符は売ってくれず、かわりに入場証明書を貰って、到着駅で清算したことがあります。
書込番号:17739387
0点

Paris7000さん
東京湾花火大会はわかかりし頃仲間と行き若さ故の過ちで海に飛び込んだ苦い想い出のある花火大会です。
初めて行ったので場所取りだけでも大変な思いした記憶があります。
機会があれば今度は朝早く行きゆっくり場所取りして撮影してみたいですね。
書込番号:17739472
0点

むぎ茶100%さん こんばんは。
花火大会いいですね〜綺麗に撮ってみたいものです。
是非頑張って下さい!
私は週末はまず休みがないので、イベント事は縁がありません。
皆さんの素晴らしい作品をビール片手に見て、行った気分に
浸りたいと思います。楽しみにしてますよ〜。
書込番号:17739569
1点

じじかめさん
地元でも土浦花火競技大会という大きな花火大会がありまして帰りの混雑と言ったら半端ないですからね。
普段渋滞知らずな田舎なのに市内中渋滞って感じで普段車で20分の距離を2時間覚悟です。
まぁ秋田県大曲花火大会はもっと凄かったけど…
楽しい祭りの後は否応なしに現実に引き戻されますね。
書込番号:17739589
0点

和牛しゃぶしゃぶさん
愛犬の為と口実に買ったデジイチですが買ったからにはいろいろ撮って撮って撮りまくって少しでも綺麗に撮りたいですもんね。
まだまだ経験値が足りないので精進あるのみです。
書込番号:17739646
0点

本日、板橋の花火大会を自宅から撮影してみました。三脚はあるのですが、レリーズが無くて多少ブレました。花火撮影は風向きも大事ですよね。
煙が流れる反対側、風上に位置をとった方がいいと思います。
書込番号:17796487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
さっき花火大会から帰ってきました。
晩酌後に思い立ってタクシー呼んでタクシー屋さんのオススメポイントに降ろしてもらって帰りにピックアップ
してもらうパターン、ちょっと酔いもありましたが迫力で醒めました。
今回思ったこと、ズームレンズが便利です。
ズームといってもバリフォーカルレンズではない普通のズームレンズが使いやすいです。
幾つか上がる花火を最大ズーム(私の場合は200mm)とライブビューで花火にマニュアルでピント合わせ。
概ね打ちあがるポイントは同じ場合だと後はズーム調整するだけ。
ズームを変えるとフォーカスが変わるレンズだと面倒です。
花火を撮りにその気になって三脚持参で出たのは初めてです。
酔いもあってリモコンを忘れたのでセルフタイマーを2秒にして撮りました。
単焦点レンズが使えると良いのですが暗いところでのレンズ交換のリスクを考えて
ズーム一本でした。
書込番号:17799351
2点

prooftoliveさん
らお茶さん
花火と星空撮影用にとD7100用のレリーズを見たらD7100に使える純正品だと良いのないんですよね(^^;
あってもレンズ買えるくらい高額だし。
あまり社外品は買いたくないけど…しょうがないので社外品を購入しました。
しかも1500円とか馬鹿みたいに安かった。けど問題なく使えてます。
書込番号:17801561
1点

こんばんは。
返信ありがとうございます。
私の持っているリモコンはML-3です。 http://review.kakaku.com/review/10981710151/#tab
1000円以下で買えるところもあるようです。
単機能なので使い方は至ってシンプル、押すだけですよ。
タイミングを計って切る、みたいなテクニックは無理みたいですけど
純正品にしてはそうとう安価な部類です。
書込番号:17802358
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7100 18-105 VR レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/01/02 16:47:31 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/25 7:09:16 |
![]() ![]() |
11 | 2023/02/13 22:04:17 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/21 22:47:07 |
![]() ![]() |
6 | 2022/06/12 12:08:17 |
![]() ![]() |
10 | 2022/05/16 13:23:17 |
![]() ![]() |
7 | 2022/04/10 11:20:10 |
![]() ![]() |
4 | 2021/09/26 21:14:18 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/18 20:09:05 |
![]() ![]() |
8 | 2021/08/18 11:42:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





