『ブルーレイディスク作成。別のプロジェクトを焼こうとする?』のクチコミ掲示板

VideoStudio Pro X6 通常版 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 VideoStudio Pro X6 通常版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • VideoStudio Pro X6 通常版の価格比較
  • VideoStudio Pro X6 通常版の店頭購入
  • VideoStudio Pro X6 通常版のスペック・仕様
  • VideoStudio Pro X6 通常版のレビュー
  • VideoStudio Pro X6 通常版のクチコミ
  • VideoStudio Pro X6 通常版の画像・動画
  • VideoStudio Pro X6 通常版のピックアップリスト
  • VideoStudio Pro X6 通常版のオークション

VideoStudio Pro X6 通常版COREL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月22日

  • VideoStudio Pro X6 通常版の価格比較
  • VideoStudio Pro X6 通常版の店頭購入
  • VideoStudio Pro X6 通常版のスペック・仕様
  • VideoStudio Pro X6 通常版のレビュー
  • VideoStudio Pro X6 通常版のクチコミ
  • VideoStudio Pro X6 通常版の画像・動画
  • VideoStudio Pro X6 通常版のピックアップリスト
  • VideoStudio Pro X6 通常版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X6 通常版

『ブルーレイディスク作成。別のプロジェクトを焼こうとする?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VideoStudio Pro X6 通常版」のクチコミ掲示板に
VideoStudio Pro X6 通常版を新規書き込みVideoStudio Pro X6 通常版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X6 通常版

クチコミ投稿数:25件

体験版を使ってみて、フリーズもなく安定していたようだったので購入しました。

主な目的は、演奏会を録画、編集後、DVDやブルーレイに焼くというものです。

今回、同日の演奏会で午前の部(仮に「A」とします)と午後の部(同「B」とします)を分けてディスク化することになりました。
一通り編集、プロジェクトとして保存。AもBも「完了」からメニュー付きDVDに焼くことが成功しました。
次にブルーレイに焼こうとしたとき、同じプロジェクトから出力。Bの演奏会は無事に成功しましたが、Aの演奏会をブルーレイにしようとプロジェクトを開きました。そこには紛れも泣くAのプロジェクトが表示され、プレビューも問題ありませんが、いざ「完了」メニューからブルーレイディスクを選択したらダイアログボックスのプレビューに表示されるのは「B」のプロジェクト。
 何度やっても同じことの繰り返し、再度DVDを焼こうとしても同じ結果でした。
 私がどこかで操作を誤ったのでしょうか?また、同じような経験をされた方、みえませんか?

 文章ではなかなか伝わりにくいかもしれません。どうかご容赦ください。
 よろしくお願いします。

書込番号:17091092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11223件Goodアンサー獲得:2250件

2014/01/19 22:11(1年以上前)

新規作成からスタートしていますか。
ソフトをいったん終了して、再度立ち上げてもダメでしょうか。

書込番号:17091288

ナイスクチコミ!1


videsupraさん
クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:127件

2014/01/19 22:44(1年以上前)

 こんばんは。

 ご使用のカメラ名、撮影モード、DVD作成時にスタンダードDVDだったかハイビジョンだったかなどを書かれるのがいいと思います。

 プロジェクトからブルーレイディスクを作られるのでしたら、
あさとちんさんが書かれたように新規プロジェクトにしてから、
「完了」→「ディスクを作成」と進み、
新しく開いた窓で左上から2番目の「VideoStudioプロジェクトファイルを追加」で
「Aのプロジェクト」を追加します。
 以上でうまくいくはずですが、問題が出てきたら具体的に手順も含めて書いてください。

 お勧めは『完了』でAやBの『ビデオファイルを作成』し、「新規プロジェクト」から『ディスクを作成』そして「ビデオファイルを追加』するのが間違いが少ない方法だと思いますが。

書込番号:17091483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/02/11 21:23(1年以上前)

あさとちんさん、videsupraさん、ありがとうございました。
仕事が忙しかった関係で作業が中断しておりましたので、返信遅れて申し訳ありません。

さきほど、お二人のご教授どおりやってみたところ、うまくできたようです(プレビューで確認。ただいま、エンコード中)。

書込番号:17179701

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VideoStudio Pro X6 通常版
COREL

VideoStudio Pro X6 通常版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月22日

VideoStudio Pro X6 通常版をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング