ブルーレイディーガ DMR-BWT550
「マイメニュー」や「おまかせ録画」機能を備えたブルーレイレコーダー



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550
昨日DVDレコーダーのチューナーが壊れて、新たに買い直そうかと思います。
そこでパナかソニーかどちらかにしようとおもっていますが、ソニーのはHDDからDVDにダビングする時に等速ダビングになるとメーカーHPにあったので、パナの方はDVDにダビングする時はどうですか?
やはり等速でしょうか?
PCも他の部屋のレコーダーもDVD機なので、DVDにダビングして見る事も考慮して、BDへのダビングは、今の所は余り使わないかなと思います。
書込番号:16372439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やはり等速でしょうか?
はい、等速です。
DVDにVR形式で高速ダビングできるのは、東芝レコかフナイOEMです。
書込番号:16372482
1点

Redeye'sさん
>ソニ ーのはHDDからDVDにダビングす る時に等速ダビングになるとメー カーHPにあったので、パナの方は DVDにダビングする時はどうです か?
内蔵HDDに標準画質で録画しても、AVC録画されてしまう点は、パナソニックもソニーと同じに変更されています。
AVCからDVD-VRへのダビングは画質変更ダビングですので、じかんがかかります。
パナソニックでは等速よりも速くなっていますが、高速無劣化ダビングに比べて時間がかかります。
DVD-VRへの高速ダビングが必要なら三菱機が良いです。
書込番号:16372486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やはり等速でしょうか?
今は、等速です。
というか、汎用のDVD記録(VR記録)を作る場合、必ず、何処かで実時間変換が必要です。(メーカー問わず=録画中に行うか?後で変換するか?の話です)
以前のパナ機では、HDD内の記録にDVD用の記録が保存(共存)出来、HDD内変換が可能でしたが、現行機では、BD用の記録のみに特化されています。
ただ、それでもダビング中に他のことが出来るのが今のパナ機です。
機能制限を極力考えずに使いたいなら、パナが良いと思います。
パナ機のソニー機に対し弱い部分の機能を重視されるなら、ソニー機を買った方が幸せになると思います。
>パナソニックでは等速よりも速くなっていますが
そうなんですか?
AVC変換は、条件次第で高速ですが、VRでは無理なのでは?
>DVDにVR形式で高速ダビングできるのは、東芝レコかフナイOEMです。
>DVD-VRへの高速ダビングが必要なら三菱機が良いです。
いずれも、HDD内にVR記録が有ることが前提です。AVCやDR録画したもの(変換が入れば)は実時間です。
結局は、スレ主さんがどう言った使い方を想定されているか?だと思います。
書込番号:16372506
1点

エンヤこらどっこいしょさん
ご指摘ありがとうございました。
> >パナソニックでは等速よりも速 くなっていますが
>そうなんですか?
>AVC変換は、条件次第で高速です が、VRでは無理なのでは?
AVCからVRへの変換が等速より高速化したというのは誤りです。
等速変換になります。
書込番号:16372541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2023/11/02 2:05:27 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/30 20:40:25 |
![]() ![]() |
3 | 2020/08/14 10:43:54 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/30 10:27:30 |
![]() ![]() |
6 | 2016/12/04 22:05:20 |
![]() ![]() |
3 | 2016/11/02 20:44:56 |
![]() ![]() |
0 | 2016/04/14 0:36:54 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/27 10:08:39 |
![]() ![]() |
2 | 2015/11/07 0:03:23 |
![]() ![]() |
17 | 2015/08/06 11:44:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





