『爆風などの音のときに・・・』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2013年 6月中旬 発売

AVR-X4000

  • 新型192kHz/24bitのD/Aコンバーターを採用したAVサラウンドレシーバー。デジタル系の信号処理回路を見直し音質がさらにブラッシュアップされている。
  • 初期設定をサポートする「セットアップアシスタント機能」や、HDMI画像に重ねて表示できる「グラフィック・ユーザー・インターフェース」を採用。
  • 192kHz/24bit WAV&FLACファイルのギャップレス再生、ALAC(AppleLossless)96kHz/24bit再生に対応。AirPlayも標準装備。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.2ch HDMI端子入力:7系統 HDMI端子出力:出力×3(モニター×2、Zone×1) オーディオ入力:6系統 AVR-X4000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVR-X4000の価格比較
  • AVR-X4000のスペック・仕様
  • AVR-X4000のレビュー
  • AVR-X4000のクチコミ
  • AVR-X4000の画像・動画
  • AVR-X4000のピックアップリスト
  • AVR-X4000のオークション

AVR-X4000DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 6月中旬

  • AVR-X4000の価格比較
  • AVR-X4000のスペック・仕様
  • AVR-X4000のレビュー
  • AVR-X4000のクチコミ
  • AVR-X4000の画像・動画
  • AVR-X4000のピックアップリスト
  • AVR-X4000のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVR-X4000

『爆風などの音のときに・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVR-X4000」のクチコミ掲示板に
AVR-X4000を新規書き込みAVR-X4000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

爆風などの音のときに・・・

2014/04/24 17:30(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X4000

クチコミ投稿数:54件


爆風などの大きな音を出すときに限って、
スピーカーからビビビイイー!!と、その時だけ不自然な音がします。

不自然ながらもけっこう大きな音で、
スピーカー前面の網状のところが破れちゃうんじゃないかと心配になるくらいです。

DVDやWOWOW試聴時はその現象は起きないのですが、
ブルーレイの出力フォーマット時は頻繁に発生します。特にアクション物です。

フロントスピーカーはDENONのSC-A55SG-Kを使用してます。
ブックシェルフ型の小型スピーカーということが原因なのでしょうか?

なんとなくですけど、
トールボーイ型の大きなスピーカーなら、
無理なく大きな音も鳴らすことが出来るような気がするのですが、、、どうなんでしょう?

フロントスピーカーを買い換えようか迷っております。

宜しくお願い致します。

書込番号:17445562

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/04/24 18:00(1年以上前)

重低音の再生でびびりが起こっているように思います。

サブウーファーは導入していないのでしょうか?サブウーファーに重低音を担当させれば改善しそうではあります。

書込番号:17445609

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/24 18:09(1年以上前)

こんにちは

とてもいいアンプお使いですので、アンプの駆動力にスピーカーが負けてしまって、ビビリ音となっているようです。
そこでおすすめのフロントスピーカーですが、DENON SC-T55SGでも心もとない気がします。
おすすめはモニターオーデオ BX5です。
これならアンプに負けない実力があります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000135289_K0000279489_20446510359
ご予算的に中間のソニーもあります。

書込番号:17445628

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2014/04/24 18:35(1年以上前)

☆口耳の学さん☆

いつも有難うございます!

これが噂のビビリ音というものなのですね。
サブウーファーの存在をすっかり忘れてました。
すぐに購入します。

有難うございました!

☆里いもさん☆

ご回答有難うございます!

常々、8万円のアンプに1万弱のスピーカーはどうなんだろうと感じていたところです。
モニターオーディオのスピーカーいいですね〜、予算が許せば今すぐにでも欲しいです。
今回は低価格のサブウーファーでビビリ音に対処しようと思います。

有難うございました!

書込番号:17445693

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/24 18:45(1年以上前)

GAありがとうございます。

>今回は低価格のサブウーファーでビビリ音に対処しようと思います。
それですが、Sウーハーをつけても、今までと同じパワーを出していたらフロントからは同じビビリが出ると思いますが、、、

書込番号:17445714

ナイスクチコミ!1


kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:135件

2014/04/24 18:48(1年以上前)

クジラ125cc、こんばんは。

>爆風などの大きな音を出すときに限って、
>スピーカーからビビビイイー!!と、その時だけ不自然な音がします。

アンプがピークパワーに耐きれなくなって、クリップしている様に思います。

爆風などの効果音は相当なパワーを食います。これは2chの音楽のピークにも言える事です。小出力のアンプは意外と気づかないところでクリップしています。

『スピーカーからビビビイイー!!』は、クリップした為に歪んだ波形がスピーカーに入力されたからだと推測されます。

AVR-X4000は125Wの出力ですが、普通に聴くには問題ないと思いますが、台詞に音量を合わせていると、爆風などは相当な音量になります。その音量(ピークパワー)にアンプが耐きれなかったのではないでしょうか。

よく、スピーカーの最大許容入力に対して、パワーアンプの最大出力が大きいとスピーカー(ユニット)を壊すのではないかと思われている方がおられまが、ハイパワーアンプはクリップしない分、スピーカーを壊す心配も少なくなります。

もし、クリップによって起こった現象であれば、解決策はここまで音量を上げないか、もっとハイパワーのアンプに買換えるしかないでしょう。

書込番号:17445723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2014/04/24 19:02(1年以上前)

☆里いもさん☆

なんと・・・サブウーファーだけでも駄目ですか(泣)

やはり紹介していただいた高価なトールボーイ型スピーカーも必要なのですね?

すぐにでも試してみたいのですが、いかんせん予算が・・(笑)

☆kika-inu☆


ご回答有難うございます!

大変興味深く読ませていただきました。
クリップなる現象もあるんですね〜。

解決策なのですが、
アンプはこのままでいきたいので、
やはり音量を上げないということがとりあえず直近の解決方法になりそうです。

有難うございました!

書込番号:17445768

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVR-X4000
DENON

AVR-X4000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月中旬

AVR-X4000をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング