α65 SLT-A65VL ズームレンズキット
【付属レンズ内容】DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM II SAL18552



デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VL ズームレンズキット
カメラは初心者です。
全体的に白っぽい部屋を撮影すると、暖色(オレンジ色っぽく)のようになってしまいます。
どのように設定、または調整すれば良いでしょうか?
書込番号:17939229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずはその写真貼りましょうよ
書込番号:17939242
0点

カメラ初心者(>_<)ヽさん こんにちは
室内の電灯の色により 条件変わると思いますが。
でも もしかして 一部に黄色い線が出るということでしたら フリッカーと言う場合もあります。
フリッカーでしたら シャッタースピード落とすとなくなりますし 異常ではないと思います。
書込番号:17939271
4点

カメラ初心者(>_<)ヽさん、こんにちは。
白っぽい部屋が暖色になってしまうのには、いくつかの理由が考えられるので、お写真をアップしていただくと適切なアドバイスが得られると思いますが、、、
よくあるケースでは、ホワイトバランスを調節したり、露出補正をプラスにしたり、フラッシュを使うことで改善できると思います。
書込番号:17939308
1点

ホワイトバランスブラケットで撮ってみては?
書込番号:17939391
2点


皆さん色々のアドバイスありがとうございました!
ホワイトバランスブラケットを使用してみたら、問題解決しました。
ありがとうございます。
書込番号:17939730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラ初心者(>_<)ヽさん 返信ありがとうございます
ホワイトバランスだけの問題だったようで 解決してよかったですね。
書込番号:17939751
0点

一般的にですが、白熱球や、蛍光灯の場合、暖色系に偏りますね。
LED電球だと、わりと自然な発色になったりします。
照明器具によって、ホワイトバランスを調整する事が必要みたいです。
あ! RAWで撮影して、後で補正も一つの手です。
書込番号:17939856
0点

背景の色を撮ってフォワイとバランスを設定すれば
背景が白と認識して、被写体の色も近い色になると思います。
ソフトでも白色をしてみれば認識する事で白色を認識した色味になると思います。
また、ソフトでは色温度の調整、色かぶりも調整できます。
書込番号:17942205
0点

写真は粗初心者です。
オートで真っ白な色合いを出すのは難しいと感じています。
書込番号:17954286
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α65 SLT-A65VL ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/17 10:46:04 |
![]() ![]() |
4 | 2021/11/25 23:43:19 |
![]() ![]() |
5 | 2021/10/04 22:34:07 |
![]() ![]() |
22 | 2021/05/26 22:07:39 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/06 0:28:15 |
![]() ![]() |
9 | 2018/04/29 16:47:39 |
![]() ![]() |
4 | 2017/11/07 20:49:46 |
![]() ![]() |
3 | 2016/08/15 12:09:48 |
![]() ![]() |
1 | 2016/08/02 14:11:44 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/02 12:37:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





