


電源ユニット > Corsair > RM550 CP-9020053-JP
Corsair RM550のCorsair LinkソフトウェアのDL場所が英語なので分かりませんです。
DL場所教えて下さい。
http://www.links.co.jp/item/rm550/
DL先がここらしいですが、英語なので分かりませんです。
http://forum.corsair.com/v3/showthread.php?t=118617
宜しくお願いします
書込番号:17093906
0点

これかな?
http://www.corsair.com/us/corsair-link/corsair-link-kits/corsair-link-cooling-and-lighting-kit.html
ここのDownloadの所で良いと思う
書込番号:17093994
1点

Windows8.1にはまだ正式対応していないみたい
書込番号:17093999
1点

Windows8.1に未対応ですかこの電源ユニットの電圧とファン回転数見れるみたいなので、Corsairリンク使いたいと思ったのです。
書込番号:17094964
0点

後ですが、ゲーム使用中この電源ユニットがほんのり温かくなるのですが普通ですか?ファンは回ってない様です。
書込番号:17096200
0点

構成がわからないのでなんとも言えないけど、いいGPUを使っていればそれがフルに動くとそれなりに負荷もかかるのであったかくなってもおかしかないかな。
Corsair LinkはベータでもよけりゃWindows8.1にも対応したバージョンはあるんだけれど、ベータだから入れるかどうかは自分で判断。
http://forum.corsair.com/v3/showthread.php?t=123288
書込番号:17096461
1点

Win8.1proでv2.4.5110使ってたけど、特に問題ありませんでしたよ。
だけど、非常に具合が悪いので3週間ほどでWin7に戻しちゃったけどw
表示は電圧vではなくてアンペアですよ
書込番号:17097061
0点

教えて頂いたorsair Linkのソフト8.1では不具合出ました電圧見るだけならOCCTで十分ですね〜
有り難うございましたー
話は変わりますが、Corsairの電源は高いだけあってやっぱ良いですね〜負荷掛けても12vの電圧ブレ殆どしないで安定してます。
書込番号:17103689
0点

主にFDDに使われる電源ケーブルです。
ファンコントローラーでも使用されることがあります。
書込番号:17172860
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Corsair > RM550 CP-9020053-JP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/01/04 12:17:26 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/12 15:24:23 |
![]() ![]() |
1 | 2015/04/10 19:24:25 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/09 21:27:02 |
![]() ![]() |
1 | 2014/10/21 14:10:11 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/27 19:21:21 |
![]() ![]() |
4 | 2014/08/23 16:15:59 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/23 22:01:53 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/14 18:41:48 |
![]() ![]() |
6 | 2014/03/10 18:01:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





