エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 46〜395 万円 (2,964物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
初めての質問になります。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
純正のGOODYEAR ASSURANCE CS FUEL MAXにつきまして、
E11というETRTO規格を思わせる表記が目に入ったのですが、
ETRTO規格なのでしょうか?それとも日本規格(JATMA)なのでしょうか?
ネットで購入したスタッドレスタイヤがXL規格だったもので、
空気圧の対応表を見る際、どの規格と比べれば良いのか判断がつかず、
このような質問をさせて頂きました。
初心者的な質問で恐縮です^^;
書込番号:18157654
1点

ぴょん吉☆さん
タイヤサイズが225/65R17でロードインデックスが102ならJATMA規格です。
http://www.goodyear.co.jp/press/2013/12/25.html
因みに225/65R17でXL(ETRTO)規格のタイヤならロードインデックスが106になります。
書込番号:18157754
1点

追記致します。
225/65R17 102H SL(Standard Load)←
この様に表記しているサイトもありましたのでスタンダードタイヤなのでしょうが、
やはりETRTO規格スタンダードなのか、JATMA規格なのか判断が出来ません。
以上、宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:18157765
0点

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。
ただ、ETRTO規格にもJATMAと同じくスタンダード(102)とXL(106)があるようで、
一概にJATMAと言えない気がしますが、その辺はどのように判断なされたのでしょうか?
宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:18157809
0点

>ETRTO規格にもJATMAと同じくスタンダード(102)とXL(106)があるようで
↓のどのタイヤがXL規格でLI102のタイヤでしょうか?
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=65&pdf_Spec201=17
書込番号:18157839
0点

スーパーアルテッツァさん、
XL規格で102と申し上げた訳ではありません。
ETRTO規格にもスタンダードとXLがあるという意味で御座います。
誤解を招く表現、失礼いたしましたm(_ _)m
書込番号:18157847
0点

↓こちらのサイトをにも
http://amepeace.web.fc2.com/benkyou/taiya.htm
・JATMA規格
・ETRTOスタンダード規格
・ETRTOレインフォースド規格(XL)
と、3つの表現が見受けられます。
書込番号:18157907
1点

タイヤの空気圧についてはメーカー指定の空気圧に調整すれば良いだけでは?
例えばエクストレイルには↓のようにGEOLANDAR G91も標準装備されています。
http://www.yrc.co.jp/release/?id=2201&lang=ja
GEOLANDAR G91でもASSURANCE CS FUEL MAXでもエクストレイルのタイヤのメーカー指定の空気圧は同一でしょう。
エクストレイルのタイヤのメーカー指定の空気圧が仮に230kPaだったとすればタイヤの負荷能力は805kgと考えれば良いのでは・・・。
書込番号:18157915
1点

スーパーアルテッツァさん、
どうやら話が噛み合っていないようなのでこれで最後に致します^^;
当方、XLのスタッドレスタイヤを購入しており、
JATMA、ETRTOスタンダード、何れとの比較でも空気圧を240kPaに設定し負荷能力を確保
すべきなのは分かっております。
ただ、JATMAとETRTOスタンダードでは僅かに負荷能力に違いがあるため、
参考までにこの純正タイヤの正確な規格が知りたかった訳です。
長々とありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18157962
0点

横レスで失礼します。
E11と規格の表示があれば、ETRTOスタンダードだと思っていました。
スレ主様の書き込みをみて、命を預ける大切なパーツであり、自分の車の空気圧も点検しなければ…と再確認することができ、ありがとうございました。
書込番号:18158473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マンセル F189さん
ETRTOスタンダード規格のタイヤを後から装着すると、空気圧をメーカー指定の空気圧よりも高めに調整する必要がある場合も多々あります。
しかし、今回は新車装着タイヤという事で、ETRTOスタンダード規格のタイヤだったとしても、空気圧はメーカー指定の空気圧に調整すれば問題ありません。
書込番号:18158515
2点

解決済みですが・・・
>E11というETRTO規格を思わせる表記が目に入ったのですが、
>ETRTO規格なのでしょうか?それとも日本規格(JATMA)なのでしょうか?
○の中にe11と刻印されているのですね?
そうであればそれはECマークで、ETRTO規格を意味しています。
それでいてLIが102ですので、ETRTOスタンダード規格となります。
書込番号:18160296
1点

一寸補足説明しておきます。
T32エクストレイルのメーカー指定の空気圧は下記の値になるようですね。
フロント:230kPa
リア:210kPa
この値なら、リアのタイヤの負荷能力は下記のようになります。
JATMA規格:760kg
ETRTOスタンダード規格:740kg
つまり、ETRTOスタンダード規格なら20kgタイヤの負荷能力が低下します。
しかし、メーカー指定の空気圧という事で、この負荷能力の低下は問題無いという事になります。
書込番号:18160307
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > エクストレイル 2013年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/03/20 12:48:55 |
![]() ![]() |
1 | 2024/12/27 20:07:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/10 20:29:38 |
![]() ![]() |
7 | 2024/10/10 19:29:41 |
![]() ![]() |
14 | 2024/07/04 23:18:37 |
![]() ![]() |
14 | 2024/05/19 11:25:12 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/03 0:53:59 |
![]() ![]() |
4 | 2023/11/18 8:28:26 |
![]() ![]() |
19 | 2024/08/23 0:43:18 |
![]() ![]() |
16 | 2023/06/30 8:07:03 |
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,606物件)
-
- 支払総額
- 122.4万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 124.4万円
- 車両価格
- 104.9万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 207.8万円
- 車両価格
- 199.1万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 429.8万円
- 車両価格
- 415.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 405.9万円
- 車両価格
- 394.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜411万円
-
22〜521万円
-
39〜578万円
-
28〜205万円
-
34〜1028万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





