


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector12 Ultra 特別優待版
動画編集の初心者です。
パン、ズーム機能を使用したく、HELPを参照しても該当項目がありません。
申し訳ありませんが、上記機能を使用いたしたく、ご教示の程、よろしくお願いします。
書込番号:17504150
1点

ken4095さん
こんばんは
>パン、ズーム機能を使用したく
写真静止画をパンやズームのモーションでフォトムービーにするのでしょうか。
PowerDirector12(PDR12)にはフォトムービーを簡単に作るための豊富な機能があるので、サイトから無料DLできるチュートリアルブック等を一読されることをお勧めします。
もし、単にご自分で自由にモーションを付けられるのであれば、Magic Motionを使うといいです。
書込番号:17504776
1点

返信ありがとうございます。
質問の言葉足らずで、動画のズームイン、アウトです。
よろしく御願いします。
書込番号:17506745
0点

ken4095さん
こんにちは
現在、当方出先のため、詳しくレス出来ませんが、動画のパンやズームについて、
・自由に動かしたいなら、キーフレームを使ってモーションさせれば良いです。
・お任せなら、12はテーマデザイナーがあるので動画もテンプレート配置できる部分がありますね。少し弄ってみてはどうでしょう。
何かありましたら、また詳細レスしたいと思います。
書込番号:17506845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ken4095さん
こんばんは
動画のズームインアウト・パン・チルト等のモーション自作は「パワーツール」の「動画のトリミング」でキーフレームを設定してやると自由に作れます。
分り難いので、画像をUPします。
上記の画像1はトリミング画面までの操作です。
画像2は動画のトリミング画面で、ズームインを例に説明します。
・動かし始めのキーフレームで画面サイズを設定します。
・ズーム拡大後の再生位置でキーフレームを追加します。
・そのキーフレームの位置で左の画面サイズを縮小します。再生時のプレビュー画面は右の小さい画面なので確認しながら調整。プレビューでは拡大されたことが分ります。
・三角の再生ボタンを押して、見え方をプレビュー確認、ズームインして拡大していく動きになります。
・OKすればタイムラインのクリップに反映します。
回転や移動も自由自在になるので、色々操作して試してください。
トリミングだけでなく、他の編集時にもキーフレームを使えば複雑な動きも作っていけます。
分らない点等ありましたら、又ご連絡ください。
書込番号:17508341
1点

度々、ありがとうございます。機能が豊富でびっくりしてます。
ご指摘のとおり、やってみます。ありがとうございました。
書込番号:17514632
0点

ken4095さん
こんばんは
追記ですが、
編集上でのズーム拡大は撮影時のズームと違って、やり過ぎると解像度が粗くなるので程々がいいです。
書込番号:17515428
1点

画像1と同じものが、出ないのですが
2Dから3Dへ
画像回転
と出ます
動画トリミングが出ません
そこからすすめません
図までついて、喜んでいましたが、どこが違っているのでしょうか
教えてください。
超、超初心者ですので、よろしくお願いいたします。
書込番号:17547936
0点

編集する動画、画像をトラックに移動しますと、パワーツールタブが自動的に出ます。
この中でやりたいことを選択されたらと思います。
書込番号:17548155
1点

みっちやん-2さん
こんばんは
当方レスの画像1でしょうか。
ken4095さんがレスされた通りです。
1.ライブラリーへインポートした動画をタイムラインへドラッグして配置。
2.中段に「パワーツール」ボタンが出るので押すと画像1の画面になります。
(タイムライン上で右クリックで現れるメニューで「動画/画像の編集」内にもパワーツールが出るので選択してもいいです。)
3.「動画のトリミング」にチェックを入れると動画のトリミングボタンが出て、これを押すと画像2です。
書込番号:17548255
2点

大変申し訳ありません。
動画と静止画を間違っていました。
古希を迎える私にKIDさんから、親切にアドバイスしてくださる方々がおられるからと〜。
諦めないで挑戦していますのですいませんでした。
画像1でやり、動画のズーム、パンは解りました。
静止画のズーム、パンは出来ますか?教えてください。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:17550266
1点

みっちゃん-2さん
こんにちは
ken4095さんには恐縮ですが、同じテーマということでレス失礼します。
静止画のズームやパンということで、「スライドショー」や「テーマデザイナー」等のお任せ作成機能は使わないで、ご自分で自由に一つ一つの写真をズームやパンのモーションをさせたフォトムービーを作ろうとされているのですね。
その場合は、
1.タイムラインに写真を配置し、モーション適用したいクリップ(写真)を一つあるいは複数をクリック選択。
2.中段左にある星の魔法杖マークボタン(Magicツール)を押すと出るメニューから「Magic Motion」選択。
3.左上にMagic Motion画面が出て、沢山のスタイルが選べるので、動きをそれぞれ試してみてください。
右にプレビューがあるので確認できます。
4.適用した写真の動き、例えばズーム拡大の場合はズーム目的箇所を好みに調整等をするのに、Magic Motion画面の下の方に「モーションデザイナー」ボタンを押してデザイナー画面で行ってください。
5.それぞれのクリップにモーションを適用したら、最後にクリップ間の遷移にトランジションも適用すると、見栄えが良くなります。
分り難ければ次回は別のスレッドを立ててご質問等をされた方がいいです。
書込番号:17550810
2点

ありがとうございました。
パン、ズーム早速やり、成功、嬉しいです。
ありがとうございました、今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:17551522
0点

色異夢悦彩無さん 大変お世話になりました。
以前にPowerDirector11 Ultra を購入した時 色異夢悦彩無さんに取扱など細かく説明頂き大変助かりました。
おかげで 楽しく使用させていただいています.私も インターバルでの機械を使用せずパン、ズームするソフトが無いか探していてここにたどり着きました、 静止画はわかるのですが、PowerDirectorで動画のトリミングからパンが出来るとは知りませんでした。 早速やってみました、、画質が悪いですができました。 本当にいつもお世話様です。
書込番号:18307166
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CYBERLINK > PowerDirector12 Ultra 特別優待版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2020/05/28 18:22:05 |
![]() ![]() |
3 | 2018/07/24 12:28:12 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/07 12:54:43 |
![]() ![]() |
11 | 2015/05/27 21:33:04 |
![]() ![]() |
5 | 2014/10/31 14:37:30 |
![]() ![]() |
6 | 2014/10/21 22:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2014/10/18 11:51:20 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/13 12:20:03 |
![]() ![]() |
5 | 2014/10/07 22:48:30 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/24 10:02:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


