スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(32737件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2074スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信42

お気に入りに追加

標準

純正9インチの配線について

2022/01/15 14:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:11件

ハスラーの9インチナビをマツダのフレアクロスオーバーにつけようと思いますが。コネクターの形状が違い困っています。何とかナビを使える状態にまでこぎつけましたが、マイクとUSBがどれなのか分かりません。詳しい方おられましたら、ご教授願います。

書込番号:24545651

ナイスクチコミ!6


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2022/01/15 17:17(1年以上前)

USB用コネクタは画像の左端茶色の箇所です。

ハンズフリーマイク用電源線、アース線、入力線は左上の24極コネクタの中です。

詳しくはディーラーから配線図を入手した方がいいです。

書込番号:24545858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2022/01/19 01:08(1年以上前)

有難うございます。USB解決しました。ディーラーに問い合わせましたがダメでした。別のディーラーに行って聞いてみます。

書込番号:24551774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/27 20:18(1年以上前)

すみません
当方も全く同じ考えで、ヤフオクで中古を購入して納車を待ち、本日ディーラーにて取り付けをしてもらいましたが、TVアンテナとラジオアンテナのコネクターが合わないので、ナビしか使えないですよと言われたした。
ディスクユニットは、取り付ける場所がないのでダメなのは分かってましたが、アンテナの変換が必要だとは思いませんでした。
アンテナ変換は、どうされましたでしょうか?

書込番号:24565954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/01/27 21:03(1年以上前)

OEMだから簡単に出来ると思っていたのに・・・落胆、お察し致します。当方は、カプラーのコネクターと同じものをネットで探しまくりました。ラジオアンテナはクラリオンのナビ用ラジオ変換コードです。車輌側アンテナ(JASO)→クラリオンナビ(GT)と記載されていました。テレビはVR1→GT13を3本用意し、GT13側を分解してGT13SC-4のカプラーに挿して使用しました。GT13の分解は、完全に分解しました。中の爪がうまく外れません。ご検討お祈りします。

書込番号:24566033

ナイスクチコミ!3


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/27 21:25(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。
VR1→GT13、4本ではなく3本でいいのですね。
GT13SC-4は、4本が一つになるカプラーのようですけど

書込番号:24566081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/01/27 21:29(1年以上前)

その通りです。

書込番号:24566090

ナイスクチコミ!0


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/27 21:34(1年以上前)

細かい作業は好きな方ですので、納車されてからチャレンジ致します。
本当にありがとうございました。

書込番号:24566101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/01/29 11:29(1年以上前)

どういたしまして、お役に立ててうれしいです。当方も未だ分からないことがあるので、詳しく分かればお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:24568563

ナイスクチコミ!0


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/01 12:33(1年以上前)

1/29に納車されまして、TVとラジオのアンテナ以外はディーラーにて取り付けて頂きました。
仕事が変わり慣れていないため、なかなか時間がなくアンテナケーブルの加工などはこれからになりますが、ラジオのケーブルは画像の物でよろしいでしょうか?

書込番号:24574473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/01 12:45(1年以上前)

GT13SC-4は、海外からになるようでまだですが、相手のケーブルは画像の物でよろしいでしょうか?

書込番号:24574496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/01 12:50(1年以上前)

ナビ自体は非常に良い物だと思いますが、「別の車に取り付けられたので、元の車に戻してください」のメッセージが頻繁に出ますね。
後は、地図の更新をしても大丈夫なのか?ですね。

書込番号:24574504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/02/01 13:25(1年以上前)

当方のは電源の青コードはありませんでしたが、それでいいと思います。

書込番号:24574556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/01 13:26(1年以上前)

スマホをBluetoothで繋いでいて、着信ありで出られますが、何故かこちらの声が届かないです。
マイクの配線も、どこかにあるのかもしれませんね?

書込番号:24574558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/02/01 13:26(1年以上前)

アンテナのも、それでいいと思います。

書込番号:24574559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/02/01 13:31(1年以上前)

マイクの配線はスズキで確認しないと分かりません。別の車に・・・と言うメッセージはエンジン始動の度に出てきます。スズキで解除してもらう方法があると思っています。それが出来ないと、地図の更新も出来ません。当方も、時間内にスズキに行くことが難しいので、もしおわかりにればご教授願いたいと思います。

書込番号:24574567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/01 13:34(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。
ナビ機能やアンドロイドオートは問題ないですが、助手席グローブBOXにDVDユニットが入るといいなと思ってましたが、奥行きが足りませんでした。

書込番号:24574574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/01 13:40(1年以上前)

元は車に戻してくださいのメッセージですが、最初はエンジン始動の時だけでしたが、現在は15分おきくらいに出るようになってしまいました。

書込番号:24574582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/02/01 13:40(1年以上前)

当方もDVDをどこかに仕込もうと思いましたが断念しました。ハスラーのインパネが安く手に入ると嬉しいんですがね。またヨロシクお願いします。

書込番号:24574583

ナイスクチコミ!0


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/01 20:11(1年以上前)

当方は、ダッシュボードを交換するまでは考えられませんが、DVDユニットがあるダッシュボードが、ヤフオクで15000円(送料が別に5000円くらい)でありますね

書込番号:24575157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/02/14 20:55(1年以上前)

元の車に・・・というメッセージは、当方のは現在もエンジンの始動時にしか出ません。マイクの配線の情報を入手しました。

24ピンカプラーの、
17番がマイクアース線
18番がマイクプラス線
だそうです。
ナビ背面の24ピンカプラーの下段、左から
13、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、14
という並び順なので、
下段、左から四番目と五番目ということになります。
※13と14は両端なので、14は飛ばして数える

と教えてもらいました。まだ検証していないので何とも言えませんが、かなり信用できる所の情報です。
チャレンジされましたら、また情報をいただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:24600087

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ132

返信57

お気に入りに追加

標準

メカニカルキーで開錠不具合

2025/07/01 13:58(3ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 iro-papaさん
クチコミ投稿数:49件

質問なのですが、使い方が間違っている事や道路交通法的にNG等承知の上で書き込みさせて頂きます。ご了承の程宜しくお願いします。
 一度だけ発生して再現はしないのですが、私有地でスマートキーのハスラーをエンジンをかけたままメカニカルキーでロックして車を離れ、数分後に開錠しようとしたらメカニカルキーでのロックが開かなくなりました。窓を少し開けていたので事なきを得ました。再現はしないのですが何かしらの不具合だと思い、ディーラーやスズキの相談室に連絡して調べましたが、セキュリティ等が働く事は無く開かなくなる事は不具合だと言う回答も聞きました。結局原因なのかはっきりしないのが現状です。
自分で素人検証してみた結果なのですが、エンジンをかけたままドアを開いた状態でメカニカルキーでロックしようとすると、普通はドアが開いているので一瞬ロック後自動で開錠されます。ただキーをロック側にひねった状態を保持すると一連の動作が高速で4回から5回ほど繰り返された後に最終的にアンロック状態で停止する動きをします。それが何回かに一回(高確率で)は不自然な位置ですがロック状態で停止します。こうなるとメカニカルキーでは全く反応しない状態を確認しました。この時に車内側からロックを解除しようとすると何かに引っかかっているみたいにスイッチが重たく感じますが無理矢理動かせば開錠する事は出来ました。この時の重たい感覚と不自然な位置は開けられなくなった時と全く同じ状態でした。何回か開閉動作していると通常の軽い状態に戻ります。
この動きは他のスズキのスマートキーの他の車でも出る事を確認しました。我が家のハスラー2台、ソリオ1台でも同じ症状が出ました。
ご自身の車で試される場合は、念のため窓を開けて行ってください。
この現象のロック状態がドアを閉めた状態なのですが何かが原因で起こったと思っています。ただ再現性がない事と本来の使い方とは違うと言う理由でまともに取り扱ってもらえないのが現状です。素人考えですが、もしもドアが閉まっていても開閉のセンサーが反応せず空いている状態と認識していればこのような事が起こってもおかしくないと思います。ただ販売店やメーカーは実際再現しないと扱ってもらえません。たとえ扱ってもらえたとしても、販売店によっては本来の使い方から逸脱していることを理由にしたり、保証期間内でも点検自体に請求をかけてきたり、良い対応でもとりあえず保証範囲内の部品を交換して持ち主を安心させるけど実は解決になっていなかったりだと思います。一つ言えるとすれば、どのスズキ車でも同様の事が起こりうると言う事だと思っています。原因がはっきりしない以上、通常の使用状態でも鍵が開けられなくなる可能性も考えるようになってしまいます。
お客様相談センターのオペレーターにこのような使い方をしたとしても開かなくなる事があるのか聞くと、はっきりと無いですと答えが返ってくるので、何かしらの不具合があるか突発的に起こった事は確かなのですが解決するには難しい問題だと思っています。対策品が出ているとミンカラで見ましたが、私の場合ですが信頼できる取扱店からもそのような部品は無いと聞いています。原因はわからないままですが、私もとりあえずアクチュエーター(キーユニット)を保証で交換しますが、不安を抱えたままの状態は変わらないので、エンジンをかけたままロックする事はやめる事にします。
 推奨される使い方では無いにしても、他のメーカーではロック自体が出来ない車もあるので、エンジンをかけた状態でロックできるシステムのまま販売しているスズキにも責任があると今は思っています。同じような使い方をしているオーナーも少なく無いと思います。
 同様の症状が出た方や原因や他の可能性がわかる方がおられましたら宜しくお願いします。

書込番号:26225863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5837件Goodアンサー獲得:98件

2025/07/01 14:05(3ヶ月以上前)

>エンジンをかけたままドアを開いた状態でメカニカルキーでロックしようとすると、普通はドアが開いているので一瞬ロック後自動で開錠されます。ただキーをロック側にひねった状態を保持すると一連の動作が高速で4回から5回ほど繰り返された後に最終的にアンロック状態で停止する動きをします。それが何回かに一回(高確率で)は不自然な位置ですがロック状態で停止します。こうなるとメカニカルキーでは全く反応しない状態を確認しました。この時に車内側からロックを解除しようとすると何かに引っかかっているみたいにスイッチが重たく感じますが無理矢理動かせば開錠する事は出来ました。この時の重たい感覚と不自然な位置は開けられなくなった時と全く同じ状態でした。何回か開閉動作していると通常の軽い状態に戻ります。

そのようなイレギュラーな操作をやってロック制御がおかしくなっても保証対象にならないのでは?

書込番号:26225871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 iro-papaさん
クチコミ投稿数:49件

2025/07/01 14:34(3ヶ月以上前)

ナイトエンジェルさんありがとうございます。
確認のためドアを開けたままの開閉を検証した結果です。
補償の対象になるかならないかを聞きたいのでは無く、なぜ開かなくなったのかと言う事と、同様の症状が出たことのある方がいれば聞きたかった次第です。
同様の症状が出て困った事がある方がどのような対応をしたのか分かれば参考にさせて頂きたく書き込みさせて頂きました。
検証自体は車の故障につながるかもしれません。ただスズキの車がこのような仕様という事も事実で、これが故障の原因になるならメーカー側がこうなるからやらないでとユーザーに伝える責任もあるかと思ってしまいます。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:26225902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:597件

2025/07/01 14:44(3ヶ月以上前)

>これが故障の原因になるならメーカー側がこうなるからやらないでとユーザーに伝える責任もあるかと思ってしまいます。

取説には警告として、「火災や盗難などの事故防止のため、車から離れるときは、エンジンを止めドアを施錠してください。」と記しているので、イレギュラーな案件にまで言及することは無いと思います。

書込番号:26225914

ナイスクチコミ!8


スレ主 iro-papaさん
クチコミ投稿数:49件

2025/07/01 14:52(3ヶ月以上前)

茶風呂Jrさん ありがとうございます。
貴重なご意見ありがとうございました。
私の使用条件が間違っている事は重々承知しております。
ロックが開かなくなった事に対してのご見解がございましたら宜しくお願いします。

書込番号:26225917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:36件

2025/07/01 15:50(3ヶ月以上前)

>iro-papaさん
むしろロックできたことが不思議ですね
キットでも入れてる?

エンジンをかけたままロックする目的は聞きませんが(別の議論を招きそう)、ここでイレギュラーな使用の解決方法を聞くのは難しいのでは?
やったことがあるということから始めないといけない訳でね

書込番号:26225967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2025/07/01 15:51(3ヶ月以上前)

スレ主様には無用なレスすみません。

>私の使用条件が間違っている事は重々承知しております。


間違った使用条件で、不具合が出て、それに対して、メーカーに苦情を入れられたわけですね。
そうなら、取扱説明書に、
「エンジンかけたまま、メカニカルキーを使って、ドアロックしないでください。アンロックできなくなることがあります。」
のような注意書き増えるでしょうか。

間違った使用条件を知ったうえで、壊れたとしても、保証修理考えてくれるメーカー、ご苦労様です。
パソコンでも、すぐ開かないからと言って、クリックし続けたら、フリーズしたりしますが、再起動すれば大抵治りますが、

>ロック側にひねった状態を保持すると一連の動作が高速で4回から5回ほど繰り返された後に最終的にアンロック状態で停止する動きをします

この4,5回繰り返す前に、おかしなことしてると判断しないといけないですね。
まあ、自己主張頑張ってください。
賛同者が現れるといいですね。

書込番号:26225968

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2025/07/01 16:23(3ヶ月以上前)

>メカニカルキーでのロックが開かなくなりました。

ってどういう原理なんだろう

ドアロックECUが電気的に介在するなら
バッテリ上がりとか Canバス暴走でも
メカニカルキーで開かない状況がありうるわけで
詰む(窓を割るしかなくなる)んじゃないかと

書込番号:26225996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2025/07/01 16:26(3ヶ月以上前)

>iro-papaさん

エンジン掛けたまま外からメカニカルキーでロック出来るんですか

他車種ですがいくつか試しましたが出来なかったですね
結構古い車でもエンジン自動時メカニカルキーでは施錠できなかったりした

出来るなら楽ですね

僕は窓を開けたままドアを閉め窓からてを入れ室内でロックし
運転席パワーウインドスイッチ操作し窓を閉めます
(室内で行う事の出来る施錠操作を行いオートで窓を閉める)

開錠はメカニカルキーで出来ました




書込番号:26226000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2025/07/01 16:34(3ヶ月以上前)

>iro-papaさん

結局はキーとじ込み防止機能が完全かどうかということでしょうか?
取説では、「ACC ONまたはエンジンがかかった状態でドアをロックしようとすると、携帯リモコンの場所によらず閉じ込み防止機能が働きます。」
「エンジンが回転中やエンジンスイッチを操作するときに携帯リモコンが検出されないと次のもので(携帯リモコン社外持ち出し警告)警告します。
「携帯リモコンが車内にあっても検出されない場合もあります。」
「携帯リモコンが車外にあっても検出されない場合もあります。」
「携帯リモコン検出はできない場合があるので、運転者が常に身に付けてください。」とあります。

要は「車から離れる場合はエンジンを切って、ドアをロックしてください。」ということで、これ以外は知らないよということでは?

書込番号:26226012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6607件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/07/01 17:27(3ヶ月以上前)

通常システム設計する場合は、フェイルセーフ側になるように設計します。

条件
 エンジンがかかっている。
 スマートキーが車内にある。
 ドアロックがかかっている。
フェイルセーフとしての動作は、メカニカルキーで開錠しないが正しいです。

その前の前提条件で
 エンジンがかかっている。
 スマートキーが車内にある。(2つ目のスマートキーがドア横でも)
 ドアが開けられた。
フェイルセーフとしての動作は、メカニカルキーで施錠しないが正しいです。

この施錠できることがシステム的に間違っています。
 エンジンがかかっている。スマートキーが車内にある。ドアが開けられた。
このいずれかの条件で、警告を出し、かつドアが閉められてもメカキーで施錠
 するシステムになっててはいけませんね。
2つ目のスマートキーを持っていたとしても施錠してはいけません。

施錠システム設計に不備もしくは、車内スマートキーセンス、ワイヤレスエンジンスタート
 などの不具合で施錠出来る事がおかしいですね。ロック解除ソレノイドが故障なら
 起こりえますが、そもそも施錠できる事を疑うべきですがこんな使い方をする方は
 バグとしても、施錠できるのがおかしいとはディーラーに言わないので発覚しないのでしょう。

書込番号:26226064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2025/07/01 18:40(3ヶ月以上前)

まあ いろいろ試したくなるわけで

エンジンかかった状態で 防犯的に内部からロックは可能
ハッチからでるとか 窓から出て窓閉めるとかは普通に考えて出来そう

あと ドア開けて ロックボタン押して ドアハンドル引きながら閉めるとか(昔の車は出来た)

そもそも ドア鍵シリンダーって 物理的にロックを(ロッドで)解除してるもんじゃないんだろうか
(ECUの介在があっていいのか?)

書込番号:26226112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2025/07/01 19:11(3ヶ月以上前)

開かなくなった時にハッチバックからの解錠は試してみましたか?
再現した場合、試してみる価値はあると思います

書込番号:26226135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 iro-papaさん
クチコミ投稿数:49件

2025/07/01 22:15(3ヶ月以上前)

みなさま色々なご意見ありがとうございました。
スズキお客様相談センターの回答でもエンジンがかかっている状態でメカニカルキーを使って施錠できてしまうシステムになっている事は確認しています。
このような使い方をしても本来なら開錠できることも確認しております。
お客様相談センターからは他箇所の不具合だと思われるとの回答です。

開かなくなったメカニカル的な原因について聞きたいのですが、どなたかがおっしゃっていたようにこちらのスレでは難しそうですね。

バックドアからの開錠は再現する事があれば試してみたいと思います。

書込番号:26226290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:176件

2025/07/01 22:27(3ヶ月以上前)

>開かなくなった時にハッチバックからの解錠は試してみましたか?

これって室内からの解錠だろう。

書込番号:26226300

ナイスクチコミ!3


スレ主 iro-papaさん
クチコミ投稿数:49件

2025/07/01 22:45(3ヶ月以上前)

ひろ君ひろ君さん ありがとうございます。
素人考えで的を得ていないかもしれませんが、運転席側で全てのドアの開閉が連動して行われる車ではメカニカルキーでロックする時でも他のドアも同時にロックしようとするモーターが働きます。ハスラー場合、エンジンをかけていなくても運転席のドアを開けてメカニカルキーでロックしようとしても強制開錠されます。
物理キーで始動する古い車も持っていますが、エンジンを切った状態でドアを閉めてから物理キーでロックすると一応全ドアが連動して閉まるのですが、運転席のドアを開けた状態で同じようにメカニカルキーでロックすると運転席のドアのロックだけが閉まり、他ドアは無反応でした。
なので今時の車は何かしらECUが介入しているのもしれないですね。

書込番号:26226312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 iro-papaさん
クチコミ投稿数:49件

2025/07/01 22:50(3ヶ月以上前)

ハスラーには運転席のドアとバックドアにメカニカルキーの差し込みがついています。
後日検証してみたいと思います。

書込番号:26226317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 iro-papaさん
クチコミ投稿数:49件

2025/07/01 23:06(3ヶ月以上前)

高い機材ほど難しいさん ありがとうございます。
同感です。

書込番号:26226331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2025/07/02 00:25(3ヶ月以上前)

※非常に読み辛いので、2025/07/01 13:58 [26225863]のご投稿を勝手に改行等を行うご無礼をお許し下さい。

質問なのですが、使い方が間違っている事や道路交通法的にNG等承知の上で書き込みさせて頂きます。ご了承の程宜しくお願いします。
 一度だけ発生して再現はしないのですが、私有地でスマートキーのハスラーをエンジンをかけたままメカニカルキーでロックして車を離れ、数分後に開錠しようとしたらメカニカルキーでのロックが開かなくなりました。
 (その際は)窓を少し開けていたので事なきを得ました。

 (その後)再現はしないのですが何かしらの不具合だと思い、ディーラーやスズキの相談室に連絡して調べましたが、セキュリティ等が働く事は無く開かなくなる事は不具合だと言う回答も聞きました。
 結局原因なのかはっきりしないのが現状です。

 自分で素人検証してみた結果なのですが、エンジンをかけたままドアを開いた状態でメカニカルキーでロックしようとすると、普通はドアが開いているので一瞬ロック後自動で開錠されます。
 ただキーをロック側にひねった状態を保持すると一連の動作が高速で4回から5回ほど繰り返された後に最終的にアンロック状態で停止する動きをします。
 それが何回かに一回(高確率で)は不自然な位置ですがロック状態で停止します。
 こうなるとメカニカルキーでは全く反応しない状態を確認しました。

 この時に車内側からロックを解除しようとすると、何かに引っかかっているみたいにスイッチが重たく感じますが、無理矢理動かせば開錠する事は出来ました。
 この時の重たい感覚と不自然な位置は開けられなくなった時と全く同じ状態でした。何回か開閉動作していると通常の軽い状態に戻ります。
 この動きは他のスズキのスマートキーの他の車でも出る事を確認しました。
 我が家のハスラー2台、ソリオ1台でも同じ症状が出ました。

 ご自身の車で試される場合は、念のため窓を開けて行ってください。
 この現象のロック状態がドアを閉めた状態なのですが何かが原因で起こったと思っています。
 ただ再現性がない事と本来の使い方とは違うと言う理由でまともに取り扱ってもらえないのが現状です。
 素人考えですが、もしもドアが閉まっていても開閉のセンサーが反応せず空いている状態と認識していれば、このような事が起こってもおかしくないと思います。

 ただ販売店やメーカーは実際再現しないと扱ってもらえません。
 たとえ扱ってもらえたとしても、販売店によっては本来の使い方から逸脱していることを理由にしたり、保証期間内でも点検自体に請求をかけてきたり、良い対応でもとりあえず保証範囲内の部品を交換して持ち主を安心させるけど、実は解決になっていなかったりだと思います。
 一つ言えるとすれば、どのスズキ車でも同様の事が起こりうると言う事だと思っています。
 原因がはっきりしない以上、通常の使用状態でも鍵が開けられなくなる可能性も考えるようになってしまいます。

 お客様相談センターのオペレーターにこのような(上記の)使い方をしたとしても開かなくなる事があるのか聞くと、はっきりと無いですと答えが返ってくるので、何かしらの不具合があるか突発的に起こった事は確かなのですが、解決するには難しい問題だと思っています。

 対策品が出ていると(SNSサイトの)ミンカラ(「みんカラ」)で見ましたが、私の場合ですが信頼できる取扱店からもそのような部品は無いと聞いています。
 原因はわからないままですが、私もとりあえずアクチュエーター(キーユニット)を保証で交換しますが、不安を抱えたままの状態は変わらないので、エンジンをかけたままロックする事はやめる事にします。

 推奨される使い方では無いにしても、他のメーカーではロック自体が出来ない車もあるので、エンジンをかけた状態でロックできるシステムのまま販売しているスズキにも責任があると今は思っています。
 同じような使い方をしているオーナーも少なく無いと思います。
 (上記に記述した事象と)同様の症状が出た方や、原因や他の可能性がわかる方がおられましたら宜しくお願いします。

書込番号:26226361

ナイスクチコミ!3


スレ主 iro-papaさん
クチコミ投稿数:49件

2025/07/02 00:37(3ヶ月以上前)

たろう&ジローさん ありがとうございます。
時系列でとてもわかりやすくなって感謝しています。

書込番号:26226367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2025/07/02 01:37(3ヶ月以上前)

>iro-papaさん
〉我が家のハスラー2台、ソリオ1台でも同じ症状が出ました。

時間があれば我が家のソリオで、確かめてみたいと思いますが。

メカニカルキーとはスマートキーから外した昔ながらのキーのことですか?
スマートキーはエンジンかけたままの車内に置いておく?

が、条件ですか?

書込番号:26226390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

見積書について

2025/08/02 16:22(2ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 yuuuuu19さん
クチコミ投稿数:23件

乗り換えに伴って、ハスラータフワイルドを検討しています。
本日、初めてスズキのディーラーにて見積もりをお願いしたところ、本体からの値引きが全くありませんでした。
みなさん、車体からの値引きはないのでしょうか。
ご返答をお願いいたします。

書込番号:26253562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:176件

2025/08/02 16:37(2ヶ月以上前)

代わりに付属品21万弱に対して値引きで9万あるじゃない。
軽ならそんなもんでしょ。

書込番号:26253570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:597件

2025/08/02 16:37(2ヶ月以上前)

初見で初めての見積もりであれば、様子見で値引き0円は普通にあります。
ダイハツのタフトも見積もってもらって、改めてスズキで「ダイハツのタフトも見積もってもらったんだけど」と言って、再度見積もってもらうと値引き額が出てくると思います。

書込番号:26253571

ナイスクチコミ!3


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2025/08/02 16:38(2ヶ月以上前)

>yuuuuu19さん

なかなかやる気の無いディーラーですね。
ノリが悪いセールスマンです。
1回目は挨拶程度だから気にしないで下さい。

今後はサブディーラーも含めて、
他の系列の違う店と競合させて下さい。

違うお店ではハッキリと
値引きは幾らになりますか?と尋ねて下さい。

これで道は開けます。
各店舗3回以上商談して下さいね。
そうすると頑張るお店、脱落するお店が
出て来ます。

一回で最高の値引き出ないです。
何度か交渉頑張りましょう。

書込番号:26253574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2025/08/02 17:24(2ヶ月以上前)

yuuuuu19さん

どこから値引きするかが重要では無く、支払い総額を少なくする事が重要なのです。

従いまして、車両本体値引きが無くても、代わりにDOP値引き9万円があるので大きな問題は無いと考えます。

次に今後の交渉ですが、更なる値引きを目指すなら、スズキの看板を掲げる修理工場や中古車販売店といったサブディーラーで交渉してみても良いでしょう。

スズキの場合、正規ディーラーよりもサブディーラーの方が値引きが多くなる場合が多いからです。

注意点としてサブディーラーと正規ディーラーで競合させる事が出来ない場合が多いのです。

サブディーラーと正規ディーラーで競合させようとすると、正規ディーラーは「それならサブディーラーで購入して下さい。」と交渉から降りる事が多いのです。

あとは細かいですが見積もりに記載されている納車費用1.1万円はディーラーへ車を取りに行けば支払う必要は無いでしょう。

因みに我が家にも約3年前に購入したハスラーの特別仕様車がありますが、購入時に車両本体値引きはありました。

ただ、車両本体値引きが多めだったので、逆にDOP値引きは少なめでした。

書込番号:26253609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2025/08/02 19:07(2ヶ月以上前)

値引きの総額での話ですかね。

私が購入している店での例ですがだいたい車体価格から9〜15万ほどの値引き、DOPから1〜2割引きですかね。
スズキのサブディーラーです。

その見積もりから節約を私がするとしたら、前後ドラレコとボディコートを社外にするくらいですかね。でもまぁ、そこで9万円の値引きなら御の字ともいえますけどね。


まぁ、サブディーラーも含めてもう少し詰めればあと2〜3万は期待できるんじゃないですかね?

書込番号:26253682

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuuuuu19さん
クチコミ投稿数:23件

2025/08/02 21:00(2ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
ちなみにサブディーラーとディーラーの違いは何かあるのでしょうか。

書込番号:26253809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2025/08/02 21:32(2ヶ月以上前)

yuuuuu19さん

私の高校の時の同級生が経営する修理工場がスズキのサブディーラーになっていました。

このサブディーラーになる為に↓のような故障診断機を購入したと話していました。

https://www.lotas-takeuchi.com/%E6%95%B4%E5%82%99%E5%B1%A5%E6%AD%B4/%E6%95%85%E9%9A%9C%E8%A8%BA%E6%96%AD%E6%A9%9F%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%80%80sdt-%E2%85%A1/

つまり、スズキのサブディーラーなら故障診断機による点検も可能なのです。

という事でスズキのサブディーラーなら基本的な点検整備が行えますので、スズキ車の点検整備を行う事に関して特段問題は無いと考えて良いでしょう。

勿論、大きな故障になればサブディーラーから正規ディーラーに修理を依頼する事もあるでしょう。

書込番号:26253835

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuuuu19さん
クチコミ投稿数:23件

2025/08/02 21:37(2ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
そうなんですね。ありがとうございます。
サブディーラーに値引き交渉をしに行ってみたいと思います。

書込番号:26253839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2025/08/02 22:45(2ヶ月以上前)

サブディーラーも色々あって、修理工場からサブディーラーになったとこや、中古車販売店からサブディーラーになったとこなど色々です。

前者は値引きそこそこですが、しっかりしたメンテが期待できます。後者は値引きは大きいけど、メンテはハイアマチュア程度。重整備や車検整備はディーラー任せなところも多いです。私が買った店は後者です。ジムニー専門店と謳って割と有名な店です。値引きはいいほうですし、ポン付けパーツならローコストで取付してくれたりしますが、メンテナンスは下手です。

なので私は前回の車検から知人紹介の修理工場に任せてます。新車販売も一応やってるようですが、ほとんど修理整備と車検整備で飯食ってるようです。私もお願いしたい整備があるのですが、盆までは忙しいということで待ちになってます。

書込番号:26253900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2025/08/03 09:26(2ヶ月以上前)

現金購入の場合、正規ディーラー以外の「全額先払いしてくれれば大幅値引きします」等の甘い言葉にはお気をつけくださいませ
値引きが大きかったので契約したら納車されないという事例もあったので、地域で長年やってる大きなサブディーラーだから100%安心ということはありませんのでご注意ください

急がないのであれば9月、新年春売1月、年度末に交渉するのが良いと思います

欲しいオプションがはっきり決まってるようなので、yuuuuu19さんが出せる金額『(仮に)215万なら今日契約します』や『(あえて向こうに判断させる意味で)215万なら今月中に決めますので売れそうならば月末までに連絡ください』等の意思表示も有効です
後者に限ってはノルマが足りない場合は特に有効です
あと「納車費用11000円」は取りに行けば削れますので検討ください

私なら自分で引き取りに行く前提であと5万以上は頑張って欲しいので「自分で引き取りますので215万から218万なら今日契約したいのですが」と申し出てみます
(落とし所は218万ですのでちょっと無理目の215万の金額も申し出ます)

書込番号:26254143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/03 09:45(2ヶ月以上前)

>yuuuuu19さん
私は別の車をスズキのディーラーから購入しました。
店長曰く、ディーラーからサブディーラーに車を卸しているそうです。

◯ディーラー(購入時の経験)
・サブディーラーに卸している都合、幾らか納期が早い。その気になって貰えれば良いタイミングで車両、オプション取り付け予約ができ、納期を縮めてもらえる。
・ディーラーオプションは地区ごとの別工場で取り付け。

◯サブディーラー(予想)
・人件費分安い。車種を絞っているサブディーラーであれば更に安いかも。
・ディーラーオプションは自社で取り付け?なら取付工賃の分安くできる。ディーラー5000円/h、サブ3000円/hくらいかな?

また、相見積もりをしなくても、今のディーラーにターゲット価格を伝えて「幾らなら購入する」と伝えれば、比較的少ない労力で値引きを引き出せる場合があります。余計だと思うオプションを外す事も忘れずに。

ご健闘をお祈りします!

書込番号:26254156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuuuuu19さん
クチコミ投稿数:23件

2025/08/03 09:47(2ヶ月以上前)

>FK8が欲しいさん
いろいろ教えてくださりありがとうございます。
ちなみに215-218まで値下がりはするのでしょうか?

書込番号:26254160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuuuu19さん
クチコミ投稿数:23件

2025/08/03 09:49(2ヶ月以上前)

>コットンαさん
コメントありがとうございます。
わからないことだらけで不安ですが頑張ってみます。

書込番号:26254163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/08/03 10:00(2ヶ月以上前)

>yuuuuu19さん

うちの地域はサブディーラー多すぎる上に強すぎるので正規ディーラーが頑張ってくれますので。
さらにトヨタでも買えますし、隣県にまで平気で足伸ばします。

私はローン組めないので無い袖は振れません
毎回、車を買う時は金額を伝え「売りたかったら連絡ください」と申し出てます

書込番号:26254174

ナイスクチコミ!0


かど。さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 黄色い四駆で快適通勤 

2025/08/03 14:54(2ヶ月以上前)

>yuuuuu19さん


私は4年前にハスラーJスタイル4WDターボを購入しましたが、
いろいろオプション付けましたが、最初値引きゼロ円でした。

「値引きとかありますか?」と聞いて初めて「5万円です」
という有り様でした。

タフワイルドで9万円ならいい方なんじゃないかな。
なんせ私なんかは「特別仕様車は値引きしません」と言われたクチでしたから。


私は、値引きも大事ですが今後の付き合いを考えて、
・店舗の立地(広さ、清潔、歩いて行ける)
・工場の整備体制(人数、やる気、身だしなみ、工具の扱い方)
を重視しました。

また、アリーナはサブディーラーでは出来ないオプションもあって、
・今はカタログ落ちしましたが「SGコート5年」がNG
・ちょこっと擦った時の板金修理代補償がNG
が当時、出来ないようでした。

あと、「スズキ・安心メンテナンスパック」はお得だと思います。

書込番号:26254379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ173

返信49

お気に入りに追加

標準

初心者 ハスラー令和3年新車購入

2025/03/05 10:35(7ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:3件

ハスラー新車を購入し4年目になります。6万4千キロ走りました。そこで6万3千キロあたりでエンジンからカタカタと変な音がしだしました。
オイル交換フィルター等も五千キロごとに毎回変えていました。
保証があるとの事で安心してましたが、もし保証で治らないと最大80万ほどかかるとゆわれました。

もし保証と書いていても信用したらいけないんだなと思います。エンジンを開けて見てメンテナンス不足とゆう判断をされたら自分が全額払わないといけないみたいで見てもらうのを断念しました。
メンテナンスはしっかりしてましたが、もしその判断をされたらお金払えないなと思い、怖くて断念。

そんな簡単に壊れたりするような車なのかと思い残念でしかたなかったです。

ハスラーのエンジンは耐久性がないのかなと思います。メンテナンスしてたがエンジンの不具合、もし他にも自分と同じ様な思いをしないよう参考にしてください。

書込番号:26098601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2025/03/05 10:53(7ヶ月以上前)

「冷間時に高負荷運転を繰り返す」、、、とかってありましたでしょうか 

書込番号:26098622

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/03/05 11:44(7ヶ月以上前)

>ロマンスの神さん

こんにちは、新車時の「慣らし(ならし)運転」を3000Km程度までなさいましたか?
これはエンジンの「あたり」をゆっくり取るために是非欲しいものです。
具体的にはアクセルを深く踏まない、回転数を2500RPM以上上げない、急加速を控える です。
当方は慣らし1万キロと先輩から聞いたことから、1万キロまで我慢の運転をしています。
そのためか、5万キロでは絶好調、最長(15年)16万キロまでノントラブルで乗った車もあります。
さすがに下取査定はありませんでしたが、試乗した方が好調を気に入ってすぐに売れたと聞きました。

書込番号:26098660

ナイスクチコミ!3


momotomiさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:9件

2025/03/05 11:50(7ヶ月以上前)

>ロマンスの神さん

私もハスラー新車(Gターボ 2WD)を購入し5月で4年になります。15000km程走りました。
購入時からメンテナンスパックに入りオイル交換等はしてもらっています。

エンジンからのカタカタ音がしだしてから、1000km走ってもまだ続いているということですよね?
で、保証外の修理になる場合最大80万円かかると言われたと。


スレ主さんはこれからハスラーをどうするつもりなのでしょう?
購入したお店(ディーラー?)で見てもらっているのですよね?
最大80万円ということは新品のエンジンに載せ替えとか言うことでしょうか?

?マークばかりになってしまいましたが、まだどこが悪いのか明確に判断してもらってない、最悪の場合(修理費80万円)は払えないと読み取りました。


車は命を預ける道具ですので一度しっかり見てもらって、必要ならどういう修理で保証外ならいくらかかるか見積もりを取ってはどうでしょうか?
もしかしたら点検料を取られるかもしれませんが、現状に泣き寝入りすることはないと思います。

人それぞれですが、高額商品ですのでそのうえで判断したほうがいい気がします。

書込番号:26098666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2025/03/05 11:57(7ヶ月以上前)

>エンジンを開けて見てメンテナンス不足とゆう判断をされたら

ディーラーにそういうことを言わせないために、
私はメンテパックに加入している。

メーカー保障の効く間は。

書込番号:26098676

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6607件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/03/05 12:24(7ヶ月以上前)

R06A は異音で補償も延長してるようですね、
https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2020/0528b/#:~:text=R06A%E5%9E%8B%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%81%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF,%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8A%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

該当するなら治してもらうべきですが、異音の原因が別なら対応が変わる可能性があります、

異音ってどんな音ですか?音により原因違いますが、ディラーはどこのあたりと言ってましたか?

R06A 異音で 他の事例を検索してみましょう。ディラーに丸め込まれないよう知識は知っておく必要があります。

書込番号:26098706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5837件Goodアンサー獲得:98件

2025/03/05 12:35(7ヶ月以上前)

>ロマンスの神さん

>オイル交換フィルター等も五千キロごとに毎回変えていました。
>保証があるとの事で安心してましたが、もし保証で治らないと最大80万ほどかかるとゆわれました
>もし保証と書いていても信用したらいけないんだなと思います。エンジンを開けて見てメンテナンス不足とゆう判断をされたら自分が全額払わないといけないみたいで見てもらうのを断念しました。
>メンテナンスはしっかりしてましたが、もしその判断をされたらお金払えないなと思い、怖くて断念。

しっかりメンテナンスされていて、普通に車を取り扱っていたなら、保証されるはずなのでは?

逆に、このまま放置で補償期間が過ぎてしまえば必ず有償修理になりますよ。

いずれにしても異常が有るとしたら放置していたら、さらに悪くなることはあっても自然に治ることは無いので、とにかく診て頂くことをお勧めします。

書込番号:26098718

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/03/05 12:39(7ヶ月以上前)

若しかしたらタペットを打つ音かもしれません、その場合ならタペットの隙間調整で直ると思います。
エンジンカバーを外し、4気筒のすべてのバルブのタペットをそのエンジン用の専用工具で再調整します。
それで直るなら数万円で上がると思います。

その場合の症状として音の発生の他に馬力の低下、燃費の悪化があるかと思います。

書込番号:26098722

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:36件

2025/03/05 13:04(7ヶ月以上前)

>ロマンスの神さん

無償修理か有償修理かを判断するためにディーラーが車を診るのに経費がかかるのか、その額は?
これだけでも確認が必要だと思います
まさかそれが書かれている見積額ではありませんよね

その額を聞いてから買い換えか修理かを検討したらどうでしょう?

書込番号:26098765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6607件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/03/05 13:21(7ヶ月以上前)

>里いもさん

R06Aは、シムレスバルブリフターなので、自動調節されるので調整は必要ありません

最近はどんどんいろんなことが進化してるので、過去の知識に加えていろいろ習得しないといけないようです。
習得も、ネットで検索すればよいので楽にな成りましたが、情報が正しいかも含め違い努力も必要になりました。

私もフェイクにならないよう不確かな情報は載せないようにしていますがまれに間違う事もあるので、お互い切磋琢磨
 していきたいです。

書込番号:26098791

ナイスクチコミ!11


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/03/05 14:31(7ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

こんにちは、>シームレスバルブリフターとのこと、分かりました、ご教授ありがとうございます。
言われてみると、最近の車のタペット音は無くなりましたね。

書込番号:26098870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2025/03/05 14:46(7ヶ月以上前)

購入4年目なら R06D だと思う

書込番号:26098883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6607件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/03/05 15:07(7ヶ月以上前)

>里いもさん

最近は音の出るところが増えましたからね。直噴の高圧ポンプなど
 今までのエンジンとは違ういろんな音が増えました。

昔はウオーターポンプのベアリングとか音がしたんですが、ウオータポンプ自体
 無い車もありますからね、エンジン型番で考えないと大多数の常識が通用しなくなってますね。

タイミングチェーンもリフターで音がしないかわりに、オイル規格をチェーン摩耗防止剤
 が入っているオイルが指定されてるとか過去の常識のオイル粘度だけの選択は
 だめとか新しい制限も増えてますね。

>ロマンスの神さん
と言う事で、音の原因はたくさんあるので、ディラーにどこが怪しいかぐらいは聞いておいて
 から考えてもいいと思います。
聴音棒や貫通ドライバーで音を聞いて判断できるような音なのかも含めて。

書込番号:26098903

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/03/05 15:19(7ヶ月以上前)

ヨコレス失礼します。

>高い機材ほどむずかしいさん >シームレスバルブリフターはオイル制御ですか?タイミングチェーンも?

書込番号:26098916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2025/03/05 15:44(7ヶ月以上前)

NA車が06Dで、ターボ車が06Aだったような、逆だったような。排気量も1cc違ったような。

深刻な部位からの深刻な異音かどうかって感じかなと。

書込番号:26098935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6607件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/03/05 16:23(7ヶ月以上前)

>里いもさん

>シームレスバルブリフターはオイル制御ですか?タイミングチェーンも?

誤解させる書き込みしてすみません。オイル規格のことをあまり書かず粘性だけを
書く方も多いので一例としてあげました。

バルブリフターは各バルブに付いていて単独でメカ的に機能します。

タイミングチェーンは、伸び抑制のエンジンオイルSP規格以上新しい規格の使用
 を推奨してる車が増えてます と言う事をかきました。
https://www.cosmo-lube.co.jp/technology/engine-oil/types.html

テンショナーも構造はメカ機構ですね
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000010809
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000001359


書込番号:26098971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6607件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/03/05 16:31(7ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>スプーニーシロップさん

オイル交換が5000ってことなので、ターボだと判断しましたが、どうなんでしょうね。
NAは、1万指定だと思います。

書込番号:26098983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6607件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/03/05 16:35(7ヶ月以上前)

NAも5000キロ?

書込番号:26098986

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2025/03/05 19:17(7ヶ月以上前)

>ロマンスの神さん
お困りのところ申し訳ないですが、質問させてください。

メンテナンスですが、この4年間、オイル交換とか、          12ヶ月点検、車検とか、ディーラー以外でされてたのでしょうか。ユーザー車検とかですか?
保証が効かないようなメンテナンス不良と思われるような整備なのでしょうか。それとも使い方が荒かったようか。
オイル交換はマメにされてるようですのに、ディーラーにメンテナンス不良と判断される可能性があるのでしょうか。
エンジンならメーカー保証は、5年保証でしょうが、
ディーラーに脅されてる理由はなんなんでしょう。
よろしければ教えてください。

書込番号:26099165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5837件Goodアンサー獲得:98件

2025/03/05 19:47(7ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

>エンジンならメーカー保証は、5年保証でしょうが、
ディーラーに脅されてる理由はなんなんでしょう。
>よろしければ教えてください。

度々申し訳ありませんが、ちょっと気になったんだけど、ディーラーに脅かされているという表現はどうかと思いますよ。
他スレでもそうですがバニラさんは表現が過激なような。

書込番号:26099200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2025/03/05 20:07(7ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
ありがとうございます。
確かに過激な表現ですね。
失礼いたしました。
保証が効かないなら80万と言われたというのに、スレ主様が心配されてるので、ついつい書いてしまいました。
これからは、注意します。
今回はお許しください。
ありがとうございました。

書込番号:26099222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

最新納期

2025/06/27 06:46(3ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 マロン4さん
クチコミ投稿数:5件

4月12日に、Xグレードの4WD、ボディカラーはソフトベージュメタリックの車を注文しました。当初、納期は3ヶ月と聞いていましたが、現在納期は未定と連絡を受けております。
同時期に同じ車種を注文された方で、すでに納車された方、または納期が確定している方がいらっしゃいましたら、おおよその納期を教えていただけますでしょうか?
情報提供いただけますと幸いです。

書込番号:26221708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:176件

2025/06/27 10:53(3ヶ月以上前)

Xの納期は2〜4ヶ月なので、間を取って3ヶ月って話だったんでしょうかね。

書込番号:26221907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

燃費 (5年間)

2025/06/08 07:35(4ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 ALTEC DIGさん
クチコミ投稿数:26件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

縦棒は、左からスタッドレスタイヤ、ノーマルタイヤ、合計

書込番号:26203589

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2025/06/08 08:14(4ヶ月以上前)

>ALTEC DIGさん

「長距離」「中距離」「短距離」は具体的に何kmで区切っているのかが分からないと参考にしにくいと思いました。

また、燃費って単に一回の走行距離の多い・少ないだけでなく、運転の仕方による違いも大きいので、貴方が普段どのような運転をされているのか&どんな道を走っているのか(坂道or平坦?、市街地/郊外何割?)が分からないと、これを見ても自分の場合と比較することはできないと情報だと思いました。

そもそも、グレードを書いていないので、NAかターボか、2WDが4WDか、(冬季)雪国走行が多いのか南国なのか、など基本的な条件も書いた方が条件が一致する人には参考になるかも。

とはいえ、このクルマの平均的な燃費を知りたいなら、色んな人との色んな運転方法を含んでいるみんカラの方が参考になるだろうと思いました。
個人的意見ではありますが、特定の人の特定の条件での燃費を見ることにどのような意味を見いだせるのか、よく分かりませんでした。

書込番号:26203616

ナイスクチコミ!16



最初前の6件次の6件最後

「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:24〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング