LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043
- 85mmの単焦点レンズでF1.2「NOCTICRON」の明るさを実現した大口径・中望遠レンズ。「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠の「Gシリーズ」交換レンズ。
- スクリュー一体型ステッピングモーターを用いたコントラストAFにより、合焦確率の向上と240fps駆動の高速AFを実現。
- 直感的で快適な操作ができる「絞りリング/AF・MF切換スイッチ」を搭載している。
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043パナソニック
最安価格(税込):¥132,790
(前週比:±0
)
発売日:2014年 2月13日
レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043
http://www.43rumors.com/hot-panaosnic-announces-two-new-mft-lenses-425mm-f1-7-and-30mm-f2-8-macro/
すでに$397.99の広告まであります。
書込番号:18514704
3点
てんでんこ さん、情報ありがとうございます!
いい値段だ!
両方買いたい(^^;;
書込番号:18514859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
オリのと似てるという話はさておき、フィルター径37mmだって。なるべく46mmに揃えたほうがいいのに。
あと、パナF1.7、オリF1.8が通り相場になってますけど、どれだけ違いがあるんだろ?
書込番号:18514868
1点
30mmマクロが安ければ買いたいと思っています。
書込番号:18516422
1点
てんでんこ様
開放F1.7のレンズを持っていませんが、たぶんF2.0から3分の1段開いたF1.781...を切り捨てて表示しているだけで、絞り量は四捨五入のF1.8と同じなのではないでしょうか。
もしF1.8と同じ絞り量なら、絞りダイアルを回すとF1.7→F2.0→F2.2 ...と変化して、F1.8が飛ばされると思います。
飛ばされずにF1.7→F1.8→F2.0 ...と変化するのであれば、F1.70はF1.80よりもおよそ6分の1段明るく、シャッター速度を約1.12倍速くできる計算です。
でもシャッターダイアルで6分の1段(半クリック)の変更はできないので、露出値を保ったままシフトさせる事はできないでしょう。
フィルター径についてはおっしゃる通り、できるだけ口径のバリエーションは少ない方がありがたいです。
特に37φはエフェクトフィルターの種類が少なく、46φのゲタを履かせるとかえって大仰です。
書込番号:18517065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/12 19:08:21 | |
| 6 | 2025/11/16 2:16:50 | |
| 6 | 2025/04/20 10:40:06 | |
| 5 | 2023/04/06 17:01:16 | |
| 6 | 2023/01/22 22:54:43 | |
| 6 | 2022/03/27 18:25:18 | |
| 36 | 2020/05/03 20:58:33 | |
| 12 | 2022/03/27 8:47:42 | |
| 3 | 2019/01/07 7:51:19 | |
| 5 | 2018/12/19 23:44:59 |
「パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043」のクチコミを見る(全 911件)
この製品の最安価格を見る
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043
最安価格(税込):¥132,790発売日:2014年 2月13日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









