『知人のブラビア4Kで見る』のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

FDR-AX100

  • 1.0型約1420万画素裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載し、暗所でも低ノイズで高画質な撮影が可能な4Kビデオカメラ。
  • 画像処理エンジン「BIONZ X」を採用し、見たままの質感や高精細な描写が可能。広角29mmの「ZEISS バリオ・ゾナーT*」レンズを備える。
  • 4Kの長時間記録やハイビットレート撮影が可能な記録方式「XAVC S」を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:135分 本体重量:790g 撮像素子:CMOS 1型 動画有効画素数:1420万画素 FDR-AX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AX100 の後に発売された製品FDR-AX100とFDR-AX700を比較する

FDR-AX700

FDR-AX700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月13日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:190分 撮像素子:CMOS 1型 動画有効画素数:1420万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX100の価格比較
  • FDR-AX100のスペック・仕様
  • FDR-AX100の純正オプション
  • FDR-AX100のレビュー
  • FDR-AX100のクチコミ
  • FDR-AX100の画像・動画
  • FDR-AX100のピックアップリスト
  • FDR-AX100のオークション

FDR-AX100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

  • FDR-AX100の価格比較
  • FDR-AX100のスペック・仕様
  • FDR-AX100の純正オプション
  • FDR-AX100のレビュー
  • FDR-AX100のクチコミ
  • FDR-AX100の画像・動画
  • FDR-AX100のピックアップリスト
  • FDR-AX100のオークション

『知人のブラビア4Kで見る』 のクチコミ掲示板

RSS


「FDR-AX100」のクチコミ掲示板に
FDR-AX100を新規書き込みFDR-AX100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ66

返信15

お気に入りに追加

標準

知人のブラビア4Kで見る

2014/03/16 11:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

クチコミ投稿数:72件

信じられない、思わず おーーーーーーーーーーーーーー
その瞬間、ビデオカメラの革命が起きたと感じだ、その画質の良さは想像を越えていた
夕闇、遠くに映る鳥、拡大しても拡大しても鮮明な画質
夜景はHD1080にとって最大の弱点だった、小さな光に反応し光が膨らみ、にじんでしまう現象でイマイチ鮮明に映せない問題があった(数百万のカメラでも同じ)このカメラはあっさりクリアー、静止画が映像になった瞬間である。
水面に映る景色、月、これも凄いので試して欲しい。
この画質で、この価格アリか、そう思う商品。
※三脚を使う頻度が多くなると思う。
※ユーチューブの画質は参考にならないので是非4Kテレビで見て欲しい衝撃が走る。
※4Kの画質は子供にも喜ばれると思う。

書込番号:17309085

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2014/03/16 13:15(1年以上前)

でしょうね〜〜
私が感動するのは数年先かな・・・

PCモニターの4kをチェックしていたのですが、24インチとかってアプリケーション使っているときはどうなのかなと思ってしまう。
字とか、ちっさ過ぎて見難いんじゃないかな?
環境設定でフォントとか大きく出来たかな?
私は小型のHDのデュアルディスプレイでの作業が慣れているのですが30インチクラス以上のデュアルは嫌だなぁwww
となると、HD2台と4kのトリプル?
・・・
将来どうやってシステム組んだらいいのか、妙なことで悩んでいます。

書込番号:17309362

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:54件

2014/03/16 19:07(1年以上前)

 4Kテレビでなくても確かにこのカメラによる映像は驚異的です。他のスレではこんにゃく問題で盛り上がっていますが、画質だけで見れば、10年前にハイビジョンビデオカメラが出た時以上の衝撃です。
 手ぶれ補正の数歩後退を考慮しても、何としても手に入れたい画質であることは間違いありません。ただ、昨年PJ790Vを購入したばかりで、これに手を出せるほど経済的に余裕があるわけではないのが残念です。
 老い先短い小生(ニックネームとは違って実際は老年後期)にとって、今この画質で映像を残せないのは本当に残念です。

書込番号:17310425

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2014/03/17 14:00(1年以上前)

CPラスベガスさんのおっしゃる通りです。

私も早速撮影して昨年購入した4Kテレビに繋いで見ましたがその画質の綺麗さには感動しました。

あくまでもこのカメラは4Kの大画面テレビで見ることが目的で購入しましたので、
Youtubeの映像を見てなんだかんだと言っても仕方ないことだと思います。

いろいろ撮影したのですがこんにゃくも出ないんですよね。

何か意図的にクレームを付けているのでは?と疑ってしまいます(笑)

書込番号:17313237

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2014/03/17 20:19(1年以上前)

かなり期待できそうですね。4kテレビは持ってないですけど今から4kの素材を溜めておきたいのでこれ買います。
FX1の時もハイビジョンテレビを買う前に素材を集めて置いて後々重宝しました。

書込番号:17314189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/18 03:32(1年以上前)

>いろいろ撮影したのですがこんにゃくも出ないんですよね。

このような撮影をすると出ますよ。

https://www.youtube.com/watch?v=3KeIdhDmhys

ちなみに私の不満点は、
・0dBでも等倍で視聴すると暗い部分にザラザラとしたノイズが気になる(AX1よりは断然まし)
・ダイナミックレンジが(当然ですが)民生用レベルの域を越えていないので、全体的に気持ち眠たい感じでシャキっとしない(光が当たっている部分が実際より暗く見える)

良い点は、
・見た目の精鋭度(解像度チャートでの比較ではAX1の方が高かったが)
・FHD部分をトリミングしても水平解像度750本以上はある感じ
・ノイズがAX1より断然少ない
・3dBでも十分実用になる

書込番号:17315647

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2014/03/18 10:30(1年以上前)

>ミクロミルさん

言葉足らずでしたね。

普段私が撮影している条件でいろいろ撮影した…ということでした。

アップされた動画のようなパンはまずしないので…

ちなみにダイナミックレンジに関しては私も思いました。

NDFで少しはましかもしれませんが…

あくまでも民生機としては素晴らしいカメラです。

書込番号:17316362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 FDR-AX100のオーナーFDR-AX100の満足度5

2014/03/18 17:53(1年以上前)

ダイナミックレンジやガンマカーブに関しては見る環境によって評価が変わるかもしれません。私は全暗のシアタールームでBT.709にキャリブレーションしたVPL-VW1000ES+130インチのスクリーンで主に見ていますが、標準だとガンマが立った硬い感じで、今は軟調なシアターモードで録っています。すると多少(4:2:0なので限界はすぐ来ますが)カラコレ耐性も良くなる印象です。CPラスベガスさんと同じく「動く写真」という印象をもちました。

ありえない撮影方法で欠点を探したり、1080p60でさえ大して普及していたと思えないのに4Kになったらいきなり60p必須と言ってみたり、なぜかネガなことを言う人がいますが、たったの20万円でこの画質は、私にとっては買わない理由をみつけるのが難しいです。

書込番号:17317541

ナイスクチコミ!11


muscledさん
クチコミ投稿数:70件

2014/03/19 10:19(1年以上前)

我々庶民にとって20万は大金ですが、
現時点で、こんなに高性能なカメラで
20万は素直に安いと思います。
手持ちのHC-X900Mがなかったら即買ってます。

書込番号:17320170

ナイスクチコミ!1


PaloAltoさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/19 11:29(1年以上前)

この襴で恐縮ですが新・元住ブレーメンさんに教えを乞いたいのです。
私もFCPXでAX100の画像を再生しましたが、オリジナルのままでは厳しく、
プロキシ変換をして動かしています。
私のスペックはiMc27 3.4GHz Intel Core i7 メモリ16GB 1333 MHz DDR3。
WD 3TB Firewire800です。
新・元住ブレーメンさんはオリジナルで動作しておられるのでしょうか?
スペックなどご教授下されば感謝いたします。

書込番号:17320342

ナイスクチコミ!2


zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/19 14:16(1年以上前)

youtubeで、4K動画を観ることが無かったせいもあるのですが、
解像度設定を(ほったらかし)自動まかせで視聴していたので、2180Pや1440Pでアップされていても
自動だと480Pや760pでしか表示されず、フォーカスがフルに生かされてない状態でした。

もしかするとみなさんの中にも? と思い書き込みましたが、
youtubeの解像度設定をその都度、最高表示の2180Pや1440Pに設定し「全画面表示」すると
(フルHDモニターでも)4k本来の持ち味が引き出せるかと思います。
PC能力によって、(データが重いのでなかなか) 何度かリピート再生してみてはじめて
ブロックノイズや色にじみが消えてピシッとフォーカスが合う場合があるのでトライ。


http://www.youtube.com/watch?v=P6U16EAHZSs
〈FDR-AX100がクレジットされてる動画〉


動画のち密さ、高精細さは圧巻。まさに写真が動いている感覚を目の当たりにした際には
「お・・お・・おそろしい」と感嘆。、これまでの民生用カメラの域を(当たり前ですが)
超越・凌駕しているのが実感できます。

4K民生用初号機でこの実力ですから各社切磋琢磨してフォーカスやズームスピード等々機能向上
ホント楽しみ。

書込番号:17320819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 FDR-AX100のオーナーFDR-AX100の満足度5

2014/03/20 14:25(1年以上前)

機種不明

FCPXの4K編集タイムライン

PabAltoさん、私が4K編集している環境は、MacBookPro Retina 15inchで、IvyBridge世代のCore i7、メモリ16Gで、500GBの内蔵SSDを編集に使っています。プロキシは作っていませんが、FCPでクリップを再生すると再生中は解像度が落ち、停止すると戻り、リアルタイム性を確保しています。いま手元に機材がないのと、長年これで編集しているので、これが設定でそうなっているのか不明ですが、ディゾルブやタイトル、カラコレくらいなら特にストレスは感じません。

違いがあるとすると、私は24pで撮影・編集していることと、スクラッチディスクが内蔵SSDなので高速な事くらいでしょうか。

ちなみにQuickTime PlayerでAX100のMP4ファイルを再生してもコマ落ちしますか?

書込番号:17324421

ナイスクチコミ!0


PaloAltoさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/20 14:49(1年以上前)

新・元住ブレーメンさん。親切なご返信感謝します。
とても参考になりました。Retinaで500GBのSSDは強力ですね。羨ましいです。
アップルの担当者とも話しをしましたが、 私のFirewire800でオリジナル4Kは荷が重いようです。
Thuderbolt を繋げばだいぶ改善するかも知れません。
FCPXのProres422は優秀なので。プロキシに変換して編集し、
書き出す際に戻すのが、私の場合は最適かなと感じています。
最初は画像がカクカクしたのでビックリしました。
心強いアドバイス、どうもありがとうございます。

書込番号:17324488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/21 22:18(1年以上前)

>ダイナミックレンジやガンマカーブに関しては見る環境によって評価

標準のガンマカーブは違和感がなかったです。
ダイナミックレンジは、1/2型×3個の業務カメラと比較での話でした。民生用としてはよく頑張っていると思います。こんにゃく現象は通常の使用では気になりませんでした。

強いて言うと、この映像の1:00のところみたいなケースかも。自分はパンはしなくても、
手前を車が横切ることはあるかもしれません。
https://www.youtube.com/watch?v=zf6Xk1kUxUg
(1:00の軽トラの形は笑いました)


ところで、現状の環境で4KのMP4映像をHDテレビで見たりHDとして配布する場合、ブルーレイに焼くという方法を多くの人がとられていると思いますけど、30pを60iとして記録するんですか? 再生時にインタレース解除が入ってしまいませんかね。


書込番号:17329675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2014/03/22 17:28(1年以上前)

ミクロミルさん

>現状の環境で4KのMP4映像をHDテレビで見たりHDとして配布する場合、ブルーレイに焼くという方法を多くの人がとられていると思いますけど、30pを60iとして記録するんですか?

当方4K視聴環境が無いのですが、XAVC Sを4K編集した後、FullHD視聴環境でBD化を色々試しました。

4K高ビットレートそのままではBD規格外なのでBD作成出来ませんが、H.264/1920×1080/60P/28MbpsでBDAV作成し(BDMVは規格上出来ない)、AVCHD2.0対応レコ等でFullHD再生したら最も高画質で観られるBDが出来ました。
BDAV化はTMPGEnc Mpeg Smart Renderer 4を使っています。

書込番号:17332500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/03/29 02:41(1年以上前)

Panasonic世界初4K/25fps対応ウェアラブルカメラ発売
早い勢いで4Kが広まりそうだ。
パナソニック、4Kハンディカメラの発売は来春かもしれない、気になるのがキャノン。

書込番号:17355923

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

FDR-AX100
SONY

FDR-AX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

FDR-AX100をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング