HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-210jp スタンダードモデル
pavillion500-210jpとCRTモニターの構成で使っていますが、CRTモニターの調子がおかしくなり、
至急新規モニターを購入する必要がでてきました。当初pC専用モニターと考えたのですが、
よく考えればTVも86年製ブラウン管TVと地デジチューナの構成で、TVは何時壊れても
おかしくありません。そこでpavillion500-210jpのモニターとして液晶テレビを買えば
一挙に問題が解決するのではないかと考えました。ただ問題は画質にあるのではないか。
pc用の専用モニターの方がTVよりもPCに接続した場合に画質がいいのではないのか
と素人的に考えています。この点に関する皆様のアドバイスをお願いします。
甚だ漠然とした内容の質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
書込番号:17491715
0点

画質ではなく、モニターの大きさで考えると32インチインチ以上ではテレビ、30インチ以下ではPC専用のモニターが向いていると思います。
PCモニタで分類されているモニタでTVチューナーを搭載しているものもあります。
書込番号:17491782
0点

液晶テレビにPCをD-subやHDMI(DVIから変換して)で繋げてモニターとして使っても問題ないですよ。
画質はPCとして使う分にはあまりかわりません(目が疲れるけど)。
PCの動画を再生する時はテレビなので綺麗に見えますよ。
52インチのアクオスにPCを繋げて使用する時もありますが、WordなどのオフィスソフトやブラウザをしようしたりPCとして使用すると、短時間では良いですが長時間では目が疲れます。
書込番号:17491855
0点

一般的にPC用で使うにはPC用のモニターが高性能です。
主に画質(DPI)、色味、反応速度、金額など、多数の面においてPC用が勝る場合が多いです。
どこを重要視するかによっても変わりますが、特に反応速度については、
すばやい動きを要求されるアクションゲーム等においては、致命的な差が出る可能性があります。
が全てが上ということもなく、特に動画に関してはTVのほうが優れている場合もあります。
PC用モニターの長所、利点を見たときに、それが自分にとって必要であるかを考え、
不要であるならばTV兼用にするのが良いかと。
書込番号:17492052
0点

22インチのレグザテレビと37インチのレグザテレビをパソコンのディスプレイとして使っています。
特に22インチの方は、机に置いて文書作成するのに適しています。
37インチの方は2画面の片方でテレビ番組を視聴できて便利ですが、画面サイズが大きすぎて、長時間作業には使っていません。
いずれも、ブルーの光をカットするメガネをかけて使っています。
書込番号:17492328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的にテレビとPCモニタの違いは
テレビ:離れてみる、短時間の使用、動画がメイン
PCモニタ:近くで見る、長時間使用もよくある、静止画がメイン
それとテレビは解像度にも注意し下さい、フルハイビジョン(1920x1080)は24インチ以下か37インチ以上がメインです
ちなみに自分はPCにテレビチューナー搭載という形でテレビとPCを両立させました
書込番号:17492479
0点

・TVは、TVとしての絵作りをしているので、色がかなり違う(TVの方が派手)。
・TVは、動画専用の処理をしている機種が多いので。動画の粗(ブロックノイズやらインターレスやら)が少なくなる。
・PCモニターは、21インチで1920x1080は普通ですが。TVでこの解像度は30インチ台空なので。同じインチ数だと解像度が低い機種が多い。
・だったらでかい画面で高解像度…っても、そもそもPCとTVでは、視聴距離が違うので。でかい画面でフルHDになってもPCモニターとしては使いにくい。
・PCをしているときにはTVが、TVを見ているときにはPCが使えない。はめ込みでどちらかを小さく表示が出来るTV多いですが。使いやすいとは言い難いです。
TVをPCモニターにするのとは逆に。
同時に使わないので共用で構わない/HDDレコーダー等を持っているのであれば。動画に適していることを謳ったPCモニターにHDDレコーダーを繋げて、TVとしても使えるようにする…という手もあります。
書込番号:17492709
1点

テレビを見ながらでも作業できるタイプがいいですね。
当面使ってみて不都合だったら、もう1台どっちかを変えば良いだけですしね。
低解像度の物があるので注意しましょう。
グレアタイプは見づらいかもしれません、なるべく写りが少ない物を選択しましょう。
作業をする時に注意する事は、なるべく正面の適当な高さに設置する、
大きさと比例して距離を確保する。
書込番号:17494130
1点

色々と有益なアドバイスありがとうございます。
結構難しい問題なんですね。
よく考えたらサイズ的には22インチがスペース的に
限界かなという気がします。
22インチのレグザテレビというご意見があったので、
価格を調べて検討してみます。
どうもご意見ありがとうございます。
書込番号:17495056
0点

今度モニターを買う時は価格的にも高くはないし、私もテレビチューナー付きの物を買いたいですね。
↓1例 テレビサイズがフリーで見れるやつはあるのかな?
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc22k90_spec.html
書込番号:17496439
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > Pavilion 500-210jp スタンダードモデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/05/30 15:06:42 |
![]() ![]() |
5 | 2020/05/27 16:02:38 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/11 14:01:44 |
![]() ![]() |
20 | 2018/01/06 22:23:13 |
![]() ![]() |
19 | 2017/09/26 19:16:19 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/29 20:19:57 |
![]() ![]() |
5 | 2016/08/31 6:46:26 |
![]() ![]() |
15 | 2015/08/29 17:25:57 |
![]() ![]() |
6 | 2014/10/14 23:43:28 |
![]() ![]() |
4 | 2014/08/25 23:24:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





