


先日の18・19日にお台場で開催された
「D-1グランプリ」というモータースポーツの撮影に行ってきました。
D-1グランプリを簡単に言いますと、車の速さでは無くドリフト走行の
華麗さを競う競技です。1代で走行する単走と2代で行う追走があります。
当日は台風が過ぎていた為、両日とも絶好の撮影日和でした。
ドリフトで擦れたタイヤの匂いが凄まじかったです!
明らかに健康に悪そうな匂いでした・・・(笑)
装備は前の競馬写真の時と同じD4s+ヨンニッパで撮りました。
テレコンは使っていません。写真も以前と同様にリサイズだけしています。
地元埼玉からだと近くにサーキット場が無いので、私にとって近場で撮影できるモータースポーツと
いえばーD-1グランプリぐらいしかありません。
書込番号:18081437
13点

2枚目、すてき〜!
1枚目、ド迫力!
いいな〜(^^)
書込番号:18081445
1点

はじめまして。
3枚目いいですね!狙っていてもなかなか撮れないシチュエーションだと思います。
お見事です。
主さんは、平日が休みなのですよね。
埼玉からなら、モテギ、FUJIあたりでのGTやSFの公式テストがオススメですね。
料金も安いし、人も少ないし、開催日にはごった返すピットウォークも無料で行けますよ。
書込番号:18081711
2点

こんにちは、かーみゅさん
お台場へ行かれましたか。いいですね。
自分は富士、鈴鹿のスーパーGTをメインに撮影していますが、今年は変化を求め
鈴鹿のD1に顔をだし、結構はまってしまいました。迫力のあるリフトはレースとは
違った、お祭り感が楽しかったです。
お台場も人気のステージなので、如何しようか悩みましたが、全日本ラリーを選択して
しまいました。
UPして頂いた作品、夜のドリフトはショーか映画のワンシーンの様な、独特な雰囲気が
良いですね
賑やかしに、鈴鹿とD1と、セントレアのイベントから、UPしておきます。
書込番号:18081718
7点

D1グランプリのDって、台場のDなの?
このまえ、チャリで埼玉いったとき、秋ケ瀬ってゆーところに
サーキット場あったよ。 d(。ゝд・)
書込番号:18082098
2点

3枚目のライトとストロボのリンクが良いですネ(^^)/
そして浮かび上がるギャラリー!(^^)!
書込番号:18084588
2点

かーみゅ さん
素晴らしいお写真を拝見させていただきありがとうござます。
こちらでお訊ねしてもよいものかどうか迷ったのですが、
レンズスレの方が閑散としておりますので、
使用者であるスレ主様にお訊ねしたいことがあり、
この場をお借りしてお訊ねさせていただきたく存じます。
Nikonの新型ヨンニッパですが、
お写真拝見しておりますと素晴らしい写りであることは分りますが(もちろんスレ主様の腕前も)、
唯一気になっておりますのが、三脚座の位置がかなりカメラ寄りなので、
三脚にセットした場合、かなりフロントヘビーでバランスが取り難いのでははないかと
危惧しているのですが、そんなことはありませんでしょうか?
(蛍石レンズで軽量化されたため大丈夫なのでしょうか?)
不躾で申し訳ありませんが、そのあたりの使用感について
(テレコン無しで軽量ボディの場合などについても)
もし分りましたら、お教えいただければ幸いです。
書込番号:18086375
0点

うぎゃーぁ・・・・新ヨンニッパが欲しくなる画像です(笑)
目の毒です(^^;)
もちろん主様の腕前もすばらしい・・・
書込番号:18086861
0点

かーみゅさん
かっこよく撮られてますね^^
毎年D1お台場GP行っていたのですが今年は色々あっていけませんでした(昨年からバイクのジャンプ台がコースの真ん中にできたので追走が撮りにくくてテンション下がってしまったのもあります)
機材は違いますが最初の3枚は昨年のD1お台場の写真です。4枚目は日光D1−SLの写真です。
書込番号:18087903
3点

仕事が忙しく、返信が遅れてしまいました。申し訳ありません。
>Paris7000さん
ありがとうございます!1枚目は観客席から練習走行している所を撮りました。
2枚目は立ち見エリアから追走の本戦を撮った一枚です。
>たどり着かなくても雨降りさん
連写した中からの写真なので、狙って撮れたら本当に凄いと思います(笑)
レース場は関東圏内でも電車で行かれるところでないとキツイです。
平日開催の所ならレース以外にも楽しめそうですね!
この点は地方競馬の撮影とも同じですね。
>RED MAXさん
お写真ありがとうございます。スーパーGTの様な通常のモータースポーツはまだ
撮影したことがありません。都合が合えば、撮ってみたいです。
鈴鹿のD-1もいいですね〜!お台場には無い高速ドリフトとか撮ってみたいです!
>guu cyoki paaさん
公式ホームページ等には特に記載はありませんが、
おそらくは「Drift」(=ドリフト)のDだと思いますよ。
『漂う』・『流される』なんて意味ですね〜。
>じじかめさん
それは「B-1グランプリ」だと思います。
そういえば、B-1のBは何の略なんでしょうね。
>R259✩GS-Aさん
3枚目の写真の右端はただの照明なんですね〜。
外が暗い中で、いい感じに車を照らしてくれました!
書込番号:18092877
1点

>鳥・鉄鳥撮り好きさん
実は新ヨンニッパは前モデルから買い替えなので、新型と旧型の比較を含めてお話しますね。
結論から言いますと逆です。重心がカメラ寄り、すなわちより中心へと近づいた為に新型の方が
よりバランスを取りやすくなったと感じます。これには蛍石(フローライト)による軽量化が
大きいと思います。旧型が重量4620gに対して新型3800gと820gの差しかありませんが、
体感的には全く違います。新型はとにかく軽く感じます。また重心も後ろに下がっている様にも
感じますね。カメラを装着して手持ちで振り回してみても重心がカメラ寄りになっているので、
扱いやすいです。手持ち撮影も十分に可能です。そして、何より三脚座の位置が通常になっているので、
三脚座を持っての持ち運びがしやすいです。
>初心者のぼやきさん
私はただシャッターのボタンを押しただけです(笑)
>チャビレさん
今年もありましたよ、フリースタイルモトクロス(FMX)のジャンプ台。
正直私も撮影中に何度も「あの台が無ければなぁ・・・」と思いました(笑)
お写真、夜とは違う暗い雰囲気もいいですね!タイヤからの煙がよく映えます。
書込番号:18092937
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D4S ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/06/06 19:29:19 |
![]() ![]() |
14 | 2023/05/11 18:48:04 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/10 18:55:04 |
![]() ![]() |
8 | 2023/02/15 18:23:57 |
![]() ![]() |
2 | 2022/05/12 23:28:14 |
![]() ![]() |
14 | 2021/01/27 12:24:29 |
![]() ![]() |
4 | 2020/03/24 18:12:06 |
![]() ![]() |
38 | 2019/10/30 20:30:52 |
![]() ![]() |
13 | 2019/10/08 21:13:25 |
![]() ![]() |
17 | 2019/04/12 17:14:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





