『パナソニックのVIERA TH-55CS600 と悩んでます』のクチコミ掲示板

2014年 4月19日 発売

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

トリルミナスディスプレイと4倍速技術を搭載した55V型液晶テレビ(フルHD)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のオークション

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月19日

  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

『パナソニックのVIERA TH-55CS600 と悩んでます』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55W920A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

パナソニックのVIERA TH-55CS600 と悩んでます

2015/07/21 00:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

BRAVIA KDL-55W920Aを購入するつもりでお店に行ったら、
パナソニックのVIERA TH-55CS600 を勧められ、
悩み始めて止まらなくなってしまったので、質問させてください。

TH-55CS600がクチコミがほとんど上がってきていないので、
購入するのに少し不安があります。
しかもKDL-55W920Aよりも新しい商品だというのに、価格がどんどん安くなっている点も
不安材料の一つです。

TH-55CS600とKDL-55W920Aで違うとしたら、2倍速と4倍速くらいでしょうか?
2倍速と4倍速はそれほどの違いがあるでしょうか?

販売員さんはTH-55CS600の液晶パネル(IPSパネル?)は日本製で強く、
KDL-55W920Aは韓国製で弱いと言ってました。

こちらで質問させていただいているので、ソニーを購入された方が多いとは思いますが、
どちらのテレビがいいと思われますか?
理由も教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:18985305

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2015/07/21 07:23(1年以上前)

白いタンポポ2さん

おはようございます。

>2倍速と4倍速はそれほどの違いがあるでしょうか?

見え方に個人差は有りますが、数字から見ても2倍の差は大きいですヨ。
参考記事が有りましたので、貼って置きます。
http://s.webry.info/sp/tv-erabikata.at.webry.info/200906/article_3.html

>販売員さんはTH-55CS600の液晶パネル(IPSパネル?)は日本製で強く、

PanasonicのIPSパネルは、韓国のLG製を使用していて日本製では無いですネ。

>KDL-55W920Aは韓国製で弱いと言ってました。

そもそも論で言うと、韓国で生産されている液晶パネルの『基幹部品』 は、殆んどが日本製を使用しているので、パネルの組み立てが韓国で行っていると考えれば良いと思います。

>どちらのテレビがいいと思われますか?

答える人の主観に成るので、スレ主さんの運用にベストマッチしているのは、どの機種なのかは御自身で決められた方が良いのではと思います。(私なら画質重視で、実機を見比べて決めます)

書込番号:18985567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/07/21 10:27(1年以上前)

こんにちは
>BRAVIA KDL-55W920Aを購入するつもりでお店に行ったら、 パナソニックのVIERA TH-55CS600 を勧められ、 悩み始めて止まらなくなってしまったので

参考までに
一般的にお店のかた(販売員)は、迷っている、購入品が決まっていない人には販売したい製品を勧めてきます。

書込番号:18985848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2015/07/21 15:28(1年以上前)

怪しい販売員さん。

パナの応援の人じゃないですか?

別の店でも確認してみてください。

書込番号:18986437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:14件

2015/07/21 20:11(1年以上前)

スレ主さんへ

SONYは4倍速VAパネルです。
パナソニックは恐らく2倍速のIPSパネルです。

私はVAパネルの発色が好きで、VAパネル一択で液晶テレビを購入しました。
VAパネルの特徴は暗部の階調制御が得意で、暗い映像でもきちんと描写してくれますが、IPSパネルの場合暗部がぐちゃっとつぶれてしまいます。このことは、店頭でSONYの液晶テレビでIPSとVAパネルの比較視聴をさせてもらったときにはっきりと確認できました。

私は、映画を楽しむ事が多く暗部の絵の描写性能に優れたVAパネルを選びました。
IPSパネルは視野角が広かったり、明るかったりしますが。視野角が広い必要は特に無く、明るさもIPS液晶の強い明るさが苦手だったため、私はW920Aに決めました。

なんといっても4倍速パネルの威力は結構すごいですし。
映画好きにはその点も重要でした。



書込番号:18986994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2015/07/24 17:49(1年以上前)

みなさま、情報をありがとうございます。
とても参考になりました。

家電量販店で検討TVを見て、映りはソニーがきれいなように思えました。
パナソニックを勧めてきた店員さんが、しきりにソニーは斜めから見ると、
映像が白く見えると言ってましたが、KDL-55W920Aにおいては気になりませんでした。
なので、気持ち的にはKDL-55W920Aを購入したいと思うようになってきました。

ただ、今回はブルーレイディスクが壊れたので、ブルーレイディスクと一緒に
9年使用したテレビもついでに替えようとしているのですが、
テレビはソニーがいいの思うのですが、ブルーレイの方はパナソニックDMR-BRZ1000がよくて。
ブルーレイの方もソニーがいいのなら、迷わずKDL-55W920Aを購入するのですが。

やはり、テレビとブルーレイはメーカーを揃えた方がいいですよね?
ブルーレイを含めて比較すると、また悩んできてしまいます。

引き続き、優柔不断な私にご意見、アドバイスを頂けますでしょうか?

書込番号:18995177

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/07/24 18:04(1年以上前)

こんにちは

>やはり、テレビとブルーレイはメーカーを揃えた方がいいですよね?

例えば今までパナのテレビとレコーダーを使用し、便利な操作の恩恵を受けておられていたなら、なれているでしょうからその方がよいかもしれませんが、そうでないなら特にそろえなくてもよいと思います。

別メーカーでもHDMI機器連動(電源連動自動入力切り替え、電源オフ連動など)ぐらいは可能です。

書込番号:18995210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2015/07/24 18:40(1年以上前)

こんにちは。

>やはり、テレビとブルーレイはメーカーを揃えた方がいいですよね?

テレビとBDレコーダーが、別々のメーカーで有っても、全く気にする事無く使用出来ます。HDMIケーブルで接続しますので、基本的な連動機能はHDMI CEC規格に準拠していますので大丈夫です。(但し、テレビの番組表からBDレコーダーに録画予約は出来ないですが、電源連動や音量調節等は可能です)

『HDMI の基礎知識』
http://www.tokiwadenki.co.jp/hdmi/hdmi_basic_top.html

書込番号:18995292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/25 00:25(1年以上前)

スレ主さま、KDL-55W920Aと、SONYのブルレーの組み合わせだと出先などでも、タブレットやSONY製のスマホから録画した映像とリアルタイムの放送が見れるので便利ですよ。

私はKDL-55W920Aを使ってますが、スマホもSONY製なのでミラーでスマホの画面をワンボタンで大画面のテレビに映せるので、とても便利です。

スポーツシーンやマラソンなどの速い動きにも、見比べると、この商品の良さが解ると思います。

書込番号:18996315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]
SONY

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月19日

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]をお気に入り製品に追加する <854

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング