『デザイン性の高さについて』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]のオークション

BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月24日

  • BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]

『デザイン性の高さについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KD-55X9200B [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ60

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デザイン性の高さについて

2014/11/13 12:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]

スレ主 getryohinさん
クチコミ投稿数:9件

この機種のデザインの良さを高く評価される方が多くいらっしゃるように思います。

私のような美的感覚が乏しいものには理解しがたいものがあります。

両サイドにスピーカーを配したこの機種が、背面スピーカーの他の機種に比べて、どのようなところにデザイン性の
高さがあるのでしょうか?

当たり前のことを聞くな、と言われそうですが教えていただけると私も少しは進歩できるのではと考えておりますので
宜しくお願いいたします。

書込番号:18162914

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/13 12:25(1年以上前)

こんにちは

>私のような美的感覚が乏しいものには理解しがたいものがあります。

そうですね、スレ主さんに、デザインの話をしたとろで、

のれんに腕押し
ぬかにくぎ
馬の耳に念仏

だと思います

ある人は、同一機種で価格差が大きいのを、デザイン『だけで』この価格差と、おっしゃりますし


スレ主さん、以下のアンプを見て、美しいと思えますか?

http://audio-heritage.jp/JEFFROWLAND/amp/coherence.html

1996年、『ID誌』(在ニューヨーク)より、最優秀コンシューマーグッズデザイン賞を受賞しています

私は、こちらを所有しています

http://audio-heritage.jp/JEFFROWLAND/amp/synergy.html

デザイン・大きさ・仕上げ、完璧だと思っています

私は、デザイン重視派のオーディオマニアですが(笑

では、失礼します

書込番号:18162984

ナイスクチコミ!3


スレ主 getryohinさん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/13 13:05(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

できればもう少し具体的に教えていただけませんか。

たとえば、8500Bと比べると、こういう点が勝っているとか。

お願いします。

テレビ以外のデザインのお話は、どうせ分かりませんので、ここでは結構です。

9200Bに絞ってお願いします。

書込番号:18163122

ナイスクチコミ!5


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2014/11/13 13:34(1年以上前)

豚に真珠 だと思います。

ピカソの絵のどこが素晴らしいのか、人に聞いて理解できますか?

書込番号:18163188

ナイスクチコミ!5


スレ主 getryohinさん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/13 13:58(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

何故、みなさん話を逸らされるのですか。

私がきいているのは、9200Bについてです。

ここは、テレビのクチコミをするところではないのですか?

それ以外の、たとえ話やご自慢話は他でお願いします。

書込番号:18163234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/11/13 14:16(1年以上前)

デザイン性は各々感想が違うから分からないけどサイドスピーカーの方が明らかに音の拡がりは有利。

自分は別途スピーカーを使うからデザイン優先で9200は選ばない。

書込番号:18163265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2014/11/13 14:21(1年以上前)

>両サイドにスピーカーを配したこの機種が、背面スピーカーの他の機種に比べて、どのようなところにデザイン性の
高さがあるのでしょうか?

両サイドにスピーカーあるのが、気にいらんのでしょ?

【キーワード】
機能美、個性、存在感、

SONY曰く、
研ぎ澄まされた音とたたずまい「Wedge design(ウェッジデザイン)」
くさび形のボディにより、高音質を実現する大容量スピーカーボックスを収納。高音質と高品位なたたずまいを両立しました。


↑↑↑
これ読んで、なるほどーって思う?

こんなスレ立てても、あなたの感性は何も変わらんよ。

書込番号:18163277

ナイスクチコミ!6


スレ主 getryohinさん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/13 14:40(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

感性?・・・変わるものですか、豊かになっていくものだと思いますが。

>両サイドにスピーカーあるのが、気にいらんのでしょ?
  決めつけないでください、こんなこと思っていたら購入するか否かで悩みません。

>研ぎ澄まされた音とたたずまい「Wedge design(ウェッジデザイン)」
 くさび形のボディにより、高音質を実現する大容量スピーカーボックスを収納。高音質と高品位なたたずまいを
 両立しました。
  この言葉をベースに、この週末量販店でじっくり見てきます。

書込番号:18163312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2014/11/14 00:48(1年以上前)

こんばんは。遅くに失礼します。
デザインとか映像とか個人の感覚です。
サイドスピーカーのこの機種がスレ主さんの感性に合わないだけで、人のデザイン評はそれぞれです。
ちなみに私は本機のデザインは大好きです。

書込番号:18165334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2014/11/14 01:06(1年以上前)

連投すみません。
内蔵エンジンが違うと思いますが。所有していないので断定できませんが、映像レベルがかなり違うと思います。
4K デモ画面とかブルーレイでなく、地上波映像で週末確認してみてください。

書込番号:18165369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 getryohinさん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/14 20:57(1年以上前)

どこでどう取られたのか分かりませんが、私は両サイドにスピーカがあることが、
デザイン的にマイナス要素だとは思っていません。

デザインには関係ないですが、この薄いパネルにスピーカを配置することは、どうしても出力が小さくなり
別にシアターシステムを買ったほうが安く強力になるのではとは思っていますが。

いずれにせよ、明日、9200と8500あるいは他社製品を見比べ(音を聞くのが難しいのは残念ですが)、
デザイン、性能、コスト、大きさなどを考慮して、最終的には価格コムで購入したいと思います。

三菱の製品との比較も楽しみです。

書込番号:18167597

ナイスクチコミ!0


Y-TKSさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]の満足度5

2014/11/14 21:29(1年以上前)

自分はデザインがほぼ変わらない横並びのテレビよりもスピーカーが剥き出しのゴツイ感じに惹かれましたよ。
デザインで選ばれる製品なんてのは一般人から見たら異色な物が多いので、スレ主さんの感性で選んでみてください。

書込番号:18167741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/11/14 21:38(1年以上前)

9200はメッキがダサいから8500と悩む。
でもオプティコントラストパネルじゃないし部分駆動でもないから9500とも悩む

書込番号:18167774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


950minatoさん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/14 23:48(1年以上前)

9200b所有しております。性能も優れていると思いますが、デザインも今の日本製のテレビの中では最高のクオリティであると思ってます(Bang&OlufsenのBEOVISIONAVANTには少々負けますが・・・) 。僕の好きなポイントは、「monolithic design」を原点としたシンプルで洗練されたデザインの中に、力強さと存在感を持っている点です。又、正面からもサイドから見てもシンメトリー(左右対称)となる美しさを兼ね備えております。正面のデザインは左右のスピーカーがシンメトリーを強調し、更に一枚板のパネルと、一番下のスピーカーがフレームからカットアウトされている所が、シンプルなデザインの中に力強さとオリジナリティを表現しております。サイドのくさび型のデザインは美しいAラインとなっており、スタンドまで流れるような美しさとここでもシンメトリーを表現しております。ですのでスタンドは左右のサイドに設置してこそデザインが生きてきます。9200bは美しさと機能を兼ね備えた素晴らしいテレビです。デザインを感じる感性は人によって様々ですが、僕が感じていることを書いてみましたので参考にしていただければと思います。

書込番号:18168289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2014/11/15 01:55(1年以上前)

>どこでどう取られたのか分かりませんが、私は両サイドにスピーカがあることが、
>デザイン的にマイナス要素だとは思っていません。

って、スレの一番最初に
「両サイドにスピーカーを配したこの機種が、背面スピーカーの他の機種に比べて、どのようなところにデザイン性の高さがあるのでしょうか?」

なんて書いてあるから、皆さんはそのように解釈したのではないですか?


あと、950minatoさん
他の書き込みでもそうですが、適宜改行するとか、たまに行間を開けるとかしないと
読みづらいです。(大きなお世話でしょうが)

書込番号:18168630

ナイスクチコミ!3


スレ主 getryohinさん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/15 20:55(1年以上前)

今日、京都のYカメラでじっくり見て来ました。
やはり、55インチの9200Bは他の製品と違ってかっこよく、これに決めようと思いました。
かなり高いと思いましたが。

ところがなにげなしに地デジやBSなどの一般の放送を見たいと申しましたところ、店員がそのようにしてくれました。

たまたま展示してあったテレビがそうであったのかも知れませんが、9200Bのそれはぼやけてひどいものでした。

他社製品はそのようなことはありませんでしたので、たまたまか、本当にそうなのか、次の機会に別の店に行って
確認しようと思います。

とりあえず、保留です。

書込番号:18171184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/11/15 21:23(1年以上前)

自分が気に入った製品を買うべきです。

この製品はスレ主さんには合わないのでしょう。

女優が国産をアピールした製品や福山雅治でテレビを買う人もいるくらいです。

そういう人の方がまだ決断力がありますね。

書込番号:18171298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2014/11/16 00:28(1年以上前)

こんばんわ はじめまして

>たまたま展示してあったテレビがそうであったのかも知れませんが、9200Bのそれはぼやけてひどいものでした。

私なら外観(デザイン)より中身(画質、etc.)方 先に見てクチコミ書くかな? みたいな!

とにかく自分にあったいい買い物してください。

でわ

書込番号:18171982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/11/16 00:33(1年以上前)

P.S

アイコンが! 男の子に!
突っ込まれないうちに・・・

書込番号:18171990

ナイスクチコミ!0


Y-TKSさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]の満足度5

2014/11/16 00:48(1年以上前)

>>9200Bのそれはぼやけてひどいものでした。

9200Bに限らずSONYの液晶テレビは店頭だと塗りつぶされた油絵のような映像です。
これは10店ほど回ったどの店舗でも同じでした。
これは画質がダイナミックでノイズ等も抑えている為で、自宅で設定を追い込めば
地デジでも見違えるような高繊細な映像になります。
もしリモコンを自由に使えるような店舗でしたら画質設定を弄ってみてください。

書込番号:18172020

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 getryohinさん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/16 09:20(1年以上前)

いろいろとアドバイス(中にはいやみも:クチコミでは他人をけなさないと気がすまない人が多いようです)
有難うございます。
今度、試してみます。
まあ、ほぼ9200Bに決めてますがね!
やはり、かっこいい。
画像はもうどうでもいいくらいの気持ちに、一晩たって思うようになりました。

書込番号:18172662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:22件

2014/11/17 13:02(1年以上前)

辛口レスが多いですね。

私はモノだけが格好良くても、部屋に合わなければマイナスにしかならないと思うので、どちらかと言えば「デザイン〜」系の家具、家電は好きではありません。

ですがこのテレビはスタイリッシュなデザインですが、いたってシンプルです。
部屋の調和を乱しませんし、高級感もあるので評価されてるのではないかと思います。

背面スピーカーよりデザイン性が高いのではなく、音質も見映えも良いサイドスピーカー搭載テレビということではないでしょうかね?

JBL4312A/2235H/4313BWXさんの貼った、URLのわかりにくい画像を見て、値段に見あった美しさだと感じられる人はいないと思いますし、抽象画のピカソなんかを例えに出す意味もわかりません。

優しい人もたくさんいますが変な人も多いのがネットです。
批判レスはあまり気にしない方がいいですね。

書込番号:18176974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:22件

2014/11/17 13:24(1年以上前)

レビューから察するにアンチSONYのネガキャンでしょうか?
違ったとしてもSONYで痛い目にあってるのならわざわざまたSONYを選ばなくていいのでは?

書込番号:18177036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 getryohinさん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/17 15:09(1年以上前)

アンチ巨人、アンチSONYかもわかりません。

でも我が家には、SONYのオーディオ製品は結構あります。
そんな高級品はありませんが!

いずれにせよ残された時間を考えると、今回買ったテレビが私の生涯で自分のために買う最後のテレビになります。

それだけに好きとか嫌いとかではなくお金の許す限り一番いいものをと、出来る限り客観的に選んだつもりです。

そして、いくらバカにされようがけなされようが少しでも多くの情報を集めたいと思い、このクチコミにスレしました。

こんなに役に立たないところだとは思ってませんが、中には有益な情報を下さる方もおられました。

改めて御礼申し上げます。有難うございました。

書込番号:18177241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10665件Goodアンサー獲得:693件

2014/11/18 08:58(1年以上前)

スピーカーの配列は良いですが、問題は、足です。両脇にあるデザインとセンターにあるデザインと比較すると
両脇だとなんだか間の抜けたような感じがして、違和感を抱くような感じがする気がします。足が太めだと安定感のアル感じに変わる気が....ちょっとしやれてマホガニー調のウッドレッグだと高級感が出そうかなと思います。
液晶テレビは、センターに足があるデザインに見慣れているので、センターだと引き締まって見える気がします。

書込番号:18179697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2014/11/18 13:06(1年以上前)

>ちょっとしやれてマホガニー調のウッドレッグだと高級感が出そうかなと思います。

木を使うと、部屋の色調やその他の家具との調和が気になりますからねぇ。。。
汎用性の高いデザインとしては、やはり無機質なメタルが当たり障りがないのかと。

オプションで何種類か用意したら良いかもですね!

書込番号:18180259

ナイスクチコミ!2


Y-TKSさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]の満足度5

2014/11/18 13:32(1年以上前)

ウェッジデザインではセンターに寄せた時に不安定ですし、サイドのメタルとの一体感でズッシリとした佇まいを感じます。
これは他のどのテレビにもない特権だと思いますので、ラックに余裕があるならサイドをオススメします。

書込番号:18180324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:31件 BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]のオーナーBRAVIA KD-55X9200B [55インチ]の満足度4

2014/11/20 01:29(1年以上前)

9200Aが出た時から音の良さから購入を検討していたのですが、足が真ん中に寄り過ぎてとても不安定に
見えたので結局購入しませんでした。しかし9200Bにモデルチェンジして、足が両脇タイプに変更になり、
サイドのメタルとの一体感が素晴らしく良くなったので、2週間前に購入したばかりです。

店頭で見た時に、「足はセンター寄りにも付けられます」というPOPと一緒にセンターに取り付けてあった
のですが、折角の9200Bのデザインの良さが台無しに見えるだけで無く、見るからに不安定で、この取り
付け方はありえない...と、AVラックも足を両端に付けて置けるサイズのものに買い換えた程です。
実際に部屋に設置されてからは、そのデザインの良さに惚れ惚れしています。

元々本機を購入した理由の音質ですが、以前に使っていたプラズマTVは店頭で音質チェックが出来なくて、
購入後に搬入,設置されて電源を投入して出てきた音が、衝立の向こう側で鳴っている様な感じで、不良品
かと思ったのですが、これで正常だと言われ、その場で出来るものなら返品したかったぐらいです。
その後、音の悪さをずっと我慢し続けてきましたが、本機に買い換えて音の良さは雲泥の差でした。

デザイン,音質は今売られている4K-TVの中では、ダントツ一番だと思っています。

書込番号:18185767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2014/12/03 12:38(1年以上前)

先日、京都のヨドバシに行ってきました。

店員に、9200Bの音質はいくらくらいのシアターシステムに相当しますかと聞いたところ、
かなり悩まれたのちに、5万円位のシアターシステムの音質に匹敵すると言われました。

5万円のシアターシステムで満足するか否かが、このテレビを買うか買わないかの基準になるのかもしれません。
私は、これで十分です。2〜3万円で満足します。
あくまでも、ヨドバシの店員(メーカー派遣者ではありません)の話ですが。

ちなみに三菱のサイドスピーカは10万円相当で、9200Bのスピーカーとは比べ物にならないそうです。
もっとも、価格も全然違いますがね。

書込番号:18232943

ナイスクチコミ!0


Y-TKSさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]の満足度5

2014/12/03 12:50(1年以上前)

僕は別のお店で10万円相当のスピーカーと言われました。
あくまで店員の主観でしかないのであまり参考にはならないと思いますよ。
SONYの公式な回答がないとなんとも。

書込番号:18232980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2014/12/10 13:51(1年以上前)

ソニーに問い合わせてみました。
個人名とかは、カットしてますので!

>ソニー使い方相談窓口 メール担当:XXです。

>お忙しいところ、ご連絡をいただいて申し訳ございません。

>お問い合わせいただきました件についてご案内します。

--------------------------------------------------

>バータイプのホームシアターでは
>以下の製品がございます。

>■「HT-ST5」
http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-ST5/

>7.1ch の出力に対応しておりますが
>磁性流体スピーカーは採用していない製品でございますが
>MRC振動板スピーカーを採用しており、
>力強い低音とレスポンスのよい中高音再生を可能にしております。

>詳細な仕様につきましては、下記URL内をご参照ください。

>■「HT-ST5」主な仕様
http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-ST5/spec.html

--------------------------------------------------

>バータイプ以外のホームシアターでは、以下の製品がございます。
>■BDV-N1WL/B
http://www.sony.jp/home-theater/products/BDV-N1/

>こちらの製品はリアスピーカーがワイヤレスで
>仕様できる製品で、本体側にBDの再生機も搭載しております。

>スピーカーの数は多くなりますが、5.1ch の出力を行える
>機器でございますので、詳細につきましては、下記URLをご確認ください。

>■BDV-N1WL/B 主な仕様
http://www.sony.jp/home-theater/products/BDV-N1/spec.html

--------------------------------------------------

>また、ご利用いただくための設置場所や
>大きさに制限がある可能性があるため、お手数ではございますが
>下記URLに、現在弊社で販売しているホームシアターの
>一覧が記載されておりますので、サイズなどをご参考に
>ご検討をいただけたら幸いです。

>■ホームシアター ラインアップ
http://www.sony.jp/home-theater/lineup/index.html

>ご不明な点がございましたら、件名を変更せずに
>このメールにご返信ください。

>よろしくお願いいたします。

9200Bの音質は相当高いものと理解しました。

書込番号:18255957

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]
SONY

BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月24日

BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]をお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング