『2016年F1GP開幕戦 オーストラリア アルバートパークより』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:647g α77 II ILCA-77M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α77 II ILCA-77M2 ボディの価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの中古価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの買取価格
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのスペック・仕様
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの純正オプション
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのレビュー
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのクチコミ
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの画像・動画
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのピックアップリスト
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのオークション

α77 II ILCA-77M2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月 6日

  • α77 II ILCA-77M2 ボディの価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの中古価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの買取価格
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのスペック・仕様
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの純正オプション
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのレビュー
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのクチコミ
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの画像・動画
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのピックアップリスト
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのオークション

『2016年F1GP開幕戦 オーストラリア アルバートパークより』 のクチコミ掲示板

RSS


「α77 II ILCA-77M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 II ILCA-77M2 ボディを新規書き込みα77 II ILCA-77M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ82

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ

クチコミ投稿数:6693件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

今年は開幕戦に来てみました。

昨日の練習走行日は嵐のような大雨と、晴れ間が交互に訪れる出入りの激しい天候で気温も15℃くらいと低く、このタイムをもって今年の実力差を計るのはまだ難しい印象です。

地元の英雄リカルドの人気、精力的に周回を重ねるマクラーレン・ホンダの2台、新興勢力のハース、ルノーの鮮烈なカラーリングなどが印象深いです。

書込番号:19707102

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2016/03/19 09:50(1年以上前)

貴重な現地レポートありがとうございます。

もうF1のシーズンですね。
日本GPのチケットはとりましたが、海外に観に行けるなんて、羨ましい限りです^^

さて、BSで録画予約をと思ったら・・・BSフジ放送なしになっていますね!

う〜ん、F1も有料放送で観る時代になってくるとはw

かなり路面が濡れているようで、波乱の幕開けになりそうですね。

書込番号:19707154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/03/19 10:22(1年以上前)

相変わらず近年のF1はノーズ周りが美しくない
(´・ω・`)

書込番号:19707219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/03/19 11:41(1年以上前)

久しぶりの赤白フェラーリ、決まってますね。(もちろん写真が…)

書込番号:19707481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/03/19 11:54(1年以上前)

>いぬゆずさん

おー、来ましたね。
オーストらリアだから、これから寒くなるんですよね?
迫力が今まで以上な気がします。
TV見ながら応援します。

書込番号:19707511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:18件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2016/03/19 20:32(1年以上前)

>いぬゆずさん

こんばんは。
今年は開幕戦からですか!

初戦だけでは今年の勢力図は測りきれないと思いますが、それでもフェラーリを始め各チームがどれだけメルセデスとの差を縮めたか、さらには互角以上のチームがあるのか楽しみですね。


お写真、楽しみに待ってまーす。

書込番号:19708959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度4

2016/03/19 22:48(1年以上前)

>いぬゆずさん

開幕戦からとは羨ましいです。
やはり今年もチャンピオンシップはメルセデス主導で進むと思われますが
フェラーリとレッドブルがどれだけメルセデスを追い込むかが見ものでしょうね。

日本では無料放送は今年無くなってしまいましたね。
まぁ面白くないと言えば面白くは無いのですが・・・

これも時代ですかね?

書込番号:19709510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2016/03/20 01:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エリミネーション形式の新予選は失敗だと思います。

皆さっさと走って様子見、終盤に競い合うのではなく、時間前にアタックが終了してしまいました。
しかしメルセデスとフェラーリの全力アタックタイム差が非常に近いので、決勝は楽しみでもあります。

書込番号:19709988

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/03/20 13:26(1年以上前)

http://sports.skyperfectv.co.jp/motor/f1/
フジテレビNEXT

これくらいしか日本国内では見れないのかな?

書込番号:19711141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2016/03/21 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま

帰国しました。
中々面白いレースで、結果はメルセデスの1-2位独占ですが、実際は薄氷の勝利でした。

フェラーリは明らかにトップ争いする力があり、更にその下位グループの実力は伯仲しており、熾烈な選手権争いが予想されます。

今後の1戦1戦を愉しみたいと思います。

書込番号:19716114

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6693件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2016/03/23 17:56(1年以上前)

>たっぴょんさん

もう鈴鹿って売ってましたっけ?買わなきゃ。早く買うと何かメリットありましたっけ(笑)。
私の知る限りではセパン、オーストリアでは早期割引ありました。
オーストラリアは早期購入の時期でゴールド/シルバーのプレミアムがついて、記念品・パンフレット・屋根付きのラウンジへの入場がついてます。

FP1−3が雨交じりだったのでドライのロングランテストが出来ず、それが例のタイヤ戦略の違いに結び付いたのかもしれませんね。

>あふろべなと〜るさん

フェラーリまでち○こ・・・いやもといテングノーズになったのでちょっとがっかりです。RBも黒く塗って目立たなくしてますが同様、その点ではメルセが一番美しいです。

>つるピカードさん

赤白は縁起悪いって説もありますが、オールドファンの私にはラウダの312T2を彷彿とさせ好印象ですかね。
・・・あ、大事故のクルマだ・・・。

>けーぞー@自宅さん

夏の終わりですが、メルボルンでは陽が出ると25〜28℃、曇って雨が降ったりすると10℃そこそこって感じです。
北の方はもっと暑いので、その辺の写真はα99に別スレ立てますね。

>nekodaisukiさん

一枚目の水しぶきのRBは撮りながら「やった!」と思った一枚なのですが、いかがでしょうか?
オーストラリアと言う国自体が食わず嫌いだったのですが、今回F1もその他の遊びも充実してて非常に見直しました。

フェラーリ、速いですよ。メルセと完全互角とまでは言えませんが、コースや気温によっては昨年のシンガポールGPみたいな圧勝の展開もありそうですし、そうでなくても真っ向勝負できるコースが多くなると思います。

>ぽこぽこぽこんたさん

「放映権は必ず無料放送がある事」という条件があったはずなのですが、どうなのですかね?
まあ直接契約ではなく、FOX SPORTSからの放映権購入を決めてくれたフジTVに文句は言えませんが・・・。





書込番号:19721393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/03/23 19:43(1年以上前)

>いぬゆずさん

コメントありがとうございます。
オーストラリアって広いですからね。
大陸であり、島でありませんから。。。

書込番号:19721716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/03/23 20:01(1年以上前)

MP4−29は近年稀に見る傑作デザインだったと思うんだけどね(笑)
めちゃくちゃ大好き♪

ノーズが極端に一気に前に向かって低くなるからかっこ悪いんだよなあ
先端部分の形状はいろいろやりようがあると思うけども

書込番号:19721784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2016/03/23 21:02(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

セバスチャン・ベッテル選手

ルイス・ハミルトン選手

フェルナンド・アロンソ選手

お好きな方にはたまらない、ホーナー+ニューイのRB首脳

さて、各国のF1イベント毎に工夫と言うか、個性があるのですが、このオーストラリアGP最大の特徴で楽しみが「メルボルン・ウォーク」でしょう。

パドック入りする選手は、全長100mほどの歩道を歩くことが義務付けられており、ファンはここでサインなどをお願いすることが出来ます。

最前列を確保すれば目の前をF1セレブの皆さんが歩いていき、サインやツーショットに気軽に応じてくれます。

覚えてる範囲でサインいただいた選手を挙げると・・・

ベッテル、ライコネン、アロンソ、ハミルトン、マッサ、ボッタス、ヒュルケンベルグ、クビアト、リチャルド、サインツ、フェルスタッペン、パーマー、マグヌッセン、エリクソン、ナッセ、ウェーレイン、ハリアント、バンドーン、ディレスタなど

関係者はホーナー、ニューイ、マルコ、アリバベーネ、シモンズ、トト・ウルフ、クレア・ウィリアムス、ジャッキー・スチュワート卿、津川さん(笑)など。

これは楽しかったです。

書込番号:19722001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2016/03/23 21:29(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

うちの宿(アパートメント)からアルバートパークの花火を望む

さて、では現地観戦を希望される方のためのTipsを。

チケット

早割は無いですが、早く手配するとゴールド/シルバーのプレミアムが付きます。
15ドル≒1800円のパンフレットがついてるだけでもメリットですが、屋根付きの休憩所に入れます。
ゴールドの場合はメインストレート手前の2階があるラウンジで、たぶん写真撮影にも最適。
うちは11月くらいの手配でシルバーでした。

交通手段

メルボルン市内のアルバートパークが会場で、市中心部のサザンクロス駅、フリンダーズ通り駅からトラム(路面電車)で行けます。
木曜からF1のチケット持ってる方は、トラムの料金が無料になります。
更に土日は途中に停まらないエクスプレス・シャトル運行になります。
多少時間にむらはありますが、シャトル運行の時は数分おきに来ますので少し待てば乗ることが出来ます。

ちなみに私はメルボルン港地区の宿を取ったので、徒歩40分位で行けました。そんな選択肢もあります。

メルボルンまではジェットスター航空が直行便を成田から運行しています。
帰国便は深夜発なので、観戦後登場することが可能です。

時間割

イベントは日没前に集中しており、予選は17−18時、決勝は16−18時に設定されています。
FPやピットウォークに参加したり、先述のメルボルン・ウォークに参加するなら午前中も潰れてしまいますが、鈴鹿のように撮影ポジションを確保するために早朝に現地入りする必要もありません・・・金〜日はゲートオープンが10時15分ですので・・・日曜は特例でもう少し早かったかな。
なので、午前中市内で遊んだり、日没は20時なのでホテルに帰ったあと黄昏の街を歩くことも出来ます。


市街地からのアクセス、様々なイベントなど、中々充実度は上級と言って良いでしょう。
海外観戦を検討の方にはお勧めです。

書込番号:19722100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2016/03/23 21:54(1年以上前)

別機種

よろしく〜

α99でオーストラリアのスレを立てましたので、よろしければご覧ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416458/#19722190

書込番号:19722200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:18件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2016/03/23 22:28(1年以上前)

>いぬゆずさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653424/SortID=19707102/ImageID=2449461/

私に振っちゃいます!?(笑)

「やった!」って自慢していいと思います。1/500というSSが絶妙かと。
全体像もいいですが等倍で見て、水しぶきの美しさに眼を奪われましたよ。
こんな一枚が撮れたら、α77U&70400GUサイコーって思っちゃいませんか?(笑)


>「メルボルン・ウォーク」

こんなイベントがあるのですか!

>覚えてる範囲でサインいただいた選手を挙げると・・・

ほとんど全員じゃないですか!
個人的にはライコネン選手のサインがちょー裏山。
あと、選手じゃなくて、関係者に大物が続々と。ビックリですよ。

>津川さん(笑)など。

これ、最高に受けました(笑)


>フェラーリ、速いですよ。

CSでFP1、FP3、予選、決勝を見ました。
スタートは興奮しましたね。赤い車がワンツーなんて、何年ぶりですか!

結果はハプニングや戦略の相違の要素も大きかったですが、今年は昨年よりもメルセデスAMGの優位性は少ないと感じました。フェラーリだけでなくレッドブルも開発が進むにつれて優勝争いにからんでくるような気もします。全21戦、楽しみですね。

書込番号:19722333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2016/03/24 04:35(1年以上前)

素晴らしい写真をありがとうございます。
オーストラリア旅行うらやましいです。

陸上シーズンを前に動体撮影のためにD500が欲しくなっていましたが、いぬゆずさんの写真を見て、機材では無く腕なのだなと思えました。

今シーズンもα77Uでがんばりたいと思いました。

雨の中70400GUは大丈夫でしたか。

書込番号:19723007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2016/03/25 17:27(1年以上前)

悪いレポートもしておきましょう。

AFレンジコントロール、全く使い物になりませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653424/SortID=19707102/ImageID=2451942/

これは金網越しです。
状況としてはコーナー出口で待ち構え、3−5m先に金網、その先数十メートル先コース上にクルマ、そのまた先にウォールという位置関係です。
このくらい金網とクルマが空いてるとそうそうAF迷わないのですが、中央一点なので何かのはずみに金網拾うとそっちに行ってしまい、撮影のチャンスを逃すこともありました。

ので、AFレンジコントロールを試してみたのですが、確かに金網には合焦しなくなりました・・・がクルマ(の位置にある縁石や芝生)にも、その背景のウォールにも合焦しないのです。
迷ってるのではなくボケたままで全く使い物になりませんでした。

メニューからキャンセルできたような気もするのですが、そうするとまたAFボケた時にリセットかけると元の木阿弥ですので、出来ればこんな使い物にならない機能は外してほしいです。

書込番号:19727835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:18件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2016/03/25 23:01(1年以上前)

>AFレンジコントロール、全く使い物になりませんでした。

α99のAFレンジコントロールはどうなんでしょうね。

私はこのような状況で撮影したことがないのでわかりませんが、曲がりなりにもフラッグシップ機。お値段も2倍ですし、AF-Dも含め数値的に表現されていない部分が意外といいのがα99だと感じていますので。

書込番号:19728811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2016/03/26 06:50(1年以上前)

>nekodaisukiさん


α99は使えるんですよ。
元々77購入した頃試したときに、測距がいい加減で99に比べて精度低いな、と思ってたんだけど。

書込番号:19729392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2016/03/26 08:48(1年以上前)

ああ…77m2のレンジコントロールはとりあえずつけただけって感じがありますよね
大雑把すぎてよっぽど手前のものを撮る時か,手前に余計なものがあって被写体が遠い位置にあるときにしか使えないですね

書込番号:19729576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:18件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2016/03/26 16:08(1年以上前)

>α99は使えるんですよ。

やっぱり、そうですか。

α99がα77Uを凌駕する部分は多いですよね。
それだけに不足する部分、つまり連写可能枚数とAFエリア、UIのレスポンスをα77U並みにしてくれればほぼ満足なのですが。

でもそのレベルでは今更後継機として世に出すわけにはいかないのでしょうね。
α77Uの半年遅れ位で発売しておけばよかったのに。

大半のα99ユーザーはその時買い換えたでしょうし、今後、飛躍的に性能向上した後継機が出ればそれも買う。
ソニーとしても二度美味しい思いができたと思うのですが。

書込番号:19730518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/03/26 16:23(1年以上前)

>ノーズが極端に一気に前に向かって低くなるからかっこ悪いんだよなあ 
先端部分の形状はいろいろやりようがあると思うけども

速さが正義、格好なんて後からついてくるってことですね。

書込番号:19730555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2016/03/26 17:04(1年以上前)

いぬゆずさん、こんにちは。

先ほどサッカーの試合でタムロンA001でAFレンジコントロールを使ったんですが、
AFが遅く、レンズ側に設定のない場合は結構使えるんじゃないかな〜と思います。
(説明書には、レンズ側に設定がある場合は併用しない方が良いと有ったかと思います。)

設定についてはデフォルトで右下の「C」ボタンに割り振られているかと思いますが、
1回目、設定画面(オレンジ色で表示)
2回目、設定ON(白色で表示)
3回目、設定OFF(表示無し)
を繰り返すようになっており、私としては使い所と馴れ次第な気がします。

因みに私はタムロンA001とA08で離れたものを追う場合たまに使いますが、
AFロストした時に近接端まで動かずに戻るので、リカバリーが早いです。

書込番号:19730637

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α77 II ILCA-77M2 ボディ
SONY

α77 II ILCA-77M2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月 6日

α77 II ILCA-77M2 ボディをお気に入り製品に追加する <567

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング