ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-WiFi40c
先日、車のエンジンをかけると動作するはずのドラレコが動作せず、かわりに電源ランプが赤とオレンジに交互に点滅します。
これは故障でしょうか?
書込番号:18981502 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
マニュアルには何て書いてあるのかな?
トラブルシューティングなり動作ランプ状態なりあるよな?
書込番号:18981964
0点
xxyさん こんにちは。
マニュアルに書いてある点灯状態は
・オレンジの点滅(充電中)
・緑色の点灯(電源オン画面オフ)
・緑色の点滅(録画中画面オフ)
しか見当たらなかったので、知っていらっしゃる方がお見えにならなければ、
サポートに聞かれる方が無難です。
書込番号:18982362
0点
上でも書かれていますが、LEDは、正常であれば緑かオレンジ色のどちらかだけなので
赤になるということで故障でしょう。
自分も、購入して1週間後に画面が映らず赤の点滅となったので、サポートに連絡して
修理センターに送りました。
5日くらいで、新品が送られて来ました。
書込番号:18985184
2点
最近、似た症状になりました。
結論から言えば間違えて「3M設定で初期化操作」した可能性が高いです。
初期化操作は「電源ボタン3秒長押し」⇒「電源ボタンを短く押す」です。
たまたま録画開始しておらず(3M設定のバグかも)信号待ちで電源ボタンを
間違えて長く押しさらに短く押したところ、まったく操作を受け付けなくなりました。
そのまましばらく待てば良かったのですが、電源操作を何度もしてしまい
状況がぐちゃくちゃに・・・
結局、バージョン1.04の修正ソフトをダウンロードしてSDカードへファイル
SDカードを入れて電源投入、しばらくしたら普通に立ち上がりました。
燈色が点灯⇒消灯⇒赤色が点滅ならば初期化中です。
しばらく放置して再起動しなければユピテルのHPから修正ソフトをダウンロードして
アップデートしてみてください。
書込番号:19089970
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ユピテル > DRY-WiFi40c」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2018/12/08 19:10:43 | |
| 10 | 2019/12/14 19:32:28 | |
| 4 | 2017/06/21 22:38:02 | |
| 7 | 2016/05/12 22:43:25 | |
| 0 | 2015/12/18 22:26:07 | |
| 7 | 2015/12/27 12:38:11 | |
| 9 | 2015/11/30 20:14:11 | |
| 11 | 2015/11/04 21:24:59 | |
| 4 | 2015/11/07 1:28:21 | |
| 6 | 2015/08/17 5:40:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





