EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット
65点AFと10コマ/秒に対応したデジタル一眼レフカメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S18-135 IS STM レンズキット
- EF24-70L IS USM レンズキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット・W-E1
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット
フリッカーレスモード試してみました。
某大学体育館、水銀灯、暗幕は片側、フロア換気用窓からの外光有り。
1/500秒。
上段5枚はフリッカーレス有効、下段5枚は無効です。
有効にした場合、2枚目は大きく色が変わっています。
ただ、画面全体のカラーバランスが崩れた状態で色むら/露出ムラにはなっていないので、RAW現してあげれば使えるカットです。
その他カットは全て良好です。
無効の場合は、1枚目は〇、2枚目△、3・4枚目×、5枚目△といった所でしょうか。
画面の何割かが色むら/露出ムラになっている状態で、NGカットです。
※会場の照明やシャッター速度等の条件で結果は異なるでしょうから、あくまで一例としてご覧ください。
書込番号:18151758
9点

大変参考になりました
バスケットボールをRAWで撮っていますが(7D) 色も露出もバラバラで現像時に補正するのが大変です
7DUを使えば 補正作業が格段に楽になりそうですね
ちょっと財布にきついので まだ検討中です
来年の5月頃をめどに考えています
書込番号:18151907
4点

大変に参考になります。
近所の体育館でのスポーツ撮影時 上下左右で色が変わってしまう場合が多く、wbの安定感もありません。
isoも1600-3200、1/500f2.8程度の撮影条件でフリッカーにより5枚に1枚程度が利用できるってところです。
写真を見せて頂いて、完全にはなくなりませんが、5枚に3-4枚使えるようになりそうですね。
私は、フリッカーレスの機種にするか、高感度のフルサイズにするか思案中です。
経験豊富な皆さんどっちゃがいいと思います?
もう少し待ってフリッカーレスのフルサイズを、ってことになっちゃうのかな〜。
書込番号:18152093
1点

参考にして頂いてよかったです。
今回の条件はそれでもまだフリッカーの影響がマシな方だとおもいます。
他の体育館ではどうしようもない結果になる場合が多いですね。
学校関係の撮影はOFFになったので、来季が楽しみです。
まいるすでいびすさん
自分もシーズンになるとバスケやバレーボールをよく撮ります。
ド・アンダーになったり、水銀灯の色被りが酷かったり、仕方なくRAW現します。
が、それでも画面半分だけ影響が出てしまうとどうしようもありませんね。
かなり処理作業が楽になると思います。
koko01さん
秒10コマであっても、スポーツで必要なカットは1シーン:1カットですからね。
決定的な瞬間に2〜3枚しか切りませんが、フリッカーの影響で全滅と言う事も多いですね。
マニュアルでWB取っても、フリッカーの影響があると、全くダメですね。
かってオートの方が良かったりします。
5コマ中4コマはフリッカーの明暗の“明”のタイミングで切れているようですので、MWBで良い結果が得られるかもしれません。
1DXもファームで改善とかして貰いたいです。
(有償改造でもいいのですが・・・)
高感度は強いですが、フリッカーが出てしまうと、どうしようもありません。
書込番号:18152975
2点

購入後、ずっと屋外(野球場)での使用でしたが、
一昨日、体育館でフリッカーレスで撮って来ました。
すべてRAW撮りで、ほぼ縦撮りです。
PCがVISTAのため、DPPでの現像はまだできません(今週末にWin7のPCが届く予定です)が、
バレーボールを300枚ほど撮りましたが、ほぼ安定しており、現像が楽そうです。
また、40Dからの買い替えなので、あらゆる面で進化を実感しております。
ところでくらなる様、差し支えなければ教えてください。
撮っているのは中学生のバレーボールで、
ほぼコートエンドの観客席から撮るシチュエーションがほとんどです。
一昨日は、ネットの向こう側サイドの時(ネット越しに撮影)は、“AIサーボ、1点AF、Case2”で設定し、
コートの手前側の時は、“AIサーボ、ゾーンAF(もしくはラージゾーンAF)、Case5”で撮りました。
くらなる様はどういう設定で撮っておられますか?
参考までに教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18176536
0点

真っ赤なポルシェさん
返信遅くなりました。
>バレーボールを300枚ほど撮りましたが、ほぼ安定しており、現像が楽そうです。
中体連等の室内スポーツもシーズンオフで、中々試す機会もありませんが、先日小学生のレクレーションで250枚ほど撮ってきました。
体育館のコンディションにもよるのでしょうが、夜間の外光の全くない状態です。
この体育館はいつも酷いフリッカーが出てしまい、色のばらつきも多く、まともな絵が出ませんでした。
フリッカーが出るとホワイトバランスをグレーボードで取っても、全く使い物になりません。
今回、フリッカーレスモードにして、フリッカーによる影響が全く出ませんでした。
また、ホワイトバランスも安定していて、マニュアルホワイト+色補正B3にして全然問題ありませんでした。
RAWで現像するにしても、会場の照明のムラや簡単な色補正で済みますね。
>撮っているのは中学生のバレーボールで、
ほぼコートエンドの観客席から撮るシチュエーションがほとんどです。
一昨日は、ネットの向こう側サイドの時(ネット越しに撮影)は、“AIサーボ、1点AF、Case2”で設定し、
コートの手前側の時は、“AIサーボ、ゾーンAF(もしくはラージゾーンAF)、Case5”で撮りました。
くらなる様はどういう設定で撮っておられますか?
7D2での実戦が少ないので、何とも言えません。
1DXの場合で書きます。
スポーツなのでAIサーボは当然です。
バレーボールを仕事で撮る場合はコートサイドで撮る事が多いです。
レシーブやトスはそう激しく動く事が無いのでCase1のデフォルトが殆どですが、追い切れなければ、詳細設定で調整します。
測距点は1点領域拡大がほとんどです。
サーブの選手を捉えるときは1点領域拡大+Case1もしくはCase4でしょうか。
コートエンド2階席からのネット越しの場合は、ネットでピントをもっていかれてしまいます。
サーブを打つ時に後方から走り込む場合には全自動のAF開始フレームをネット越しで捉えられる場所にセットしておきます。
そうすると、色を認識しているので、走り込んでネットに隠されても比較的追い続けてくれます。
コートエンド2階席の手前側の場合は狙うとしたらトスを上げる選手になるので、1点領域拡大のCase1を使うと思います。こういう撮り方はあまりしないので・・・。
ゾーンは、選手が交錯しないような場合には使います。
サッカーのドリブルや、リレーのような決められたコースを走る場合、野球など。
ただ、1点+領域拡大に比べてピントが甘くなる傾向があるように思います。
結局の所、どれがいいという答えは無いように思います。
上手い選手は無駄な動きが有りませんので、レシーブではボール落下点に先に動いていてレシーブの瞬間はあまり動きません。
下手な子は走り込んで何とかレシーブという場合が多く、AF追従感度を上げてやらないと追いつきません。
被写体が交錯する場合には自分はAFをオフってしまいますのでCase2は使いませんが、逆にAFを常に動かしながらCase2で対応する方もいるでしょう。
自分の撮影スタイルに合ったCaseを見つけて、詳細設定で微調整されていくのが良いんじゃないかと思います。
書込番号:18221190
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 22:47:57 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/12 9:16:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/31 21:45:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/16 14:18:18 |
![]() ![]() |
8 | 2024/02/28 2:03:58 |
![]() ![]() |
11 | 2023/11/25 7:49:28 |
![]() ![]() |
13 | 2023/11/26 20:58:36 |
![]() ![]() |
15 | 2023/09/12 19:38:55 |
![]() ![]() |
17 | 2023/09/02 20:44:52 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/19 10:48:57 |
「CANON > EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット」のクチコミを見る(全 32492件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





