電源ユニット > Corsair > HX1000i CP-9020074-JP
皆さんこんばんは。
購入を検討中なのですが、こちらの製品はコルセアリンクというソフトを使えば使用電力の監視ができるということでしょうか?
ご存知の方、ご教示下さい!
書込番号:22124327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
各所の温度やファンの回転数までです。あと、LEDの制御程度。
書込番号:22124428
0点
>寿司ジローさん
電圧× 電力〇 すみません 誤記です^^;
書込番号:22124722
0点
>KAZU0002さん
>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます、画像の内容だと電力を何ワット使用しているということになるのでしょうか?
インとアウトが良く分からなくて…
書込番号:22124757
0点
イン、がコンセントからどのくらいひっぱってきてるか、アウトがマザーボードにどのくらい電力供給したか。
書込番号:22124793 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
クールシルバーメタリックさんのおっしゃる通りINがコンセント側(1時側)OUTがPCへの電力供給(2時側)です^^
INの電力とワットチェッカーの電力はほぼ一致してますので、コンセント側で合ってます^^
書込番号:22124809
0点
>寿司ジローさん
済みません^^;2時側× 2次側〇
書込番号:22124816
0点
なるほど、良く分かりました!
それではこの画像だと86Wに対して電気代が発生するということですね!
結論としては、電力の監視ができるということですね、ありがとうございました。
書込番号:22124822
0点
世には「ワットチェッカーあるいはワットモニター」(検索してください)なる便利なものもあります。
参考まで。
書込番号:22125854
![]()
0点
皆さんありがとうございました、電源チェッカーも使って調べてみます!
書込番号:22128301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>寿司ジローさん
電源チェカーでは電圧しか調べられません。
φなるさんが書かれているように「ワットチェッカーあるいはワットモニター」など、電気代がわかる計測器を用意してください。
私はワットチェッカーを使っています。消費電力のほかに電圧や電力の量・周波数・CO2が計測できますが、操作が複雑で、測りたい種類の計測まで階層が深いので使いづらいです。
Amazonを覗いてみたら消費電力を測るものが多種類ありました。なかでも「消費電力メーター付 2個口テーブルタップ」は使いやすく実用性に長けているように思えるのでこちらを買うことにしました。
書込番号:22294847
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Corsair > HX1000i CP-9020074-JP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2021/05/26 20:41:25 | |
| 3 | 2020/06/15 11:16:10 | |
| 8 | 2020/05/03 16:02:31 | |
| 13 | 2020/02/21 18:56:29 | |
| 3 | 2019/09/16 8:28:40 | |
| 34 | 2019/07/17 16:23:47 | |
| 8 | 2019/05/27 15:02:39 | |
| 19 | 2019/05/24 13:03:06 | |
| 17 | 2019/03/09 17:08:11 | |
| 5 | 2019/03/04 11:44:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)








