ND-DVR1
- 「楽ナビ」から簡単に操作できるドライブレコーダー。録画ボタンやファイルの送り・戻し、メニュー・モードなどが「楽ナビ」の画面に表示され、操作も簡単。
- 広画角のフルHD映像をmicroSDカードに常時録画でき、WDR機能により、明暗のある風景でも白飛びや黒つぶれがなく、夜間も鮮明な映像が録画できる。
- 本体部の振動センサーにより、「セキュリティ機能」や走行中の「イベント録画機能」が可能。小型カメラと本体部を分けたセパレートタイプで取り付けやすい。
今回、ND-DVR1をカー用品店で取り付けてもらいました。
本体は、取扱説明書にある推奨取り付け例の場所(運転席左ヒザ下ぐらい)に
取り付けてもらいました。
しかし、付けて3日目の朝、車に乗ろうとしたら、剥がれて落ちていました。(驚・涙)
今回の取付方法は、取扱説明書通りではなく両面テープのみで付けられていました。
本来は両面テープ+車体へのネジ固定です。(走行中に外れてブレーキの下に挟まると危険だから?)
ただ、流石に新車に小さく目立たない所とはいえ穴をあけるのには抵抗があったのか、気を使ったのか
ねじ固定されていませんでした。
みなさんは、本体の固定はどのようにされていますか?
書込番号:19930028
0点
こんばんは〜
穴あけ嫌です。
コンソールに貼り付けました。
表面は脱脂して張り付ければ大丈夫です。
心配でしたら、エーモン等強力両面テープで貼ればいいですよ。
書込番号:19930038
3点
>いつまでもゲストさん
自分は、DIYでこの機種を両面テープだけで取り付けています。
取り付け後、半年くらいになりますがしっかり付いています。
取り付け面をしっかりとクリーニング出来ていないのと取り付けブラケットの型合わせが出来ていないと思います。
取り付け店で、修復をお願いしては如何でしょうか?
書込番号:19930111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
車2台で1年以上使ってますが、どちらも付属の両面テープだけで貼付けておりネジ止めはしてませんが脱落したことはありません。
本来は貼付けたブラケットだけの状態で24時間放置後、本体を取付けるというのが推奨方法のはずで、その通りにしました。
本来の粘着力を得るには貼付面の脱脂は勿論、荷重を掛けない状態で1日安静にしておく必要があります。
書込番号:19930239
![]()
2点
いつまでもゲストさん
私のND-DVR1の本体部は↓のレビューのように付属のブラケットは使用せずにコンソール内に置いているだけです。
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab
それとブラケットはND-DVR1の取扱説明書にも記載されていますが、取り付け部分の汚れ・油等を取り除いてからブラケットを取り付ける必要があります。
いつまでもゲストさんの場合は、この汚れ・油等の除去が甘かったから脱落したのかもしれませんね。
今回の脱落ですが、先ずはカー用品店にクレームを付けて、ブララケットの取り付け直しをお願いしましょう。
ブラケットを取り付け直す場合には、ブラケットの両面テープは再利用は出来ませんから、新たな両面テープが必要になります。
もし、いつまでもゲストさんが両面タープを準備するのなら↓のような車内用の超強力両面テープを使用すれば良いでしょう。
http://www.amon.co.jp/products2/list.php?category_id=87
書込番号:19930442
![]()
0点
>いつまでもゲストさん
私もカー用品店にて運転席左ひざ付近に取付けてもらい、半年程使用しています。
同じように3日程度で脱落していましたが、ネジ固定はしたくなかったので自分で両面テープを選定し、再取付けしました。
両面テープは、エーモン1717を使用。
パッケージにエーモン最強と書いてあるだけあって、この半年で一度も脱落していません。テープに厚みがあり多少の変形にも倣ってくれる気がします。
ちなみに取付け前の脱脂には、エーモン1700を使用。(気休めかもしれませんが…。)
書込番号:19930784 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>いつまでもゲストさん
取り付け方法は、皆さん投稿されている方法が主だと思います。
取り付け場所は、本体操作スイッチ、インジケーターもありますから見える範囲がよろしいかと思います。
私も、足元に付けておりますが、当初はイベントがしょっちゅう発生してしまいました。
取り付け位置も考慮してくださいね。
書込番号:19933919
0点
みなさん返事ありがとうございます。
>甚太さん
やっぱり穴は嫌ですよね。
再接着の場合は、しっかりと場所を決めてからやりたいと思います。
>流暢の暢さん
取れたのを見つけた時、すぐにそのまま貼り直したのですが、今日現在剥がれていません。
一応、取付店には連絡しましたが、返事待ちです。
ただ、ねじ止め(メーカー指示通り)を言ってくるかもしれません。
>税込38円さん
なるほど、自分で付けるときは参考にさせていただきます。
今回のように頼んだ場合は、そこまで気を使ってないでしょうね。
>スーパーアルテッツァさん
いつもありがとうございます。
両面テープ、参考にさせていただきます。
>MG-513Xさん
取付店の返事次第では自分で付けることになると思いますが、
私もエーモンの両面テープにしようと思います。
書込番号:19934891
0点
>いつまでもゲストさん
こんにちは
そうです。
私は穴絶対開けないです。
今は優れた両面テープが売っています。
エーモンから販売されているシボ面対応マジックテープNo.1746や車内小物用のNo.1717がありますね。
私は後者のテープをアダプター面にびっしり貼り付けていますから、当たったくらいじゃ取れません。外そうとしても結構力がいりますね。
ただし貼り付ける前には必ず貼り面をパーツクリーナーで脱脂して下さい。それをしないと、どんな強力テープでも剥がれてしまいます。
付けて半年たちましたが剥がれていませんよ。
書込番号:20340867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > ND-DVR1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2022/06/23 6:07:28 | |
| 2 | 2021/04/25 16:41:23 | |
| 1 | 2019/07/28 17:15:14 | |
| 3 | 2018/11/11 17:28:51 | |
| 20 | 2018/11/14 6:56:34 | |
| 5 | 2018/10/24 22:30:26 | |
| 3 | 2018/10/14 14:14:47 | |
| 3 | 2018/10/23 22:42:08 | |
| 7 | 2018/06/16 12:01:33 | |
| 3 | 2018/04/15 15:57:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






