


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ F4s SIMフリー
小型で、ポケットに入れていてもほとんど負担を感じないので大変便利に使ってます。
それほど通話しないので、電池が小さいのもあまり気になりません。
ただ1つだけ気になるのは、私たまに海外(アジアですが)に行くもんで、これって海外で使えるのか?
(法的に)っていうことです。
実はこの端末は「端末情報」-「法的情報」には日本の技術適合マークしか表示されないのです。
FCCやCEなどのマークはありません。で、コヴィアにメールで聞いたらあくまでも国内用なので
FCCやCEの認証?は取得していないんだそうです。
とするとFCCやCEが日本の技術適合と同様な意味を持つとすれば、海外では違法無線機
になってしまうのではないかという気もします?
ただFCCやCEについて解説したwebの中には、「販売するには必要」という書き方をされている場合も
あって、もしそうなら単純に持ち込んで使用するだけなら違法ではない?とも取れます。
もちろんFCCに聞くのが一番なのでしょうが、英語あまりうまくないので....
その辺ご存知の方おられましたらお教えくださいませ。
書込番号:18283034
0点

ハードとしてはGSM対応(旧F03aアンテナ部分兼用)だけど、日本国内市場の許可しか取っていない、とメーカーが言っているなら、実質、海外ではGSM、WCDMA共に使え無いでしょうね
海外で使う予定有る人はF03aにする方が良いのでは
書込番号:18283098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっとその辺は詳しい者ですが、FCCは米国で、CEはEU加盟国の規格であり、仮に端末がその規格を取得していても、それはアジアでは有効ではありません。
世界各国それぞれに規格はありますが、出張者が単に持ち込んで出張中に利用する場合は、規制の対象になりません。
実際に無数の出張者が自国の携帯電話を他国に持ち込んで、国際ローミングや現地SIMで利用するのは、極めて一般的です。
書込番号:18283296
1点

その後、コヴィアのサポートの方から再度メールを戴き
、コヴィアさんお見解としてはコンニャクロックさんのお話と同じく、少なくともツーリスト
が使用する分には問題ないということでした。参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:18290354
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コヴィア・ネットワークス > FLEAZ F4s SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/08/25 7:02:25 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/10 15:45:43 |
![]() ![]() |
5 | 2016/05/19 5:48:06 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/21 17:00:23 |
![]() ![]() |
7 | 2015/08/15 18:00:03 |
![]() ![]() |
10 | 2015/10/19 21:54:46 |
![]() ![]() |
17 | 2015/05/01 18:48:06 |
![]() ![]() |
7 | 2015/04/04 20:05:28 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/05 22:31:46 |
![]() ![]() |
28 | 2015/04/11 8:47:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





