α7 II ILCE-7M2 ボディ
- 世界で初めて光学式5軸手ブレ補正機能を内蔵した、約2430万画素「35mmフルサイズExmor CMOSセンサー」搭載ミラーレス一眼カメラ。
- 117点の「位相差AFセンサー」と25点の「コントラストAF」を広範囲に配置した「ファストハイブリッドAF」を搭載している。
- 画像処理エンジン「BIONZ X」を採用し、高い解像感と自然な質感を低ノイズで再現する。



デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ
ぼくの場合は、海外のレポートは、ふ〜んそうなん・・・で終わってしまって、
日本の大手カメラ屋さんのレビューとかの感じるとか思うとか書かれて実写を添えられた方がめっちゃ欲しくなるんだけどなぁ・・・・
とくにヨドバシは上手いなぁと思う。
各情報サイトのカメラ評論家のレビューは、ちょっと中途半端かも・・・それで何か買ったという記憶はないなぁ・・・
どうしたらFEマウント製品は売れるんだろうね。難しいね。
書込番号:18281683
5点

フォトヨドバシはカメラマンのセンスが抜群にいいんですよね
だけど、そのカメラの特徴を無視した写真が多いから
レビューとしての価値はすごく少ないと思う
カメラマンのギャラリーページとしか思えない(笑)
まあ、そのイメージ戦略で売ろうとしているのだろうから
確信犯なんでしょう(笑)
マップカメラのレビューもまったく同じ感じです
書込番号:18281731
15点

ボディはあんまり買い換えないんですが、レンズはたびたび買い替えますが、
等倍で見られる計測画像みたいなやつや
http://www.dpreview.com/reviews/SonyNex5Nex3/15
計測数値グラフのようなものは参考にしますが
http://www.dpreview.com/lensreviews/nikon-af-s-35mm-f1-8g
芸術的な作例は「弘法筆を選ばず」だろうし、
文章だけのレビューは、書き主の経歴や経験値が詳細にわからないと参考にならず。
発売直後の新型ボディやレンズは、もっぱら計測値のほうを見てます。
これが、
発売10年以上経過したレンズなんかだと、状況が違ってきまして。
それほど有名でもない、カメラオタクの個人ブログに書かれてることが、参考になることが有りますね。
とくにレンズの「味」写りの「味」の話はそういうところでないと読めない。
>>どうしたらFEマウント製品は売れるんだろうね
根本的に、ソニーのデジタル製品ってライフサイクルが短く、世代交代が速い印象ですから、
レンズやカメラを「資産」と捉える、私達のような層が老衰して動けなくなるころには、もしくは…。
書込番号:18281737
4点

褒め殺しでかえってメーカーの印象悪くしてるのでは?と思われるのがなくなればあるいは?
書込番号:18281763 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ズームがこんなに伸びますよ、とか
フード付けたらこんな感じ、
とかの実写が添えられてるのは参考に
なりますね(^-^)/
センスいい人の写真は、見て楽しめるけど、
購入の参考にした事はないです(^^;;
私がそのレンズ買っても、そんな写真撮れないしσ(^_^;)
普通の人の普通の、
作品性のない写真の方がありがたいです。
書込番号:18281822 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

EFマウントに名前を変えれば売れるのに(^_^)v
書込番号:18282020
10点

それぞれ感じ方が違うねぇ・・・・面白いもんだ。
でも、デジカメwatchとかの詳細レビューって見る?
あの手はぼくはつまんなくてねぇ・・・最近、全然見なくなったよ。
infoとかのは海外のはもっとつまんなlいけど・・・・結局買うときはエイヤァ!って感じだからさぁ
もうちょっとテスターも自分の色を出したほうがいいかもね。
徳さんが、走りがよければ少々のことを目をつぶったり、
三本さんが、重箱の隅をつつくように使い勝手を追求したり、
独自の切り口があったほうが信頼できるかもね。
あぁ・・・EF?・・・FE。・・・まっどっちでもいいか・・・(⌒-⌒; )
書込番号:18282060
2点

BCNランキングのフルサイズカメラのカテではキヤノン5D3と同点の8位ですが・・・
ソニーのカメラとしては”異常に売れている”と、思います。(笑)
書込番号:18282061
6点

デジカメWatchは、バックナンバーあるので重宝します。
中古レンズ買う時に、外観から型番調べたり、前モデルからの変更点調べたり(^-^)/
特にシグマは旧レンズの情報がメーカーサイト乏しいしσ(^_^;)
書込番号:18282116 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>デジカメwatchとかの詳細レビューって見る?
レビューとしては一番安定していて信頼おけると思う
作例も性能や描写のくせが出るものをきちんと選んでいるし♪
連写機ではちゃんと動体撮影して全カット載せるし♪
ライバル機や旧機種と比較記事も載せてくれる
メーカーのHPより圧倒的にありがたい
むしろ逆にメーカーのHPで一番確認するのは仕様表だなあ
取り扱い説明書とか…(笑)
撮影者の個性が出た作品に近いものになればなるほど
機材の利点を活かして欠点は腕でカバーしちゃうから
機材のレビューとしては参考にならないんですよね…
(´・ω・`)
書込番号:18282127
3点

MA★RSさん
そうそう、バックナンバーはいいよね・・・
そう、シグマは製造終了品は水くさい扱いだね・・・・
自分の子供なんだからねぇ・・・・もうちと大事にして欲しいよね。
あふろべなと〜るさん
>レビューとしては一番安定していて信頼おけると思う
やっぱ、歴史があるからねぇ・・・たいしたもんだね・・・
最近、歳くってくると目も見えにくくなってくるし・・・、
一発必中で良いもの残すと言うより、
撮れるうちに沢山撮っちゃえ!・・・
触れるうちにいろいろ触っちゃえ!・・・みたいな・・・
感じになってくるしさぁ・・・
細かく精査するのが、どうも面倒でね・・・年齢にもよるのか・・・ぼく個人的な問題なのか・・・(^_^;)
今日なんか出張なのに老眼鏡忘れてくると大変なんだよ・・・(^○^)
書込番号:18282190
2点

ちさごんさん
売れてんですか・・・・その割に持ってる人見かけないなぁ・・・(。-_-。)
Customer-ID:u1nje3raさん
アマチュアの言の方が云々については、どの業界でもそうだと思うよ、突き抜けてる人はプロなんか及ばないレベルというのがある。プロはそれで食わなきゃなんないからねぇ・・・自ずと限界があるけど、アマチュア際限なく取り組む人もいるからねぇ・・・おまけに手軽に公開できるときている。・・・そりゃプロも敵わないって!(⌒-⌒; )
ナイトウォッチさん
それは宣伝だから無理というものでしょ?
MA★RSさん
ぼくも以前はそうだったんですけど、今は、ヨドバシでなんでも手に取れるようになったのでそう思わなくなったのかもね。
arenbeさん
ぼくは、キヤノンを使いませんのでしょっちゅう間違えます。キヤノンのことを話題にすることはありませんのでぼくの場合は、どちらもEマウントのフルサイズのことを意味しています。(⌒-⌒; )
書込番号:18282499
2点

フォトヨド見てるとどのカメラでも一緒やん。と思ってしまうのだな。
書込番号:18282778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テッドデビアスさん
( ̄O ̄;)
・・・おにいさん・・・それを言っちゃぁ終しめぇよ・・・(^○^)
空気を読んでおまけに目を皿のようにして心眼で見ないとわかんないって・・・(⌒-⌒; )
・・・ほんまか?・・・(。-_-。)
書込番号:18283109
2点

ヨドバシのは、あれで現像ソフトのパラメーター・設定まで全て閲覧できるなら、多少お金を払ってもいいと思います。月300円位ならOKです。 もしくは、買い物すればボーナス的に見られるとか。
意外と全部撮って出しだったら、困りますけど。 どうなのかなあ。
ヨドバシもマップも、機材の欠点はかなりオブラートに包んでますが、それは仕方がないでしょう。
書込番号:18284295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

EFとFEでは、雲泥の差。
番号、アルファベット一文字で、合いません。(紛らわしい)
同じ名前、番号、記号でも、年代で変わります。
不変のニコンマウントでも、難しいです。
ヒット商品でも、疑います。(本当?)
ただ、感想には、個人差が有ります。
疑問が有れば、解決に向けて相談に乗って貰えるサイトは、有り難いです。
書込番号:18284296
0点

ナイトウォッチさん、いい事言うね。
じじかめさんの文体でじじかめさん
以上のスマッシュヒットです。
書込番号:18284464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フォトヨドバシは雰囲気を楽しむ感じですね
デジカメWatchは画像の保存をもっと簡単にさせて下さい
書込番号:18286893
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2025/08/24 20:47:37 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/17 21:11:38 |
![]() ![]() |
15 | 2024/07/26 7:28:42 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/25 16:43:54 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/20 22:16:16 |
![]() ![]() |
14 | 2024/02/23 20:51:31 |
![]() ![]() |
6 | 2023/08/01 1:30:00 |
![]() ![]() |
18 | 2023/05/21 23:04:01 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/04 12:55:36 |
![]() ![]() |
33 | 2023/01/04 20:35:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





