DUOZA ZH-DWX10
デュアル・ダイナミック・スピーカー搭載イヤホン



イヤホン・ヘッドホン > ZERO AUDIO > DUOZA ZH-DWX10
3年間前まで愛用しておりました。紛失しましたが…。でも皆様のレビューや口コミを見て、また欲しくなって来ております。
そこで諸氏様にご質問。
皆様はイヤピは純正品ですか?外品ですか?
外品なら何をお使いでしょうか?
参考にさせて頂きたく思います。
書込番号:22687617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Toyo6811さん
おはようございます。
私はコンプライにしていました。
相性はまずまずです。
確かT-400かT-500のはずです。
もし、正確にしられたい場合はヨドバシカメラで
コンプライの見本があり、はめて確認してもらえる
ので電話で聞かれるのも良いかと思います。
低音マシマシになります。
あとはソニーのトリプルコンフォートにすると
クリアー感が増します。低音が減るのですが
元々らシルキーで繊細な音なのでむしろこちらの
イヤーピースにしてイコライザーで低音出した方が
クリアーかつシルキーで繊細な音と相性は良いと
思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:22687633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>小学5年生れす。さん
有難う御座います。SONYトリプルコンフォートが使えるとは…て言いますかそもそもSONYのイヤピが使える事自体盲点でしたσ(^_^;)
書込番号:22687686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Toyo6811さん
イヤピは大抵適合するはずです。
私は
コンプライ 低音マシマシ
ソニーハイブリッド 低音マシマシ
オーテク ソリッドバス 低音マシ
final Eタイプ 深い低音
ソニートリプルコンフォート 中〜高音がクリアー
JVCスパイラルドット 方耳ヘッドセットで相性良好
をイヤホンに合わせて使い分けています。
イヤホンの良い所はイヤピで音変えられるんですよね。
私個人のオススメは
DOUZAならトリプルコンフォートです。
バランスが取れた音のイメージ
2番目はコンプライかfinal Eタイプ
低音マシマシ、final Eタイプは深くて心地良い低音
出ますので捨てがたいかなぁ〜です。
遮音性も考慮されるならウレタン系
コンプライ
トリプルコンフォート
洗えたりと寿命が長いのがシリコン系です。
周知でしたらごめんなさい。
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
書込番号:22687698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>小学5年生れす。さん
そうですよね。
当方普段はカスタムIEMかAAWのユニバーサルイヤホンかSE846、W40 2019を使ってるんですが、特にshureとwestoneはイヤピの軸径が独自路線で社外品イヤピはコンプライかクリスタルラインくらいしか無いので(汗
DUOZA2台目行っちゃいます。有難うございました
書込番号:22687715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZERO AUDIO > DUOZA ZH-DWX10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/02/21 15:45:11 |
![]() ![]() |
4 | 2019/07/17 16:57:24 |
![]() ![]() |
5 | 2019/05/24 11:16:58 |
![]() ![]() |
0 | 2018/07/08 22:05:44 |
![]() ![]() |
2 | 2018/06/13 7:17:14 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/05 9:35:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/03/28 9:48:05 |
![]() ![]() |
8 | 2017/03/25 7:54:31 |
![]() ![]() |
1 | 2017/01/01 2:04:49 |
![]() ![]() |
1 | 2016/11/17 17:30:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





