『手ブレ防止機能について』のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

PowerShot SX530 HS

  • 光学50倍ズームレンズを搭載し、広角から望遠まで幅広い撮影が可能なコンパクトデジタルカメラ。
  • 「プログレッシブファインズーム」を搭載。光学ズームにおける望遠端の焦点距離の約2倍にあたる約100倍までのデジタルズーム領域でも高解像度を実現。
  • ホールド感の高いグリップとレンズシフト式手ブレ補正機能により手ブレを抑制。Wi-Fi対応なので、撮ったその場でスマホやパソコンに送信できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,400 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:210枚 PowerShot SX530 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX530 HSの価格比較
  • PowerShot SX530 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX530 HSの買取価格
  • PowerShot SX530 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX530 HSの純正オプション
  • PowerShot SX530 HSのレビュー
  • PowerShot SX530 HSのクチコミ
  • PowerShot SX530 HSの画像・動画
  • PowerShot SX530 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX530 HSのオークション

PowerShot SX530 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • PowerShot SX530 HSの価格比較
  • PowerShot SX530 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX530 HSの買取価格
  • PowerShot SX530 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX530 HSの純正オプション
  • PowerShot SX530 HSのレビュー
  • PowerShot SX530 HSのクチコミ
  • PowerShot SX530 HSの画像・動画
  • PowerShot SX530 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX530 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX530 HS

『手ブレ防止機能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot SX530 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX530 HSを新規書き込みPowerShot SX530 HSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手ブレ防止機能について

2015/05/30 15:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX530 HS

クチコミ投稿数:36件

購入検討中です。Canonのホームページの仕様を見ても手ブレ防止機能みたいなものを見つけられなかったのですが、100倍ズームで手持ちで撮影するのは難しいですか?
また、デジタルズームで最大200倍までズームできるみたいですが、200倍だと手ブレでかなりボヤけた写真になるのでしょうか。

他には、FUJIFILMのS1も気になっています。
(こちらは、手ブレ防止機能がかなり優れているようです。)

カメラ素人で、現在はPower Shot SX210を使っています。
用途としては、球場で選手の写真を撮りたいと思っています。
アドバイスお願いします。



書込番号:18823728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2015/05/30 15:40(1年以上前)

取説 73ページ 手振れ補正
http://gdlp01.c-wss.com/gds/5/0300017415/02/pssx530hs-cu2-ja.pdf

書込番号:18823744

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/05/30 15:41(1年以上前)

手振れ防止機能は大抵カタログに書かれています。完全に防ぎきれるものではないので、シャッター速度を速めに設定するか、しっかりと持つことが大切です。電子ビューファインダーがある機種は離して撮るタイプより固定しやすいので有利です。

書込番号:18823745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/05/30 15:53(1年以上前)

こんにちは。
ほかの皆さんのおっしゃるとおりですね。手ブレ補正はついてます。
でも、しっかり構えるのが基本です。ファインダー(覗き穴みたいなやつ)がついている機種の方がしっかり構えられます。両手と目の上の部分の3点を使ってカメラを固定できるので。

そう言う意味ではキヤノンならSX60HS, 旧機種のSX50HS、フジならS1の方がPowerShot SX530 HSよりもいいと思います。

あと、デジタルズームの100倍とか200倍とかいうのはかなり画質が悪くなるので、使わない方がいいです。

それから、これらの機種は屋外のデーゲームでお天気がよければかなりきれいに撮れますが、ナイターやドーム(昼でも夜でも)の試合はあまりきれいに撮れません(撮れないことはないんですが、ブレやすくなり、画質も悪くなります)。
その辺は理解した上で買った方がいいです。

書込番号:18823776

Goodアンサーナイスクチコミ!4


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2015/05/30 16:32(1年以上前)

>100倍ズームで手持ちで撮影するのは難しいですか?

ベストは三脚、三脚が無理なら一脚、一脚も無理ならファインダーでしっかり構えて撮影でしょうね〜
しかし、SX530 HSはファインダーがないので、液晶モニターを見ながら撮影するにはプロ級の腕がないと難しいかもしれません。
超望遠の撮影が多いなら、ファインダー付きの機種のほうが良いと思います。

>200倍だと手ブレでかなりボヤけた写真になるのでしょうか

画質優先なら基本的に光学ズーム内で撮影することをオススメします。
Power Shot SX210をお使いのようですが、SX210の光学14倍ズームとSX530 HSの光学50倍ズームではかなりの違いがあると思いますよ。

書込番号:18823867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/05/30 16:44(1年以上前)

性能とは関係無いですがこの機種やSX60は、昨日で5000円(sx60は3000円)のキャッシュバック期間が終わりなんですよね。
そういう意味ではお勧めしづらいです。

S1も底値のピークとはとっくに過ぎていて今更感がありますが、決して悪い機種ではないです。

今お買い得なのは比較的新しく、5000円のキャッシュバックがあるP610(差し引き37000円くらい)ですかね。
手振れ補正の効きがとてもよくて、望遠もかなり効く方です。AFも昔よりだいぶ良くなって、他機種と大きな差はないです。
ただ、弱点は連写の待ち時間で、これはSX60の無限連写と比べたらかなり差がありますね。

SX60の方が撮りやすそうですが、お買い得なのはP610です。
どれを選ぶにしてもナイターは厳しいです。

書込番号:18823903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2015/05/30 18:09(1年以上前)

次のページの下半分「マルチシーンIS」(というより、IS)というのが手ブレ防止機能のようですね。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx530hs/feature-auto.html

ただ、100倍ズームとなるとかなり強力な手ブレ防止機能でもブレを防止するのは難しいのではないでしょうか。
三脚・一脚を使ったり、カメラを固定物の上に置いて撮影するなど他の工夫も必要かもしれませんね。

書込番号:18824142

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/30 19:03(1年以上前)

>Canonのホームページの仕様を見ても手ブレ防止機能みたいなものを見つけられなかったのですが

「こだわりオート×マルチシーンIS」の説明のところに
レンズの一部を平行移動させ、光軸のズレを補正するレンズシフト式手ブレ補正機構。
キヤノンでは金属に比べ摩擦抵抗が少なく応答性の高い「セラミックボール支持方式」を採用しています。
と書かれていますので、
光学式手ブレ補正機構を搭載しています。


>また、デジタルズームで最大200倍までズームできるみたいですが、
>200倍だと手ブレでかなりボヤけた写真になるのでしょうか。

このカメラは光学50倍ズームです。
その為画質が劣化しないのは50倍までです。

画質を気にする場合は50倍までで使用したほうがいいと思います。


書込番号:18824269

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/30 19:16(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx530hs/spec.html

仕様表の撮影関係欄に、撮影モードの次に「光学手振れ補正(IS)]欄があります。

書込番号:18824312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2015/05/30 20:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。取説確認しました。手ブレ防止機能あるのですね!

書込番号:18824563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2015/05/30 20:58(1年以上前)

すみません。予想よりたくさん返信をいただいたのでまとめてのお礼で失礼します。
皆さんアドバイスありがとうございます。
手ブレを防止するには、シャッタースピードを速めたり、しっかりと固定することが大事なんですね。
この機種はファインダーがついていないので機能としては期待がしづらいようですね。
キャッシュバックも終わってしまったようですが、ネットで購入した場合もキャッシュバックはあるのでしょうか?

今使用しているSX210がデジタルズームで最大56倍で最大までズームするとかなり画質が悪いので、プロのような写真が取れなくても、今より大分マシになればいいかなと思っています。
他にあげていただいた機種も調べてみます!

書込番号:18824626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/05/30 21:59(1年以上前)

ニコンのP610の場合ですが、納品書さえあればネットでも大丈夫だと思います。よっぽど変なところで買わない限り、普通は付いてくるはずです。
http://www.nikon-image.com/event/campaign/coolpix_cashback/sp/flow.html
ひとつ注意が必要なのは、箱のバーコードを切り取らなければならないと言う点です。これが嫌ならキャッシュバックにこだわる必要は無くなります。

機種としてはキヤノンのSX60HSの方がバランスが良い(主に連写枚数の差)と感じますが、キャッシュバックが終わってしまっていて、P610との価格差7000円(黒色同士で比較)をどう判断するかですね。
野球なら動きが少ないし、要所で連写すればP610でも問題ない気もしますが、いざというとき安心なのはやはりSX60HSと言う感じです。

書込番号:18824870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2015/05/30 22:55(1年以上前)

びゃくだんさん

ありがとうございます。
P610とSX60HS候補に入れますね。
箱は不要なので大丈夫です!
P610のほうが、カラーが赤があるのでより気になっています。

書込番号:18825077

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot SX530 HS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX530 HS
CANON

PowerShot SX530 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

PowerShot SX530 HSをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング