ZENBOOK UX305FA UX305FA-5Y10S
13.3型モバイルノートPC
ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX305FA UX305FA-5Y10S
初期不良対応があまりにひどいので、これからASUS製品の購入を検討されている方の参考に
なればと思い、これまでの顛末を詳しく書きます。
@ゴールデンウィーク前に設定で何も入力できず、前に進めなくなってコールセンターに電話。
指示にしたがって色々操作するが、改善せず、初期不良交換しますとのこと。
交換には2週間掛かると言われ、なんで2週間も掛かるのと食い下がるがらちがあかず、
まあ、最大2週間なのだろう、交換なら1週間くらいで返ってくるだろうなどと甘いことを
考えていました。
ゴールデンウィーク明けの5/7着の便で千葉県の修理センターに送る。
A5/16にコールセンターにどのような状況か、確認の電話を入れる。
修理センターから電話させるが1〜3日程度掛かるとのこと。すぐに対応はできない。
順番になるとのこと。携帯に電話ほしい旨伝え、電話を切る。
いくら待っても電話はなし。
B5/22に再度コールセンターに電話を入れる。
もう2週間以上たったが電話がない旨を伝え、至急電話をくれと伝える。
電話させるが1〜3日掛かると寝ぼけたことをいうので、5/16にも同じことを言われて
なぜ待たねばならないのかと怒ったら、「判りました。至急扱いで対応します」とのこと。
これ以上、コールセンターと話をしても意味がないので電話を切る。
C5/23の夕方、修理センターより始めて電話。
申し訳ないが新品商品が手配できないので、返金で対応させてもらえないかとのこと。
そちらに商品を送り返してから2週間以上たって、それはないだろう、どうしたらそんな
答えになるのかと怒る。
次の提案として修理対応ではどうかと言ってきたので、新品を手配できないと判るのに
2週間掛かって、修理にいったい何日掛かるのか?、さらになんで修理品を購入しなければ
ならないのかと伝えた。
担当者は上司と相談するので少しだけ時間をくださいとのこと。
そのまま電話を切るが、5/25夜現在電話なし。
D修理センターの電話は発信のみの電話で、こちらから掛けても通じない。
コールセンターに電話をしてもらちが明かない。
この会社こんなとき誰も責任を取ってくれません。
なかなかすごい会社です。顧客をなんだと思っているのか?
E価格.comで調べたら、いろんなサイトで当該商品はまだ売っているじゃないか!
顧客に大きな不便を掛けて、返金とか修理とか訳のわからない提案を考えるくらいなら、
別のサイトからASUSが購入して即座に送るくらいの対応は当たり前じゃないか。
想像ですが、修理センターは2週間開梱せずに積み上げておいて、2週間後に開梱し、調査し、
確かにだめだね、でももう社内では新品は手に入らないよね、自分たちは与えられた人員で
順番に対応していて、こんな状況になっても、自分たちのせいじゃないもんね、だから
返金や修理で、自分たちの責任にならない範囲で片付けばありがたいなみたいな対応かと
考えています。
ASUSのコーポレートポリシーはこんなものなのでしょうか?こんな対応をしろと全社員に
謳っているのですか?
ASUSのノートパソコンを2年前に購入し、そのコストパフォーマンスに感動すら覚えました。
コールセンターも技術的な質問に的確に答えてくれたので、今回もう1台子供用のパソコンを
買い足しました。
今回の話、修理センターに任せていいはずがありません。修理センターは顧客第一ではなく、
自分たちの保身のために動いているように見えます。会社としてきちんと対応しなければ、
日本での販路拡大は難しいと思います。
今回の書き込みが参考になった方がいらっしゃいましたら、この後の顛末をまたアップ
します。
書込番号:18809758
16点
とんでもないメーカーですな(苦笑い)
こういうメーカーが存在するから日本メーカーの存在意義があるのですな
パソコンは通販はできるだけ避けて、多少高くても国内メーカーを量販店で買う
これがストレスを避ける最良の手という方も多いでしょうな
書込番号:18809860
6点
小生なら返金手続きをして、即通販で再注文する。
返金もかなり遅いらしいがこれが被害最小だわ。(笑)
正常品はコスパが高いので、ユーザーもそれなりに融通を利かした
アクションをとれば良いのかも・・・
書込番号:18810139
5点
ASUSの対応に怒っているのは、スレ主さんだけでは有りません。
同じように皆さんへの参考にと思って書かれているスレはいっぱいあります。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?pagemax=50&classcd=3&searchword=ASUS&bbstabno=1
スレ主さんもこういう情報を先に得ていれば、ASUS製品を買わなかったかもネ!
似たようなメーカーは他にもありますが・・・
書込番号:18810408
5点
初期不良対応の途中経過です。6/6現在未解決です。
@なかなか連絡がないので、サポートセンターにもメールで対応を求める。以下はその回答。
「お問合せいただきありがとうございます。
ご不便おかけしお時間割かせておりますこと誠に申し訳ございません。
ASUS Japanサポートセンターよりご回答させていただきます。
弊社コールセンターより5/23に、ご案内いたしました通り
社内確認を、できるだけ早めの対応できるよう、お約束申し上げ
る次第でございます。」
できるだけ早めの対応を約束してくれるんだって。結局何も前進せず。
A5/27朝、修理センターの「かみ**」さんから架電。
ご希望どおり、修理対応でお願いしたいとのこと。どうも私が修理を希望したらしい。
一言も修理で良いなどと言ってない。なぜ、新品購入で修理品を買わねばならないのか?
新品交換でないと駄目だと伝える。
前回もう手に入らないと言われたが、価格.COMで調べたらいくらでも売っている。
ASUSになかったら、そちらで購入して送ってくれ、期限も明確にするよう依頼。
上席と相談してみると電話を切る。
B5/27夕方、同じ担当者から架電。
新品で対応する、納期は6/3必着と連絡あり。
6/3だとさらに1週間掛かるが、やむなく了承する。
ただし、購入日を6/3にすることを条件とする。これだけ迷惑を掛けられて、更に1ヶ月以上も
保障期間が短くなることを了承などできない。
また、上席と相談させてくださいとのこと。この担当は自分で何も決められない。
C5/28修理センターから架電。
保障期間の件は要望どおりにしますとのこと。
D6/6現在、商品届かず。連絡もなし。
コールセンターに再度電話する。
申し訳ありません。必ず伝えますの繰り返し。
月曜日に必ず電話ほしい旨を伝えるが、確約できない、コールセンターからは修理センターに
至急対応してほしい旨メールで連絡するのみで、電話ができないとのこと。
なんと、メールで連絡しているらしい。読まなかったら終わりだね。
本当に呆れるほどすばらしいシステムだ。なんてすごい会社なんだ。
顧客を顧客だと思っている様子がまったくない。全社あげての無責任体質。
ここまですごいと感動すら覚える。
もう本当に疲れてきました。返金対応しとけば良かったかな。でも返金に数ヶ月掛かってもなぁ。
購入は4/27くらいですから、もう40日くらいたちました。お金は払ったが、商品はなし。
これじゃある意味詐欺ですね。
こちらのサイトで教えていただいたように、ASUSの初期対応/修理対応には複数の口コミで
悪い評価がありました。製品のレビュー評価ばかり見ていて、注意していませんでした。
今回は本当に勉強になりました。
ASUS製品のご購入を検討されている方、私のような目に会わないためにも、もう少し考えた
方が良いかと思います。
書込番号:18845605
9点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZENBOOK UX305FA UX305FA-5Y10S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2016/09/18 13:30:32 | |
| 2 | 2017/10/14 13:12:50 | |
| 1 | 2015/12/16 13:56:54 | |
| 3 | 2015/11/14 22:38:13 | |
| 4 | 2015/08/15 12:46:26 | |
| 0 | 2015/08/01 19:22:17 | |
| 1 | 2015/07/17 19:01:26 | |
| 1 | 2015/07/08 8:29:37 | |
| 3 | 2015/06/22 16:50:57 | |
| 20 | 2015/06/14 2:01:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






