『DragonFlyがお蔵入りになりました』のクチコミ掲示板

2015年 3月20日 発売

HA-2

  • ESS Technology社製のDACチップ「Sabre32 Reference ES9018K2M」を採用したハイレゾ対応のUSB DAC内蔵ポータブルヘッドホンアンプ。
  • 384kHz/32bitまでのPCMデータおよび11.2MHz(DSD256)までのDSDデータの再生が可能で、あらゆるハイレゾ音源に対応。
  • USB入力からのD/A変換で、iPod、iPhone、iPad、USB OTG機能搭載のスマホ、PC、Macなど多様なデバイスをサポートする。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ HA-2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HA-2の価格比較
  • HA-2のスペック・仕様
  • HA-2のレビュー
  • HA-2のクチコミ
  • HA-2の画像・動画
  • HA-2のピックアップリスト
  • HA-2のオークション

HA-2OPPO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 3月20日

  • HA-2の価格比較
  • HA-2のスペック・仕様
  • HA-2のレビュー
  • HA-2のクチコミ
  • HA-2の画像・動画
  • HA-2のピックアップリスト
  • HA-2のオークション


「HA-2」のクチコミ掲示板に
HA-2を新規書き込みHA-2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

DragonFlyがお蔵入りになりました

2015/05/13 21:24(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2

スレ主 梨畑さん
クチコミ投稿数:140件 HA-2の満足度5

購入から2ヶ月程になりました。この間、主にWindows 8タブレットに接続しての使用でしたが、今月に入ってWindows 7ノートパソコンを持っての旅行が何度かあり、その際DragonFlyでハイレゾを再生して「あれっ?こんな音だったかな」と思うことがありましたので、今回の旅行ではHA-2を接続してみました。ノートパソコンにHA-2を繋いだのでは嵩張りそうに思われるかも知れませんが、実際には新幹線のテーブルに両方を並べて置くことも可能で、USB端子から横に飛び出すDragonFlyよりも、縦長で幅の狭いHA-2の方が扱いが良いくらいです。
 何よりも、再生音の分離の良さと歪みの少なさが圧倒的に違い、もうDragonFlyには戻れません。オーケストラを聴いた場合の各楽器の定位が素晴らしく、これまで聞こえていなかった音があまりにもはっきりと耳に入ってくるので新しい発見にドキドキします。また、歪みが少ないので聴き疲れしません。
 今までQC-3のケース内部にDragonFlyを収納して常時持ち歩いていましたが、現在はQC-3のケースの外ポケットにHA-2とUSBケーブルを入れて持ち歩いています。薄いので、それでもブリーフケースやコンピュータバッグに全体を纏めて入れるのに問題はありません。DragonFlyはQC-3のケースから取り出し、お蔵入りになりました。

書込番号:18773296

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/06/20 11:14(1年以上前)

横に飛び出るDragonflyより使い勝手は良さそうですね。

書込番号:18889820

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

HA-2
OPPO

HA-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 3月20日

HA-2をお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング